どちゃくその意味とは?【ゲーム用語集】

どちゃくそ

どちゃくそとは?

どちゃくそとは「とても」という意味の程度や頻度を表す副詞です。
「どちゃくそ大きい」や「どちゃくそ可愛い」という感じの使い方をします。
主にSNSで使われるようになりました。

三四郎の小宮さんがどちゃくそという言葉を使っていたことから、この言葉が流行ったと言われています。
方言という説もありますが、まだ語源となる方言が発見されたという報告はありません。

類義語としては「マジ」や「めっちゃ」があります。
日常会話のなかで「とても○○だった」と言いたい時に、どちゃくそを使ってみてください。

  • あそこのレストランのステーキどちゃくそ美味しかった
  • 東京の夏はどちゃくそ暑い
  • 昨日どちゃくそゲームしたわ