日本の総合印刷会社、大日本印刷株式会社(DNP)とトークングラフマーケティングを実践するSUSHI TOP MARKETING株式会社が2022年7月に業務提携します
今回Ludusでは大日本印刷株式会社とSUSHI TOP MARKETING株式会社の業務提携についてお伝えします
「推し活NFT」の共同研究開発を推進
大日本印刷株式会社(DNP)とSUSHI TOP MARKETING株式会社が2022年7月業務提携します。
SUHI TOP MARKETING株式会社が実践している「トークングラフマーケティング」とは、ブロックチェーン上の公開情報から生活者の所有するNFTを確認し、その人の趣味や属性を推測しその人により親和性の高い企業製品、NFT配布、サービスの情報訴求を行うというもので、この仕組は最先端の技術として、「Web3.0」の実現につながるものとして世界的に注目を浴びています。
また、大日本印刷株式会社は日本の総合印刷会社の二強のうちの一つとされております。(もう一つは凸版印刷株式会社)
今回の共同開発によってコンテンツの発信、作成者とファンをつなぐ新サービスの創出に向けた共同開発を推進します。
共同開発の第一弾としてファンの推し活をブロックチェーン上に記録する、「推し活NFT」のサービス開発をテーマとして取り組みを開始するとのこと、「推し活NFT」は譲渡できないNFTであるSoulboundトークン(SBT)として、未来永劫無くならない推し活の記録となることを目指して開発するとのこと
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!