「ぬるぽ」とは?
「脱力」「がっかり」の意味。
その他には「良くないこと」「あってはいけないこと」を揶揄する意味でも用いられています。
元ネタとしてはプログラミング言語であるJavaで、実行時に発生するエラーのようなもの「NullPointerException」を、”2ちゃんねる”のプログラマー板で「ぬるぽ」と呼ぼうぜ!となったことが発祥とされています。
「NullPointerException」の処置を労う意味かどうかは不明ですが、「NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ(プログラマー板)」においてスレ主 >>1が「ぬるぽ」と書き込んだ直後に>>2がaaで「ガッ」と書き込んだところから、「ぬるぽ」に対して「ガッ」と返す流れが暗黙のルールとして定着しました。

他にはニュース、ゲーム、アニメ、芸能など非常に幅広いジャンルの情報を閲覧できる「ヌルポあんてな」というアンテナサイトがあり人気を呼んでいます。