サンガッチョジャパン株式会社が運営するスニーカーブランド『vai SANGACIO”ヴィア サンガチオ”』は人気シリーズ「にゅ~ずスニーカー」のNFTデジタルアートを発売したことを発表しました。
今回Ludusでは、こちらのニュースをお知らせします。
人気シリーズ『にゅ~ず』を3Dワイヤーフレームで表現
サンガッチョジャパン株式会社が運営するスニーカーブランド『vai SANGACIO”ヴィア サンガチオ”』は人気シリーズ「にゅ~ずスニーカー」のNFTデジタルアートを発売したことを発表しました。
via SANGACIO”ヴィア サンガチオ”は、人気シリーズ『にゅ~ず』を3Dワイヤーフレームで表現したNFTデジタルアートを「OpenSea」にて発売しました。
スニーカー制作の”こだわり”をデジタルで表現するべく、実際の設計図をもとに細かなディテールを再現した3Dワイヤーフレームのデジタルアートコレクションです。
販売数量は10個tなり、先着順にてOpenSeaにて購入可能です。
●にゅ~ずスニーカーNFTデジタルアート概要
商品:SANGACIO NYU’z BLUEWIRE
価格:0.1ETH(イーサリアム)
購入方法:OpenSeaにて発売
発売期間:2023年2月4日まで
取扱:https://onl.sc/K11Qz61
【via SANGACIO(ヴィア・サンガチオ)とは】
スニーカーの企画・製造・販売を行う日本のD2Cブランドで、代表兼デザイナーである前田氏は、日本人がもつ”細部にまでこだわる制作技術”を神戸で学んだあと、フィレンツェに渡りイタリアの創造的デザインを習得しました。これらの技術とデザインを融合させたスニーカーを企画星製造する「via SANGACIO”ヴィア サンガチオ”」を、2015年に設立しました。via SANGACIOの生み出すスニーカーは、日本特有の文字である「ひらがな」をモチーフにしたオリジナリティ溢れるデザインと、オーダーメイドのような歩きやすさの定評があります。なかでも「にゅ」の文字をデザインした『にゅ~ず』シリーズは、SNSを中心に人気を集め、日本のみならず海外からも注目されています。
いかがでしたでしょうか?
スニーカーに「にゅ」とデザインされたゆるキャラのような靴ですね!
実物も可愛いですが、NFTにしたらもっとかわいいですね!
是非気になるかたはチェックしてみてください!
引用:PRTIMES
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!