株式会社メディアインキュベートは、クリエイターエコノミーの実証実験として、日本発!?の試みとして企業ロゴをNFT化すると発表しました。
今回Ludusでは、こちらのニュースをお伝えします。
NFTにクリエイティブ以外の価値付も行い、クリエイターエコノミーの実証実験事業として未来PJ全体とコラボレーション
2022年7月2日(土)、未来を切り開こうとする方々を応援する株式会社メディアインキュベート(以下メディアインキュベート)は、クリエイターエコノミーの実証実験として、日本初!?の試みとして企業ロゴをNFT化すると発表がありました。
メディアインキュベートは、これまでに医療、化学、スポーツ、車、イノベーション、金融、ちいき、経営、こども、クリエイター、食、地球、美容、日常、メディア、仕事、ものづくり、安全、教育、ラグジュアリー、家族をテーマに、21の未来プロジェクトを創出してまいりました。ぞれぞれ経営陣、チームを組成しながら、イベントの開催や、勉強会、そして、メディアやカンファレンス実施の準備を推し進めており、それぞれでコミュニティを構築しており、コラボレーションを実施しながら、今後はクリエイターの方々のNFT化、コミュニティ構築もサポートしてまいる所存とのことです。
また、メディアインキュベートでは、40以上のメディア支援を通して培ったコミュニティ構築やメディア運営ノウハウを活かし、事業創造に取り組んでいるといいます。
いずれの活動もメディアを起点に事業開発を意識していて、メディアのビジネスモデルが変化する中で、自らが変革し、変わり続けることで、モデルを指し示すことができると考えているといい、今回の企業ロゴのNFT化もそんな思いから実現したといいます。
販売はOpenSeaのNFTマーケットプレイスにて下記記載リンクで実施中です。
●クリエイターリンク:https://opensea.io/Media_Incubate
今後国内の他のマーケットプレイスにも出典を検討中とのことです。
各NFTはそれぞれがデジタルアートになっているだけではなく、下記のNFTは会員権、寄付活動、クリエイター支援NFTとそれぞれのアイテムに様々な意味を持たせているとのことです。
合わせて、本NFT発行記念を記念してイベントも開催予定で、詳細は下記リンクになります。
キックオフイベントの概要はこちら:https://incubate-chicken-kickoff.peatix.com/view
尚、本プロジェクトは「事業成長につなげるデジタルテクノロジーの教科書」の著者でもある片山智弘氏がプロボノ活動として参画・プロデュースしており、クリエイターエコノミーの実証実験事業としても取り組んでいるとのことです。
また、一部収益はウクライナ支援へ寄付とのことです。
いかがでしたでしょうか?
企業ロゴがNFT化されるなんて驚きですね!
また、NFT発行記念イベントも楽しみですね!
引用:PR TIMES
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!