精神疾患・メンタルヘルス不調を経験した当時者アーティストによるNFTプロジェクト「100 Papageno Story」を運営する株式会社パパゲーノは2022年7月22日、第一弾となるNFTコレクションの販売を開始したことを発表しました。
今回Ludusでは、こちらのニュースをお知らせします。
統合失調症当事者による絵本の挿絵や動画12点をNFTで販売
精神疾患・メンタルヘルス不調を経験した当時者アーティストによるNFTプロジェクト「100 Papageno Story」を運営する株式会社パパゲーノは2022年7月22日、第一弾となるNFTコレクションの販売を開始したことを発表しました。TwitterにてNFT10点を無料でプレゼントするキャンペーンも実施しています。
#03 だからあなたも生き抜いて – 100 Papageno Story https://t.co/Rk90GEBL2U @YouTubeより
— kaede(片岡洋子) (@Kaedenyan1936) July 20, 2022
『飛べない鳥のかけるん』のNFT
今回出品するNFTは、統合失調症当事者の作家「かけるん」とイラストレーター「kaede(片岡洋子)」と株式会社パパゲーノが共同制作した絵本『飛べない鳥のかけるん』の挿絵画像や表紙画像、制作過程の動画等合計12作品のNFTです。
【販売されるNFTの分類】
・絵本の表紙の画像:1作品(Kakerun the Flightless Bird #01)
・絵本の挿絵の画像:8作品
・飛べない鳥の画像:1作品(Kakerun the Flightless Bird #09)
・虹色の羽の鳥の画像:1作品(Kakerun the Flightless Bird #10)
・虹色の羽の鳥の制作過程の動画:1作品(Kakerun the Flightless Bird #11)
・心の病気の制作過程の動画:1作品(Kakerun the Flightless Bird #12)
【販売されるNFT一覧】
・Kakerun the Flightless Bird #01
・Kakerun the Flightless Bird #02 What it means for a flightless bird to live.
・Kakerun the Flightless Bird #03 You are a stupid bird.
・Kakerun the Flightless Bird #04 Kakerun’s mental illness.
・Kakerun the Flightless Bird #05 Don’t say, “Go for it.”
・Kakerun the Flightless Bird #06 I’ll just be myself.
・Kakerun the Flightless Bird #07 Proof of life
・Kakerun the Flightless Bird #08 Rainbow wings
・Kakerun the Flightless Bird #09
・Kakerun the Flightless Bird #10
・Kakerun the Flightless Bird #11
・Kakerun the Flightless Bird #12
※NFTは1点ずつ有料にて販売いたします。
【販売開始時期】
2022年7月22日(金)
【販売ページ】
https://opensea.io/collection/kakerun-the-flightless-bird
NFT無料の配布キャンペーン(Giveaway)
『飛べない鳥のかけるん』のNFT販売開始を記念して、絵本の中の虹色の羽の鳥のイラストのNFTを抽選で「10名」に無料でプレゼントするキャンペーンを実施します。
Twitterで簡単に応募できますので、ぜひご参加いただけますと幸いです。
【キャンペーンの応募方法】
①パパゲーノの公式Twitterアカウント(@Papageno_jp)をフォロー
②以下のツイートを「リツイート」または「引用リツイート」
【キャンペーンの応募締め切り】
2022年7月31日 22:00
【抽選方法と当選者への連絡方法】
キャンペーン応募締め切り後に自動抽選を実施してランダムに当選者を「10名」選びます。当選者には個別にTwitterのDMを利用してNFTの配布方法についてご案内差し上げます。
※原則として、TwitterのDMを開放していただくようお願いいたします。
パパゲーノのNFTを購入する価値
株式会社パパゲーノが運営する『100 Papageno Story』のNFTを持つということは、メンタルヘルス不調や精神疾患のスティグマ(偏見)を解消し、正しい知識を広め、「生きててよかった」と誰もが実感できる社会に近づけたいという意思の証明です。
NFTを購入いただいた方は、Papageno DAO公式Discordコミュニティにて、NFT所有者限定のチャンネルに参加することができます。
Discordコミュニティでは、パパゲーノのアート事業の売上をどのように使っていくかを決める投票などを実施予定です。パパゲーノが掲げるパーパス「生きててよかったとだれもが実感できる社会」を実現するために、何に資金を使うことが適切かをNFTでつながった動詞で議論し意思決定していけたらと考えています。
その他にも、NFT所有者限定のイベント開催などの特典を予定しております。
メンタルヘルス不調や精神疾患を経験した方の「物語」には不思議な力があります。
疾患名だけでは語ることのできない、1人1人の深い「物語」があります。
私たちは、この物語が似たような境遇の「誰か」の力になると信じて、アート制作を続けていきます。ともにメンタルヘルス産業の未来を創るために「応援したい」「参加したい」と感じている方は、ぜひパパゲーノのNFTを購入いただけると嬉しいです、と述べています。
いかがでしたでしょうか?
メンタルヘルス不調や精神疾患は現代の日本ではとても身近にある病気です。今この記事を読んでいる方にもいらっしゃるかもしれません。その正しい知識を広め、偏見を解消しようと行動するパパゲーノのNFTをぜひ購入してみてはいかがでしょうか?
引用:PRTIMES
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!