Shuishowと日本NFT美術館は、パートナーシップを締結したことを発表しました。
今回Ludusでは、両者の締結についてのニュースをお知らせします。
メタバースを活用したNFTクリエイター支援に向けて
「ブロックチェーン×メタバースによる価値を創造する」をミッションにNFT・メタバース事業を行うSuishow株式会社(以下Suishow)は、日本初の美術館DAOである日本NFT美術館とパートナーシップを締結したと発表がありました。
【パートナーシップのお知らせ】
メタバースを活用したNFTクリエイター支援に向けて、メタバース事業を行うSuishow株式会社とパートナーシップを締結しました。@taka_hiro_23 @Zoa_Space @MetaMart_NFT
さらなるクリエイター様のサポートにご期待ください!https://t.co/ZFlo692TqB
— 日本NFT美術館 🇯🇵 JAPAN DAO (@japannftmuseum) July 6, 2022
本締結により、NFT分野におけるメタバースの活用を行い、国内NFT市場の発展に寄与していくとのことです。
本締結に関して
日本発の美術館DAOである日本NFT美術館とブロックチェーン×メタバースによる価値の創造を目指すSuishowは、NFT分野におけるメタバース空間の活用を推進し、国内NFT市場を発展させることを目的にパートナーシップを締結したとのことです。
Suishowの持つメタバース開発技術及びブロックチェーン技術と、日本NFT美術館の持つ企画力・国内クリエイターとのコネクションを組み合わせることで、メタバース空間を活用した国内NFTクリエイター支援活動を行っていきますと述べています。
今後の展開
Suishowの持つメタバース開発技術を活用し、日本NFT美術館のメタバース開発や、国内NFTクリエイターの支援活動を行い、国内におけるNFT・メタバースの市場の発展に寄付してまりますとのことです。
いかがでしたでしょうか?
Suishowは、メタバース×ブロックチェーンによる新しい価値の創出を目指し、NFTマーケットプレイスやメタバース空間開発事業を行っている企業です。
そのSuishowと様々なメタバースでNFT美術館イベントを開催している日本NFT美術館の締結でどのような舞台が繰り広げられるか楽しみですね!
引用:PR TIMES
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!