ゲームでのヘイトの意味とは?
ヘイト(Hate)は英語で、「憎む」という意味です。
対戦ゲームにおいて、相手プレイヤーを攻撃したり妨害することで相手プレイヤーからの攻撃の的になることをヘイトを買うと呼びます。
対戦相手からの恨みがヘイトです。
こちらが複数人でパーティを組んでいる際、誰か一人が相手のヘイトを買い、その隙に他のチームメンバーが相手を不意打ちするという戦略がとられたりします。
コンピュータ相手でも同じ意味で使われます。
モンスターハンターでは、特定のプレイヤーがモンスターのヘイトを買う(囮になる)隙に、残りのプレイヤーが背後からモンスターを攻撃するという戦略がとられます。
バトルロイヤル系のFPSでは、ヘイトを買うと攻撃の的になるので、あえてこちらから攻撃をしかけないという戦略も取られます。
- 〇〇のヘイト買っとくから、後ろから回り込んでくれ!
- 俺いまヘイト買ってるから逃げるわ
- ヘイト買いたくないから攻撃しないで!