パッシブスキルとは?
ドラクエ10やウマ娘、apexなど、有名ゲームで聞いたことがある方も多いと思います。
主にアクションゲームやロールプレイングゲームで使われる言葉です。
パッシブスキルとはスキル発動動作が必要なく、スキルを獲得するだけで効果が持続する能力のことを指します。
多くの場合、キャラクターの能力が向上します。
英語でパッシブスキル(passive skill)とは、受動的な能力、活動的でない能力等の意味を持ちます。
対義語として、アクティブスキルがあります。
これはスキル発動してはじめて効果があらわれるスキルを指します。
パッシブスキルのメリットとしては、スキル獲得のみで効果が持続するため、獲得するだけでキャラクターの戦力が向上することが挙げられます。
デメリットはほぼありません。
しかし、ゲームシステムが獲得できるスキルが限られている場合、他のスキルを獲得した方がゲームを有利に進められる場合があります。
- このパッシブスキルは最初は効果は小さいけど、レベルを上げると化ける
- その敵○○のパッシブスキル持ちだから油断しないで!