イケボとは?
イケボとは、「イケメンボイス」または「イケてるボイス」を略した言葉です。
その喋り声からイケメンを想像させるような魅力的な声のことを指します。
イケボは、“声”を意味しますので、実際の見た目がイケメンかどうかは関係ありません。
実は、実際の声がイケボでなくても、イケボは練習を繰り返せば出せるようになるのです。
イケボの出し方・コツについて、以下の3つを意識してみましょう。
- 喉仏を下げて、喉の空間を広がっているか確認します。
- 腹式呼吸で発声し、お腹の底から声を出すような感覚を掴みます。
- 身体の力を抜き、胸に手を当てて、胸の辺りが響いているか確認します。
一つ目の喉仏は、声が元々低い場合は特に意識する必要はありません。
そして、なんと女性でもイケボを出すことができるのです。
腹式呼吸と胸の辺りを響かせる練習は、男性と同じく必須です。
さらに、男性歌手の歌を聴き込み、声の特徴を掴みましょう。
アニメなどで男性役を演じている女性の声優さんで、「エヴァンゲリオン」の碇シンジ役や、「幽遊白書」の蔵馬役の緒方恵美さんは、イケボをイメージしやすいと思います。
イケボの類義語は「カワボ」といい、「可愛いボイス」を意味します。
イケボ同様、喋り声から可愛い・美人を想像させる魅力的な声で、実際の見た目が可愛いかどうかは関係ありません。
また、イケボの対義語は「だみ声」になります。
だみ声は、普通に喋っていても濁点をつけているような濁った声に聞こえる声のことです。
- イケボのYouTuberを見つけてチャンネル登録した!
- イケボが出せる女性ってカッコイイ!