「ゲスの極み乙女。」がバンド名を「ゲスの極み乙女」に改名した結果取れた「。」がNFTに作品になって販売開始したと発表がありました。
今回Ludusでは、どのようなアートか、また購入者特典もあるとのことでそちらをご紹介します。
NFT購入者向けにサイン入りグッズの抽選、川谷絵音参加のリビールイベントも開催
NFTを通してアーティストとファンを結ぶグローバルなプラットフォーム「Kollektion(コレクション)」を提供するKLKTN Limited(以下KLKTN)は、「ゲスの極み乙女。」がバンド名をか「ゲスの極み乙女」に改名した結果取れた「。」を、様々なデザインへと変換し、2022年7月1日10時よりNFT作品「Maru(マル、以下Maru)」として販売開始しました。
📢1…! public mint is live!!🎉
visit https://t.co/34OSI6GIsE to claim yours now!!👇psssttt… it's "Ultimate Band"👇@gesu_otome @indigolaEnd @mari_crimson @eninaranaiotoko @honami_s #publicmint #nftjapan #maru #Minting #NFTCollection #nft pic.twitter.com/pmAPBgE0AZ
— Maru (@MaruOfficialNFT) July 1, 2022
NFT購入者には、ゲスの極み乙女サイン入り10周年記念グッズの抽選、また「Maru」のために書き下ろされた未公開新曲「Get Feeling」のミュージックビデオの制作方針への意見表明ができる等、様々な特典が用意されるとのことです。
ワーナーミュージック・ジャパンと「ゲスの極み乙女」にとって初のNFTの発行となる「Maru」は、「ゲスの極み乙女」のボーカルギターである川谷絵音が本作品のために書き下ろした未公開新曲「Get Feeling」が聴ける、1,203点の音楽×アートNFTです。2022年7月1日字より発売開始となる「Maru」は、7月7日23時以降、NFTのリビール(開封)が可能になり、同日にはTwitterスペースにて川谷絵音も参加するリビールイベント(NFTの開封式)が開催される予定です。
KLKTNは今後も日本にとどまらず、世界中のクリエイターの魅力を、テクノロジーの力を使って発信してまいります、とのことです。
<「Maru」プロジェクトについて>
●販売数
合計1,203点
●販売価格
0.1ETH(一般価格)
●Website
「Maru」公式サイト:https://maru.band/ja
いかがでしたでしょうか?
ファンの方にはたまらない購入特典もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
引用:PR TIMES
ゲーム業界への転職なら「マイナビクリエイター」
「eスポ」では、ゲーム業界で働きたい人・ゲームを仕事にしたい人を応援しています!
そこで、「eスポ」が最もオススメしたいWeb・ゲーム・IT業界に特化した転職エージェントのマイナビクリエイターの「評判」や「よい点・悪い点」を徹底的に調べました!
調査結果の内容は下の記事をご覧ください!
【2021】マイナビクリエイターの評判は?メリット・デメリットを紹介!「マイナビクリエイター」ならWEB職・ゲーム業界に特化した転職支援サービスを受けることができます!
「マイナビクリエイター」は業界トップの求人保有数の転職支援サービスで、WEB・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーに満足いくまで無料で相談いただけます!
マイナビクリエイターのホームページはこちらからご覧ください!
「マイナビクリエイター」に申し込む!