ポチるとは?
ポチるとは、Amazonや楽天などのオンラインショップで、「商品の購入ボタンをクリックする」という意味で用いられるネットスラングです。
英語に直訳すると、「clicked the buy button」となります。
スイッチを押す際の「ポチッ」という音に由来するとされ、1970年代のアニメ『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』の悪役であるボヤッキーの「ポチっとな」というセリフの派生語だと言われることもあります。
ポチるの類義語として、「予約する」「購入する」「注文する」など、ネット上で商品を買う様子を表す言葉が挙げられます。
購入するまではいかなくとも、とりあえず欲しいものリストやカートに入れておく行為を「ポチる」と表現する人もいます。
ポチるの対義語として、「キャンセルする」「やめる」「中止する」など、ネット上で商品の購入や予約を取り消すような行為が挙げられます。
なお、ポチるは購入を表す用法の他に、単純に画面上のボタンやマウスをクリックしたという意味だけで使われる場合もあるので、前後の文脈やその時の空気を読んで判断する必要があります。
- 自分へのご褒美として欲しかったワンピースをポチった。
- 自粛生活になってからネット上でポチる頻度が増えた。