2022|ゲーミングヘッドセットのおすすめ人気ランキング15選【選び方徹底比較】

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

ゲーミングヘッドセットとは?

ヘッドセットとは、ヘッドホンとマイクが一体化したデバイスです。
音声を聞きながら、ハンズフリーで会話も楽しめます。
最近ではテレワークに利用されたりしていますね!

ゲーミングヘッドセットはヘッドセットの中でもさらにゲームプレイに特化したデバイスです。
もちろん仕事やスマホ接続などでの普段使いも可能です。

普通のヘッドセットとの一番の違いは、ゲーム中に発生する音声がどこから聞こえるのかが立体的にわかる機能です(サラウンド機能と呼ばれたりします)。
フォートナイトやApexなど、FPSのプレイ中に対戦相手がどこにいるかを足音などから瞬時に把握するのに役に立つ、プロゲーマーやゲーマーには必須のゲーミングデバイスです🎮

ゲーム実況者も皆さん使用されています!

ゲーミングヘッドセットの選ぶポイント

そら
そら
ゲーミングヘッドセットを選ぶポイントを解説するよ!

有線or無線(ワイヤレス・Bluetooth)

一番おさえておきたいポイントが接続方法です。

無線タイプのゲーミングヘッドセットは自由度が高く、部屋の中をヘッドセットをしながら自由に動きまわれるのがメリットです。
レシーバーと呼ばれるUSB型の機器をゲーム機やパソコンに差しこんで接続します。
トイレに行くときなどに着脱しなくてすみます。
コードがないので収納も楽です。

一方無線タイプのゲーミングヘッドセットは有線タイプに比べて、他の電波機器の電波干渉等で、音の遅延が発生する可能性が高いです。
もちろん高頻度で遅延が発生するわけではないのですが、一瞬の判断が命取りになるFPSなどでは音の遅延を嫌って有線のゲーミングヘッドセットを利用される方も多いです。
また有線のゲーミングヘッドセットの方が安価な傾向があります。

音の遅延を気にされる方は有線タイプを、快適さを求める方は無線・ワイヤレスタイプのゲーミングヘッドセットを選んでください。

また、ワイヤレスの場合は通信距離も気にされてもいいかもですね。
10M以上のものだと不自由なく使えます。

よく勘違いされるのですが、ワイヤレスとBluetooth接続は同じ意味ではなく、ワイヤレスヘッドセットでもiphone等スマホとBluetooth接続して音楽を聴いたりできないものもあります。

接続端子

有線のゲーミングヘッドセットの場合は接続端子もチェックしておきましょう。
主にUSB接続ミニプラグの2種類あります。

USB接続のヘッドセットはPCに直接繋ぐことができますが、家庭用ゲームだと直接繋げない場合もあります。
一方ミニプラグ型は家庭用ゲーム機にも直接繋ぐことができるので、初心者は迷ったらミニプラグ型を書いましょう。

対応ゲーム機器

ワイヤレスヘッドセットがご自身のゲーム機器(PS系、switch、PC等)にマッチしているかもチェックしておきましょう

開放型or密閉型

遮音の性質が、開放型なのか密閉型なのかも重要なポイントです。
開放型は音を解放するイメージで音声が流れるのでスピーカーを聴いているような感覚になります。
耳に覆いかぶさらない形状をしています。

一方密閉型は、耳にイヤーパッドが覆いかぶさる形状をしており、音が外に漏れにくく、ゲームの世界に没入するような感覚になることができます。
メガネをしながらゲームをする人は、耳の上をよりしめつけてしまうので密閉型と相性が悪いです。
締め付けのゆるいヘッドセットを使用するか、少し違和感があるかもしれませんがイヤーパッドの上から眼鏡をかけましょう。

そら
そら
僕個人的には密閉型のゲーミングヘッドセットがおすすめだね!ゲームに没頭しやすいんだ!

イヤーパッドの素材

ヘッドセットを長時間付ける可能性もあるので、イヤーパッドの素材が耳にあうか否かも重要です。
主に柔らかいスポンジ素材ビニール素材があります。

スポンジ素材は通気性も良く蒸れにくく、耳が痛くなりにくいですが、寿命があり消耗しやすくて交換しないといけないというデメリットがあります。
開放型のものは基本的にはスポンジのメッシュ素材です。

一方ビニール素材は耳にあわないという方もちらほらいますが、音の密閉感が高く、よりゲームに没入しやすいです。

重量

マイクもセットになっているので長時間プレイすると意外と重いと感じることもあるのではないでしょうか?
とくに子供や女性にとっては重たく感じるはずです。
同じ性能なら、軽いヘッドセットの方がおすすめです。

連続使用可能時間

一度充電したら何時間連続で使用可能かもチェックしてみてください。
10時間あれば十分と思われます。

マイクの性能

できるだけ、ノイズキャンセリング機能がついたものを選びましょう。
ボイスチャットしている相手に自分の声が通りやすくなります。

全方位性のマイクだと、あらゆる方向からの音声をマイクが拾ってしまうので、雑音もチャット相手に伝わってしまいますのであまりおすすめしません。

またミュート機能があるものもあるのでチェックしておきましょう❗️
席を外す時などに重宝します。

また、マイクの位置を調整したい方はムーブマイクもおすすめです!

サラウンド機能

サラウンド機能とは、ゲーム中に発生する音声がどこから聞こえるのかが立体的にわかる(定位感とも呼ばれたりします)機能です。

FPSには特に必須で、サラウンド機能を最も重視されるプロゲーマーも多いです。

このサラウンドシステムには5.1ch・7.1ch・9.1chなどのチャンネル数があり、このチャンネルの種類が多いほど、より立体的に音声を認識することができます。

周波数

対応する周波数によって、聞き取れる音と聞き取れない音があります。
基本的にはどのヘッドセットもほぼ全ての音を聞き取ることができますが、音で勝負がきまるFPSをプレイする際は抑えたいポイントです。

周波帯が広ければ聞こえる音幅も増えます。
一般的に、20Hz~20kHz程度の周波数が聞こえるものを買えば間違いないでしょう。

音質

音質もゲーミングヘッドセットを選ぶ上でもちろん大事だと思われます。
ですが、この記事で紹介するヘッドセットはどれも音質が担保されたものであり、あとは個人の好みにもよるかなと思います。

設定で音質も変えることも可能です。

デザイン性

買うなら、かっこいいゲーミングヘッドセットがいいですよね❗️

基本的には黒を基調にしたデザインのゲーミングヘッドセットが多いですが、中には白や緑やオレンジのものもあります。
猫耳のついた可愛い商品もあります🐱

初心者は無難な「黒」でいいと思いますが、慣れてきたら自分の他のゲーミングデバイスに合わせて少し冒険してみてはいかがでしょうか?

そら
そら
僕も黒いのを持ってるよ!

 

ゲーミングヘッドセットの費用相場は?

基本的には1万円〜1.5万円が相場です。

1万以下や5000円以下でもいい商品がありますが、長く使うのであれば1万5000円前後のものを購入されてもよいのではないでしょうか?

中古でも気にならないのであれば高級なゲーミングヘッドセットを5000円以下で買えたりもします。

ゲーミングヘッドセットのおすすめランキング

それではゲーミングヘッドセットのおすすめランキングを紹介するよ!購入に役立ててね!

第1位 Logicool G G933S ワイヤレス7.1サラウンドLIGHTSYNCゲーミング ヘッドセット

そら
そら
プロも愛用しているロジクールの中でも高品質なゲーミングヘッドセットです!高品質ですが圧倒的なコスパの良さで、総合的に最強で人気な商品です❗️

Crazy Raccoonのフランシスコ選手も愛用されているようです!

  • ワイヤレス接続だが、安定感抜群で遅延はほぼ起こらない
  • 7.1chサラウンドで立体音感も完璧
  • ノイズキャンセリング・ミュート機能付きマイク
  • 水色の差し色もクールでデザインも人気
  • ゲーム内のアクションと差し色を同期可能でLedライトが光る
  • イヤーカップに音量調整ボタンが多く搭載されており、音をカスタマイズできる
  • 2.4GHz帯でどんな音もしっかり聞こえる
  • amazonでの口コミ・レビューも大人気
  • 最大12時間連続使用可能
  • この高性能でこのリーズナブルな価格
  • ハイブリッドメッシュ素材で蒸れにくい
  • 密閉型イヤーパッドで没入感抜群
  • 380gと軽量
そら
そら
僕も持ってるんだけど、この高品質でこの値段なのが信じられない!買って絶対後悔しない商品だと思うよ!

第2位 Razer Thresher 7.1

そら
そら
音の立体感とフィット感に拘ったリーズナブルなゲーミングヘッドセットです!
  • ワイヤレス接続だが、安定感抜群で遅延ほぼゼロを実現
  • サラウンドサウンド
  • PS4/PS5にも対応
  • 7.1chサラウンドで立体音感も完璧
  • ビニール素材のイヤーカープだが、冷却ジェル注入型のため熱がこもらない
  • 自動調整式のヘッドバンドで頭にフィット
  • 最大16時間連続使用可能と大ボリューム
  • 通信距離は12M
  • 密閉型イヤーパッドで没入感抜群
  • イヤーカップに音量調整ボタンが多く搭載されており、音をカスタマイズできる
  • ノイズキャンセリング・ミュート機能付きマイク
  • ゲームプロファイルは環境音を忠実に再現する「環境モード」と、敵に関する音をブーストする「競技モード」の2つを搭載。
  • 音のリアルに対してこだわった商品
  • 370gと軽量

第3位 EPOS/ゼンハイザー(Sennheiser) GSP 600

そら
そら
上級者突入、本気で音質を極めたい人に向けた高級ゲーミングヘッドセットです。
  • ワイヤレス接続だが、安定感抜群で遅延ほぼゼロを実現
  • 7.1chサラウンドで立体音感も完璧。圧倒的な空間表現
  • ビニール素材のイヤーカープで密閉感抜群
  • 赤の差し色がかっこいいと人気
  • さすがはドイツの老舗メーカー。プロも認める圧倒的な音質、ゲーミングヘッドセットでは1位との呼び声も
  • FPSでは、歩いた音だけで敵の位置がわかる
  • 密閉型イヤーパッドで没入感抜群
  • ノイズキャンセリング・ミュート機能付きマイク
  • 410g
  • 強めの圧着感、好みはわかれるかも
  • 値段はちょっと高めだが、それに見合う高級感
  • オリバー選手などプロが認めた商品

第4位 SteelSeries Arctis 1 Wireless

そら
そら
シンプルかつ軽量で疲れない、番人向けなゲーミングヘッドセットです。
  • ワイヤレス接続だが、低遅延
  • 7.1chサラウンドで立体音感も完璧
  • Discord 認証を取得した、優れたノイズキャンセリング双指向性ClearCast マイク
  • 2.4GHz帯でどんな音もしっかり聞こえる
  • 最大20時間連続使用可能
  • ワイヤレス接続距離9M
  • リーズナブルな価格設定
  • メッシュ素材で蒸れにくい
  • 密閉型イヤーパッドで没入感抜群
  • 255gと軽量で疲れにくい!

第5位 Logicool G PRO X Gaming Headset G-PHS-003

そら
そら
有線ならこれがおすすめ!安心感抜群のLogicool Gシリーズ
  • 有線のため、遅延ゼロで設定が簡単、充電も必要ない
  • 「DTS Headphone:X 2.0」採用
  • 7.1chサラウンドで立体音感も完璧
  • Blue VO!CE機能搭載。リアルタイム音声フィルターによってノイズリダクション、圧縮、ディエッサーを実現。プロレベルのクリアなボイスを楽しめます。
  • 2.4GHz帯でどんな音もしっかり聞こえる
  • リーズナブルな価格設定
  • メッシュ素材で蒸れにくい
  • 密閉型イヤーパッドで没入感抜群
  • 320gと軽量

有名メーカー・ブランド別の特徴

有名ゲーミングヘッドセットメーカーごとの特徴を解説します!

ロジクール
(Logicool)
高品質の割に価格がリーズナブルで、コスパ最高のメーカーです。特に初心者はロジクールを買えば間違いない!
レイザー
(Razer)
サンフランシスコにあるゲームデバイスに特化した大手メーカーです。装着感など総合的にゲーマーの評価が高く、デバイスをレイザーで揃える人も多いです。
ゼンハイザー
(SENNHEISER)
1945年創業のドイツの老舗音響機器メーカーです。そのため音質へのこだわりは強く、コアなファンが多いです。
スティールシリーズ
(STEELSERIES)
マウスパッドで有名まメーカーです。デザイン性に優れ、受賞歴も多数です。ヘッドセットはコンパクトで軽量デザインのものが多いです。

おすすめのゲーミングヘッドセットについてまとめ

おすすめのゲーミングヘッドセットまとめいかがでしたか?

プロゲーマーやストリーマーが使用しているゲーミングデバイスも参考にして自分にあった商品を購入してみてください!
中にはゲーミングアンプをつないで、より音声をカスタマイズされている方もいます。

ゲーミングヘッドセットの売ってる場所は実店舗ではヤマダ電機やビックカメラなど家電量販店が一番品揃えが豊富です。
ドンキホーテにも売っています。
もちろん楽天やAmazonでも販売していますので価格を比較してみてください。

そら
そら
悩んだら僕と同じロジクールね!

このように、ゲーミングデバイスに関する情報をまとめて、読者の皆様に発信していきますので、eスポを今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

  • 前へ
  • 1
  • 次へ