ルーターとは?
ルーターとは、パソコンやスマートフォン、ゲーム機など、複数の機器をインターネットに接続するための装置です。
混同しがちな「モデム」や「光回線終端装置(ONU)」とは何が違うのでしょうか。
ひと言に「ネット」と言っても、主に建物の外と中では信号の種類が異なります。
屋外から電話回線や光ファイバーで届く信号と、パソコンなどが扱うデジタル信号を相互的に変換するのがモデムやONUです。
一方で、複数の機器が混線することなくモデムと通信できるようにルートを決める役割(router)を果たすのがルーターです。
現在販売されている多くのルーターには、Wi-Fiなどの無線LANや、セキュリティ対策としてフィルタリング機能などが付加されています。
さらに、ゲームプレイに特化した「ゲーミングルーター」では、通信ラグを減らすために通信速度や品質を強化したもの、ping値(応答速度)の悪いプレイヤーを遮断する機能などが付いているものがあります。
- ネットに繋がらない原因はルーターだった
- ゲーミングルーターの導入で格ゲーのラグがなくなった
- 自宅でWi-Fiを使いたいならルーターを買え