ネトゲの意味とは?【ゲーム用語集】

ネトゲ

ネトゲとは?

ネトゲとは、インターネットゲーム(Internet game)の略語です。
インターネットを使ったゲームのことで、オンラインゲーム(online game)とも呼ばれています。
場所を問わず、人と遊ぶことができるゲームです。

ネトゲは、インターネットにつなぐ特性上、複数人で遊ぶものが主流です。
MMORPGのように数千人のユーザーが同時に参加して遊ぶゲームもあります。

ネトゲを通じて、面識のない人と出会うことも可能です。
なかには、恋愛に発展し、結婚にいたる人もいます。

対義語は、オフラインゲーム(offline game)です。
インターネットを使わないゲームのことです。
基本的には1人で遊び、複数人で遊ぶ場合は同じ場所でゲーム機を操作する必要があります。

  • 昔、ネトゲ廃人だった。
  • おすすめのネトゲ教えてよ。
  • ネトゲの名前決めは、センスが問われる。