「へんふよ」とは?
「へんふよ」は返信不要の略語です。
Twitterなどが普及していない頃、個人サイトで情報を発信しているサイト主が多く、そのようなサイトには「感想フォーム」が設置してあることが多くありました。
そして閲覧者は、その感想フォームを利用してサイト主に感想を送り、コミュニケーションをとることが主流でした。
そのような中、「感想に対する返事がサイト主の負担になっているかもしれない」といった閲覧者の気遣いから「返信不要です」を添えつけて感想を送るようになったことが大元とされています。
現在ではTwitterをはじめとするSNS上で「へんふよ」がつけられることが主流です。
ただ、「へんふよ」に対し「会話を強制的に切られた」「拒絶された」などのネガティブな捉え方をする人もいるようです。
しかし、一般的に「へんふよ」は相手からの気遣いだと受け取ったほうが良いでしょう。
- このコメントにはへんふよです
- グループLINEには基本へんふよでお願いします