Web3.0・メタバース領域の事業展開において、ソリューションを提供するGCT JAPAN株式会社と一般社団法人NFT鳴門美術館は、「NFT MUSEUM MEMBERS」の会員権の販売代理店をはじめとした戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。
今回Ludusでは、こちらのニュースをお知らせします。
NFTを通じて国境を越えた人々に文化に架け橋を
Web3.0・メタバース領域の事業展開において、ソリューションを提供するGCT JAPAN株式会社と一般社団法人NFT鳴門美術館は、「NFT MUSEUM MEMBERS」の会員権の販売代理店をはじめとした戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。
締結に伴い、【NFT鳴門美術館】から山口代表理事もお招きし共同でNFT限定情報セミナーを実施するとのことです。セミナー当日は、NFTがもたらす未来や、NFTの活用事例、そして鳴門美術館が取り組んでいるNFT会員権のプロジェクトに関しての詳細もあるとのことで、気になるかたは是非ご参加ください。
セミナー概要
◇開催日時:2022年9月28日(水)19:00~20:30
◇アジェンダー(一部変更の場合もございます。)
・1:NFTとは
・2:NFTがもたらす未来
・3:NFTの活用事例
・4:NFT鳴門美術館の取り組み
・5:山口代表理事からのお話
└自己紹介となると美術館の取り組み
└なぜNFTというテーマで再編しようと考えたのか
└山口代表理事がNFTに期待していること
・6:NMM(NARUTO MUSEUM MEMBERS)について
◇ZOOMリンク(開始時間にこちらのリンクをクリックして下さい)
https://us06web.zoom.us/j/85816464712
いかがでしたでしょうか?
SNSでは、「今の運営の仕方はすこし微妙だけど、期待のニュース」との声もあり、この締結によっていい変化が期待されています!
また、セミナーもあるとのことなのでぜひチェックしてみてください!
引用:PRTIMES
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!