FF外とは?
FF外とは、「FF」は「フォロー/フォロワー」という意味を指しており、「外」は「外れる」を意味します。
読み方は、「エフエフがい」です。
つまり、FF外とは「SNS上でフォローしてもされてもいない」という意味になります。
Twitterのリプライで、文頭に「FF外から失礼します」と書かれているものを見かけたことはないでしょうか。
これは、「お互いにフォローしていませんが、リプライ失礼します」という意味で使われています。
FF外は2016年の後半から日本の一部ユーザーが利用するようになったフレーズであり、2017年の後半からは一部のユーザーが「FF外から失礼します」を略した「F外失」というフレーズが利用されるようになりました。
フォロー関係にない場合、この挨拶を加えないといけない決まりはなく、あくまでローカルルールにすぎません。
しかし、FF外からのリプライなどを好まない人もいるため、このような前置きが作法として多用しているようです。
また、リプライを含め、FF外から“いいね”をされた際も通知が届きます。
FF外からの通知を避けたい場合は、通知設定から設定を変更しておきましょう。
Twitterユーザーで、「FF外からのリプライは受け付けたくない」、逆に「FF外関係なくたくさんの人と交流がしたい」という場合は、予めプロフィールに記述しておくと訪問者にもわかりやすいですね。
- 友達限定のアカウントをFF外にフォローされたからブロックした。
- FF外でも、反応し合っていると印象に残るものだ。