三宅麻理恵さんは、プロ・フィットに所属している声優です。
テレビアニメやゲーム、吹き替え、さらにはCMなどでも活躍されています。
今回Ludusでは、三宅麻理恵さんについて以下の内容を紹介していきます。
- 三宅麻理恵さんのプロフィール
- 三宅麻理恵さんの代表作品や出演作品
- 声優になった理由は?
- 趣味とYouTubeチャンネルについて
この記事を読むことで、三宅麻理恵さんが声優としてどんな活動をしているのか、さらには趣味などのプライベートについても分かります。
三宅麻理恵さんのプロフィール
太陽コン2日目終了しました☀️✨
昨日今日でサイン会をさせていただき、たくさんパワーをいただきました。ありがとうございます!!明日は最終日。
ソロでのトークショー、楽しんでもらえるといいなっ:)
お写真はトークショー後にれいちゃんと! #taiyoucon pic.twitter.com/gNeOnUmmde— 三宅麻理恵 (@38kMarie) January 5, 2020
フリガナ | ミヤケ マリエ |
愛称 | まりえってぃ |
生年月日 | 1985年6月7日(年齢36歳) |
出身地 | 大阪府 |
血液型 | O型 |
身長 | 162cm |
事務所 | プロ・フィット |
公式プロフィール | プロ・フィット公式プロフィール |
Twitterアカウント | 三宅麻理恵 |
日本タレント名鑑 | 三宅麻理恵 |
ニコニコチャンネル | 三宅麻理恵のゲーマーズギルド |
Twitterアカウント | 三宅麻理恵のゲーマーズギルド |
三宅麻理恵さんは、プロ・フィットに所属している声優の一人です。
同じ事務所には、堀江瞬さんや高森奈津美さん、鬼頭明里さんらが所属しています。
裏名義は、春乃いろはや井上麻紀だといわれてます。
資格として、Microsoft Word エキスパートと第三級アマチュア無線技士を持っています。
トランシーバーを持ち歩くほど、アマチュア無線が好きなんだそうです。
出身地が大阪ということもあり、普段は標準語ですがたまに関西弁がでます。
そんな三宅麻理恵さんは、様々なアニメにも出演していました。
ここからは、代表作などを紹介していきます。
三宅麻理恵さんの代表的な作品
三宅麻理恵さんの代表的な作品を紹介していきます。
みなさんの知っているキャラクターも登場するかもしれませんね!
また、知らないキャラクターだったとしても、興味があればぜひアニメを視聴してみてくださいね。
甘い懲罰〜私は看守専用ペット「早乙女陽菜」
(2022/08/10 15:16:12時点 Amazon調べ-詳細)
出演作品 | 甘い懲罰〜私は看守専用ペット |
演じた役 | 早乙女陽菜 |
放送年 | 2018年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、2つ目は甘い懲罰〜私は看守専用ペットです。
この作品では、無実の罪で収監されたOLの早乙女陽菜を演じています。
看守・明神亜貴が、性的な身体検査を行うために早乙女陽菜を収監します。
早乙女陽菜を脱獄させようとする恋人、助けようとするヤクザなどが登場しますよ。
興味がある方は、ぜひ視聴してみてくださいね。
アイドルマスター しんげき「安部菜々、女性スタッフ」
(2022/08/09 22:54:35時点 Amazon調べ-詳細)
出演作品 | アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 |
演じた役 | 安部菜々、女性スタッフ |
放送年 | 2017年~2019年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、2つ目はアイドルマスター シンデレラガールズ劇場です。
ここでは、安部菜々や女性スタッフとして3シリーズから登場しています。
この作品は、アイドルマスターシンデレラガールズの日常を描いたものです。
ぜひ、このアニメを見る前に本編でもあるアイドルマスターシンデレラガールズを視聴してみてくださいね。
私たち、らくろじ部!「エンドーさん、道楽多幸」
出演作品 | 私たち、らくろじ部! |
演じた役 | エンドーさん、道楽多幸 |
放送年 | 2016年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、3つ目は私たち、らくろじ部!です。
ここでは、らくろじ部であるエンドーさんと最終話に登場する道楽多幸を演じています。
この作品は、テレビアニメ『ラクエンロジック』の冒頭に1分間放送するために作られたショートアニメです。
世界観やストーリーは本編となるラクエンロジックとは全く異なります。
女子高生がカードゲームで遊んでいる姿に、ほっこりしますよ。
紅殻のパンドラ「崑崙八仙拓美」
出演作品 | 紅殻のパンドラ |
演じた役 | 崑崙八仙拓美 |
放送年 | 2016年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、4つ目は紅殻のパンドラです。
福音の遠縁の親類で、崑崙八仙財団の社長である崑崙八仙拓美を演じています。
この作品は、技術が進歩したことでサイボーグやロボットなどが出回り始めた世界が舞台となっています。
人間とサイボーグ、ロボットの共存の中で強力な武装を持つ巨大自律型掘削機・ブエルが暴走したことをきっかけに出来事が進んでいきます。
銀の匙 Silver Spoon「御影アキ」
出演作品 | 銀の匙 Silver Spoon |
演じた役 | 御影アキ |
放送年 | 2013年~2014年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、5つ目は銀の匙 Silver Spoonです。
ここでは、ヒロインである御影アキを演じています。
舞台は、舞台は北海道の「大蝦夷農業高等学校(エゾノー)」です。
農業の大変さを学びながら、仲間たちと成長していく物語です。
御影アキは、実家で酪農を一家で営んでいます。
気さくな笑顔にショートカットが特徴的で、とても明るい性格をしています。
物語もとても面白いですが、このヒロインもとてもかわいくて応援したくなりますよ。
緋色の欠片「春日珠紀」
出演作品 | 緋色の欠片 |
演じた役 | 春日珠紀 |
放送年 | 2012年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、6つ目は緋色の欠片です。
ここでは主人公である春日珠紀を演じています。
両親の海外転勤によって季封村にやってきました。
この村で、突然カミサマと呼ばれる奇妙な生き物に襲われます。
そこで不思議な能力を扱う鬼崎拓磨に助けられます。
春日珠紀は自分が村に呼ばれた本当の理由を知り、「鬼斬丸」という刀の封印を行うために奮闘していくお話です。
こちら、TVアニメの方に三宅麻理恵さんが出演しています。
輪るピングドラム「荻野目苹果、歌田光莉」
(2022/08/10 15:16:16時点 Amazon調べ-詳細)
出演作品 | 輪るピングドラム |
演じた役 | 荻野目苹果、歌田光莉 |
放送年 | 2011年 |
三宅麻理恵さんの代表作品、7つ目は輪るピングドラム(通称ピンドラ)です。
この作品では、荻野目苹果と歌田光莉を演じています。
この作品は家族をテーマにしたもので、全24話となっています。
次男である高倉晶馬が陽毬を救うため、深くかかわった女性が荻野目苹果です。
荻野目苹果は、精神的に不安定な部分があり、目的のためなら手段を選ばないという一面があります。
実父の再婚、日記の喪失などの出来事があり、結果的に晶馬への想いに気付いて打ち明けていました。
こちらもとても面白い作品となっているので、ぜひ視聴してみてくださいね。
三宅麻理恵さんの出演作品一覧
三宅麻理恵さんは、先ほど紹介したように様々な作品に出演しています。
他にもたくさんのアニメやゲーム作品に出演しているので、ここからは新しい順にすべて紹介していきます。
代表作では知っているキャラクターがいなかった場合でも、きっと知っているキャラクターに出会えると思いますよ。
アニメ(テレビ・劇場・OVA・Web)
放送年 | 出演作品 | 演じた役 |
2021年 | 魔法科高校の優等生 | 愛梨の母親 |
2021年 | アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Extra Stage | 安部菜々 |
2020年 | 富豪刑事 Balance:UNLIMITED | 女将 |
2020年 | 魔王城でおやすみ | グロウウィスプ |
2020年 | ククリレイジュ -三星堆伝奇- | リィリン |
2020年 | ジュエルペット あたっくとらべる! | バスガイド |
2020年 | 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… | 子供 |
2020年 | 魔女の旅々 | 魔女A |
2020年 | ド級編隊エグゼロス | みにゃりん |
2020年 | 異種族レビュアーズ | レイシ |
2019年 | ACTORS -Songs Connection- | 光司菜々子 |
2019年 | 歌舞伎町シャーロック | 田中浩子 |
2019年 | 終末のハーレムVR | 東堂晶 |
2019年~2020年 | キラッとプリ☆チャン | まりあママ |
2019年 | アズールレーン | 寧海 |
2018年 | グランクレスト戦記 | 村人 |
2018年 | BEATLESS | 女子A |
2018年 | おじゃる丸 | 惑星、就活中の女子学生 |
2018年 | ラーメン大好き小泉さん | 修(子供) |
2018年 | ハッピーシュガーライフ | OL風のおねえさん |
2018年 | 多田くんは恋をしない | 伊集院薫(幼少期) |
2018年~2019年 | ピアノの森(2シリーズ) | 雨宮奈美恵 |
2018年 | 宇宙戦艦ティラミス(2シリーズ) | スバル母、音声 |
2018年 | ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士 | 娼婦A、妖精D、町女A |
2017年 | アニメガタリズ | 女子生徒 |
2017年 | ストライク・ザ・ブラッドII | ヴァレリア・ネーラ |
2017年 | たまぽんず | ひな / カラス |
2017年 | ひなろじ〜from Luck & Logic〜 | ベル、リオンの母 |
2016年 | うたわれるもの 偽りの仮面 | シチーリヤ |
2016年~2017年 | 昭和元禄落語心中(2シリーズ) | OL、女性客、蕎麦屋女将、寄席の客、芸者 他 |
2016年 | 怪盗ジョーカー | キャンディ |
2016年~2018年 | 一人之下 the outcast(2シリーズ) | 呂良 |
2015年 | 電波教師 | ちよ |
2015年 | 監獄学園 | 女子H |
2015年 | GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり | メリザの息子 |
2015年 | ラブライブ!The School Idol Movie | ヒデコ |
2015年 | VALKYRIE DRIVE -MERMAID- | 桐井双葉 |
2015年 | 終わりのセラフ | 亜子 |
2015年 | 聖剣使いの禁呪詠唱 | 黒魔女子A |
2015年 | バケモノの子 | – |
2015年 | アイドルマスター シンデレラガールズ | 安部菜々 |
2015年 | ガッチャマン クラウズ インサイト | 宮本真緒、局アナ、坪井ユキ、くうさま |
2015年 | 心が叫びたがってるんだ。 | 渡辺 |
2014年 | ゆゆ式 | 美術部先輩 |
2014年 | プリティーリズム・レインボーライブ | 梅田先生 |
2014年 | 幕末義人伝 浪漫 | 玄太、女将 |
2014年 | ラブライブ! | ヒデコ |
2014年 | ビビッドレッド・オペレーション | オペレーター |
2014年 | 劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン | ソミン |
2014年 | WHITE ALBUM2 | 女子生徒 |
2014年 | とある科学の超電磁砲S | 女子生徒 |
2014年 | 八犬伝―東方八犬異聞― | 熊谷鈴、ウサクマ |
2014年 | 琴浦さん | アナウンス〈女性〉 |
2014年 | てーきゅう | ナターリア、マイケル、おばあちゃん、誰、おばちゃん 他 |
2014年 | ガッチャマン クラウズ | 宮本真緒、女子高生、アバター |
2014年 | 超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION | 村人B |
2013年~2015年 | PERSONA3 THE MOVIE #1 – 3( 3作品) | 女子B、メイドC、女子部員A |
2013年 | れすきゅーME! | 小園杏奈 |
2012年 | ポヨポヨ観察日記 | クロベエ、田中ユカ |
2012年 | 夏雪ランデブー | アッコ |
2012年 | プリティーリズム・ディアマイフューチャー | ソミン |
2012年 | ジュエルペット スウィーツダンスプリンセス | ショコラ |
2012年 | トータル・イクリプス | 盧雅華 |
2012年 | 薄桜鬼 黎明録 | 女将、町人、仲居 |
2012年~2014年 | 咲-Saki-シリーズ(2シリーズ) | 荒川憩 |
2012年 | ちとせげっちゅ!! | 巫女 |
2012年 | 坂道のアポロン | 女生徒 |
2012年 | ジュエルペット きら☆デコッ! | カコ |
2012年 | あっちこっち | 桐野亜美 |
2011年 | ファイ・ブレイン 神のパズル | 園児 |
2011年 | ましろ色シンフォニー | 雪森美津子、クラスメイト |
2011年 | 魚介類 山岡マイコの友 茹田蟹幸 | エイコ |
2011年 | 世界一初恋2 | OL |
2011年 | マケン姫っ! | 女子生徒 |
2011年 | SKET DANCE | 安田沙織 |
2009年 | スレイヤーズEVOLUTION-R | 女の子A |
2009年 | UFO学園の秘密 | 副担任 |
2009年 | WHITE ALBUM | 生徒 |
2008年 | ポルフィの長い旅 | 女性客 |
2008年~2009年 | スキップ・ビート! | オーディション参加者、エキストラ |
2008年 | 武者ケロ お披露目!戦国ラン星大バトル!! | 村娘 |
2008年 | のらみみ2 | マユコ |
2007年 | ラブ★コン | 生徒 |
2007年 | School Days | 少女 |
2007年 | がくえんゆーとぴあ まなびストレート! | 上原大海、聖桜学園生徒B、生徒 |
2007年 | 鉄子の旅 | 沿線の人々 |
2007年 | スカルマン | 子供 |
三宅麻理恵さんの出演しているアニメについて紹介しました。
2007年から現在に至るまで、数多くのアニメ作品に出演しています。
とある科学の超電磁砲Sやラブライブ!はかなり知名度の高いアニメなので、知っている方も多いのではないでしょうか。
ゲーム
放送年 | 出演作品 | 演じた役 |
2021年 | ミラクルスイーツショップ | フィリア |
2021年 | アイドルマスター ポップリンクス | 安部菜々 |
2021年 | アイドルマスター スターリットシーズン | 安部菜々 |
2021年 | ウマ娘 プリティーダービー | マーベラスサンデー |
2021年 | うたわれるもの斬2 | シチーリヤ |
2020年 | エースヴァージン: 再出撃 | SU-24 |
2019年 | 不思議の幻想郷 -ロータスラビリンス- | 坂田ネムノ 他 |
2018年 | ソードアート・オンライン フェイタル・バレット | アファシスA290-00 女ボイス3 |
2018年 | フォルティッシモ | 砂川美耶 |
2018年 | クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ | エリエリ・サバル |
2017年 | クラッシュ・オブ・パンツァー | 宮崎繋乃 |
2017年~2019年 | アズールレーン / クロスウェーブ(2作品) | アヴローラ、寧海 |
2017年 | エンドライド -X fragments- | コーデリア |
2017年 | ファイナルファンタジーXIV 紅蓮のリベレーター(ff14) | シリナ |
2016年 | マジガーーーーール!!! | 九条和葉 |
2016年 | うたわれるもの 二人の白皇 | シチーリヤ、クラリン |
2016年 | アイドルマスター シンデレラガールズ ビューイングレボリューション | 安部菜々 |
2016年 | リーリヤのおともだち | ミーヤ |
2015年 | 神撃のバハムート | ディーエ、安部菜々 |
2015年 | うたわれるもの 偽りの仮面 | シチーリヤ、クラリン |
2015年 | 家電少女 | あきら、みさき、新咲しおり |
2015年 | 猫耳さばいばー! | ナツメ、あゆ |
2015年 | アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ | 安部菜々 |
2015年 | 夏色ハイスクル★青春白書 〜転校初日のオレが幼馴染と再会したら(略) | 吉野小百合 |
2015年 | ソードアート・オンライン-ロスト・ソング- | – |
2014年 | 落櫻散華抄 | 平沢佳奈 |
2014年 | ハマトラ Look at Smoking World | クロマル |
2014年 | 嫁コレ | 御影アキ |
2014年 | あかやあかしやあやかしの | 水仙 |
2014年 | ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド | – |
2013年 | 三国志パズル大戦 | 孫権 |
2013年 | 箱庭のフォルクローレ | クルル |
2013年 | 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A Portable | 荒川憩 |
2013年 | ティアーズ・トゥ・ティアラII 覇王の末裔 | ダフニス |
2013年 | アイドルマスター シンデレラガールズ | 安部菜々 |
2012年 | ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ | 機体番号024 |
2012年 | プリティーリズム | ソミン |
2009年 | THE ホストしようぜ! 〜DXナイトキング〜 | 北条静香 |
2007年 | タッチ・デ・ウノー! DS | アミ、マリ |
三宅麻理恵さんの出演してるゲーム作品を紹介しました。
かなり多くのゲーム作品に出演していることがわかりますね。
ドラマCD
発売日 | 出演作品 | 演じた役 |
2016年 | アイドルマスター シンデレラガールズ WILD WIND GIRL | 安部菜々 |
2015年 | TVアニメ「月刊少女野崎くん」ドラマCD 〜冬編〜 | マミコ |
2015年 | アニメ アイドルマスター シンデレラガールズ BD / DVD 完全生産限定版特典ドラマCD | 安部菜々 |
2014年 | THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS WONDERFUL M@GIC!! SPECIALドラマCD | 安部菜々 |
2014年 | TVアニメ「月刊少女野崎くん」ドラマCD 〜秋編〜 | マミコ |
2013年 | アイドルマスター シンデレラガールズ コミックアンソロジー cute VOL.2 付属 キュートなドラマCD | 安部菜々 |
2012年 | あかやあかしやあやかしの シリーズ | 金魚、ヒトビト |
2012年 | あっちこっち キャラクターソングミニアルバム 〜お悩みゅーじっく・たーみなる〜 | 桐野亜美 |
2010年 | いつか天魔の黒ウサギ2 〜<<月>>が昇る昼休み〜 | 女友達 |
ラジオ(CD・ドラマ)
放送年 | 出演作品 | 放送局 |
2020年 | 三宅麻理恵・長妻樹里のシェアラジ | AuDee |
2018年 | THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO | ニコニコ生放送(アシスタントパーソナリティー) |
2017年~2018年 | THE IDOLM@STER webラジオ〜バンプレストスペシャル〜ウサミン星からう〜どっかーん! | ニコニコ動画内「バンプレちゃんねる」 |
2016年~2017年 | RADIO of VERMILION〜マナタワー放送局〜 | 超!A&G+・AG-ON Premium |
2014年 | 花の慶次 | おふう、直江まつ |
2014年~2016年 | M×Mラボ | ListenRadio→超!A&G+ |
2012年 | 緋色の欠片〜紅陵学院放送室〜 真弘と珠紀、ときどき謎 | |
2012年 | ラジオ緋色の欠片〜紅陵学院放送室〜 | OBCラジオ大阪・HiBiKi Radio Station・Lantis ネットラジオ |
Web番組・吹き替え・CM 他
放送年 | 出演作品 | 演じた役(放送局) |
2021年 | アイドルマスター ポップリンクス TVCM「ひと息プロデュース!篇」 | – |
2021年 | カクヨム PV | ナレーション |
2020年 | 三宅麻理恵のゲーマーズギルド | ニコニコ生放送 |
2020年 | 羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来 | 少女 |
2020年 | ポプマス生配信 | ポプマス宣伝大使(ニコニコ生放送・YouTube Live・Periscop) |
2019年 | 百合姫PowerPush第4弾 たとえとどかぬ糸だとしても PV | 鳴瀬薫瑠 |
2017年 | まりえさゆりのオフラインセッション | ニコニコ生放送・YouTube Live |
2016年~2019年 | まりえってぃ、るるきゃんの『ゲームは1日◯時間!』 | ニコニコ生放送 |
三宅麻理恵さんの経歴
ここまで、三宅麻理恵さんの出演作品について紹介してきましたが、ここからは声優になったきっかけなどについて触れていきたいと思います。
どんなきっかけで声優になったのでしょうか。
早速見ていきましょう❗️
声優になったきっかけ
幼いころからセーラームーンやさくら大戦が好きだった三宅麻理恵さん。
19歳の頃、「プラネテス」に感動したことがきっかけで声優を目指します。
三宅麻理恵さんは、東京の大学進学と同時にプロ・フィット声優養成所に入所しました。
21歳の時、「がくえんゆーとぴあ まなびすとれーと!」で声優デビューを果たしています。
また、「アイドルマスター シンデレラガールズ」の安部菜々の声優をしていますが、初めは赤城みりあというキャラクターのオーディションを受けていました。
最終的に合格したのは安部菜々だったようで、アイドルになりたくて頑張っている安部菜々に影響を受け、役にそって演じられる声優になれるよう頑張る決意をしたそうですよ!
当時の演技について
三宅麻理恵さんは、過去を振り返って「気持ちが先走ってるな~」と感じるそうです。
演技をすることに一生懸命になりすぎてしまい、相手のことを考えていないセリフの投げ方をしてしまっていたようですね。
声優として養成所で勉強したからと言って、すぐにできるようになることではないので当然といえば当然です。
三宅麻理恵さんは、自分の力が足りていなかったということに気付いていて、しっかり受け止めていました。
さらに技術が向上していきそうな声優ですね!
三宅麻理恵さんの趣味やプライベート
三宅麻理恵さんの趣味やプライベートについて紹介していきます。
三宅麻理恵さんは、ゲームがとにかく大好きです。
プライベートでもよくゲームをするそうですね。
ニコニコ動画でも、三宅麻理恵のゲーマーズギルドというチャンネルを所持しています。
とにかく、格闘ゲーム以外はなんでもやるというコアなゲーマーです。
青木瑠璃子さんには、「Halo」プレイ中に「引くほどうまい」と褒められていました。
さらに2015年、いい夫婦の日にはFFXIと呼ばれるゲーム内で高森奈津美さんと結婚したことを報告しています。
私事ですが、
光の戦士三宅麻理恵は
同じく光の戦士である高森奈津美さんと
エターナルバンドさせていただきましたm(__)m#なつエッティ https://t.co/mjV7xbh0HV— 三宅麻理恵 (@38kMarie) November 21, 2015
すごくお茶目な方ですよね!
また、アイドルマスターもかなりやり込んでいて、ゲームをしている人の間では「マリエッP」としてかなり有名です。
アイドルマスターSideMもプレイしているそうですが、本人曰く推しメンは秋山隼人だそうです。
確かに、すごくかっこいいですよね。
かなりゲームが大好きな女性ということがわかりますね❗️
三宅麻理恵さんについてのまとめ
今回Ludusでは、三宅麻理恵さんのこれまで演じてきたキャラクターや出演作品などを紹介してきました。
声優としてももちろんですが、これからゲーム配信者としても活動していきそうな予感がしますね!
これからの活動に期待しています。
三宅麻理恵さんをこれから応援したい、と思った方はぜひTwitterのフォローをよろしくお願いします🙇