推しとは?
推しとは、自分が好みの、あるいは応援しているアイドルや俳優、スポーツ選手、声優やアニメキャラなどを指す言葉です。
ただ単に好きな人物やモノを指すのではなく、「特定のジャンルやグループの中での自分の一番」、「人に勧めたいほどのお気に入り」を表します。
本来は、アイドルファンの間で使われていた「一推しのメンバー」を略した「推しメン」が更に短くなった言葉で、AKB48によるアイドルブームと共に一般にも浸透しました。
日本語としての「推す」に「推薦する」という意味があるように、推しには単純な「好き」ではなく「他人に勧めたいほど好き」という意味が含まれる場合があります。
また、推しに対する愛は恋愛感情ではなく、相手が手の届かない存在であることを理解した上での「応援したい」「見守りたい」という愛情であることが多いようです。
一方で、推しに対して恋愛感情を抱くファンも少なくなく、そのようはファンは「リア恋勢」や「ガチ恋勢」と呼ばれています。
近年では推しに対する応援活動全般を「推し活(おしかつ)」や「推し事(おしごと)」と呼び、単に推しである事を宣言するだけでなく、ライブやコンサートへの参加、CDやグッズの購入、聖地巡礼や他人への布教などで、推しやそのコンテンツを支えようとするファンが増えています。
推しに関連する用語には以下のようなものもあります。
- 神推し:特に強く押している対象のこと。「激推し」とも。
- 箱推し:個人ではなくグループやコンテンツ全体を推すこと。
- 推し増し:推しを増やすこと。
- 推し変:推しが変わること。
- 推し被り:推しが他人と被ること。
- あなたの推しは誰ですか?
- 今日のライブで推しからレスをもらった
- 推しのリリースや番組があるだけで幸運だ