メンヘラとは?
メンヘラは、『メンタルヘルス(心の健康)に何らかの問題を抱えている人』という意味です。
メンヘラという言葉は、元々はネットの一部で使われるネットスラングでした。
ネット上の掲示板にメンタルヘルスに関する書き込みをする人のことをメンヘラー(メンタルヘルス+er)と呼び、それがメンヘラとして定着したとされています。
メンヘラな人の性格・特徴として、以下が挙げられます。
基本的にネガティブ思考
メンヘラな人は自己肯定感が低く、何でも悪い方向に捉えてしまいます。
例えば、相手が電話に出なかった時、「居留守を使われてるのかな?」「嫌われてしまったのかも」と、すぐにマイナス思考になってしまう傾向にあります。
感情の起伏が激しい
ちょっとしたことですぐに怒ったり泣いたりと、感情の起伏が激しい人が多いようです。
さっきまで楽しく笑っていたと思ったら、何かの糸が切れたように突然泣き出すことも珍しくないでしょう。
人への依存体質
メンヘラ女子の場合は、恋人に依存しがちです。
相手の予定や行動など、全てを把握しておかないと不安になってしまい、相手の関心が自分から逸れることを恐れたり許せなかったりします。
メンヘラの人にはLINEにも特徴があり、以下のものが当てはまります。
アイコンをすぐ変える
メンヘラの人はLINEのアイコンを頻繁に変える人が多く、相手のタイムラインに表示されることを意識した行動だと考えられます。
構ってちゃん意識が強いため、タイムラインに表示されることで、それを見た人からの反応がくることを期待しているのです。
時間帯を問わず返信が早い
SNSなどに依存している場合、頻繁にスマホをチェックしていることが多いため、メッセージを送ると返信がとても早い傾向があります。
また、相手からの返信が遅いと「嫌われたのかな」とネガティブ思考になったり、既読スルーをすると「どうして返事くれないの?」などといったメッセージが送られてきて、重たく感じてしまうこともあるかもしれません。
また、自分自身では気付いていないメンヘラの人のことを、「隠れメンヘラ」といいます。
メンヘラには種類があり、「病み型」「かまちょ型」「発狂型」「狂気型」があるそうです。
メンヘラかどうかを診断する心理テストもあるそうなので、もし周りに「メンヘラかも?」と思う人がいたら、上記と合わせてチェックしてみてください。
- 付き合った彼女が実はメンヘラだった。
- メンヘラとヤンデレは少し似ている。