PADとは?
PADとは、「~に当て物をする ・詰め物をする」という意味があります。
また、「自分の家、自分の居場所」という意味もあり、家に招くときなどに使います。
ゲーム界隈ではゲームパッドを指し、簡単に言うと両手で握って持つ形状のコントローラーのことです。
PADには種類があり、スティックが真横に並んで配置されているものと、斜めに配置されているものがあります。
また、ボタンも「〇・△・✕・□」と、「A・B・Y・X」のものがあります。
スティックが真横に並んで配置されているものはボタンが「〇・△・✕・□」、スティックが斜めに配置されているものはボタンが「A・B・Y・X」のものが多いです。
(スティックが真横に配置、ボタンが「A・B・Y・X」のものもあるようです)
「Fortnite」や「APEX」といったゲームは、プレイ方法にPADとキーマウ(キーボードとマウス)に好みが分かれます。
パソコンやタイピングが苦手な人はPADでプレイした方がいいかもしれませんし、マウスの方がエイムが当たりやすいなどの理由があればキーマウがいいかもしれません。
中には、タイピングは得意だけど、両手に収まるPADですべてのボタンが押せる方がやりやすいという人もいるかもしれません。
ボタン配置の設定変更もできるので、自分に合ったプレイ方法でゲームを楽しみましょう。
- FPS・TPSをプレイする時はキーマウよりPADの方が慣れている。
- PADはスティックが真横に並んでいた方が押し間違いが少ない。