酒造メーカー大手の米ジャックダニエル社は9月13日、メタバース(仮想通貨)やNFT(非代替性トークン)に関連する商標登録を米国特許商標庁(USPTO)に申請したと発表がありました。
今回Ludusでは、こちらのニュースをお知らせします。
酒造メーカーもWeb3に参入だ!/chat]
ウォレットなども提供か
酒造メーカー大手の米ジャックダニエル社は9月13日、メタバース(仮想通貨)やNFT(非代替性トークン)に関連する商標登録を米国特許商標庁(USPTO)に申請したと発表がありました。
Virtual whiskey?#JackDaniels has filed a new trademark application claiming plans to sell:
▶️ NFT-authenticated media
▶️ Virtual beverages, barware, and clothing
▶️ Digital wallets and collectibles#NFT #NFTs #Metaverse #Web3 #Crypto #JackLivesHere pic.twitter.com/3xgq8GkYAE— Mike Kondoudis (@KondoudisLaw) September 19, 2022
同社の申請では、主にNFTを活用したダウンロード可能なコンテンツについて言及しています。また、メタバースを示唆する「オンライン上のバーチャル世界」での利用可能なグッズやデジタル・ウォレットに関する申請も確認されました。
メタバースに関する注目度は低下する反面、Web3関連の商標登録を申請する大手企業は少なくありません。
最近ではソニーや自動車メーカー大手のフォード車なども類似した商標登録を申請したことが確認されています。
「Metaverse」は21年秋、「NFT」は22年1月をピークに検索ボリュームが低下を続ける一方で、商標登録の申請件数は22年上半期終了時点ですでに2021年度を上回るペースだったとのことです。
🚨So far in 2022 over 3600 US trademark apps have been filed for digital + cryptocurrencies (and related services)
Jan: 480
Feb: 530
March: 604
April: 577
May: 540
June: 443
July: 396
Aug: 329The total was 3516 in all of 2021.#Crypto #Fintech #DeFi #Cryptocurrencies #Web3 pic.twitter.com/PXUfMqBrEI
— Mike Kondoudis (@KondoudisLaw) September 6, 2022
いかがでしたでしょうか?
メタバースやNFTの検索件数は減少傾向なのに、商標登録申請件数は昨年を上回るペースで行われているのは、単語を検索しなくても既に浸透されたということなのでしょうか?
大手企業がすでに参入しているように、これからも企業間では扱いが増えていくようなので、ますます身近な存在になりそうですね!
引用:CoinPost
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!