庄司宇芽香さんは、株式会社青二プロダクションに所属する声優です。
アニメや映画の吹き替えだけに限らず、ラジオやナレーターといった仕事もされている声優のプロフェッショナル❗️
今回Ludusでは、以下の内容で庄司宇芽香さんを紹介していきます。
- 庄司宇芽香さんのプロフィール
- 庄司宇芽香さんが出演する代表作品
- 庄司宇芽香さんが出演する他の作品
- 庄司宇芽香さんのキャリアについて
- 庄司宇芽香さんと欅坂46との関係
欅坂46との関係性やSNSの投稿状況についても紹介します❗️
庄司宇芽香さんのプロフィール
皆さんこんばんは!
「ゲゲゲ忌2021」アニメ特別上映会のチケット抽選先行販売は絶賛受付中!
11月23日(火・祝)鳥取コラボデーはなんとねこ娘二人がゲスト!
同じ日に期をまたいでゲストをお呼びするのは初めての試み!
このレアな機会、是非奮ってご参加下さい!!(高見)https://t.co/gSnbRiWKcY pic.twitter.com/6CCrCZ66LV— 映画鬼太郎誕生&悪魔くんアニメ公式 (@kitaroanime50th) October 7, 2021
フリガナ | ショウジ ウメカ |
性別 | 女性 |
身長 | 161cm |
生年月日 | 1985年8月20日 |
年齢 | 36歳 |
血液型 | A型 |
出身地 | 神奈川県 |
所属事務所 | 株式会社青二プロダクション |
趣味 | ゴルフ 猫 宝塚観劇 |
@UMEMOMOKA |
庄司宇芽香さんは、声優事務所である青二プロダクションに所属している声優です。
同じ所属事務所に、青野武さん、野沢雅子さん、神谷浩史さんといった日本を代表する声優も所属しています❗️
演じている役は、可愛らしいキャラクターから性格がキツイキャラクターなどさまざまな性格のキャラクターを演じていました。
また、メディアに出演するようになってからは、女優の剛力彩芽さんに似ているとTwitterで話題になっています😍
ネット上では、容姿がかわいいという方が多く、美人声優として話題沸騰中です。
庄司宇芽香さんが出演する代表作品
本日放送されました
アニメ『ONE PIECE』
第930話
大看板!疫災のクイーン現る!
に、ソリティア役で出演しておりましたっ!!!
ムキーーーーっ!!!!#ワンピース#ズムズムズムズム pic.twitter.com/muZcz0e8yK— 庄司宇芽香 (@UMEMOMOKA) June 28, 2020
庄司宇芽香さんが出演している代表作品をピックアップして紹介していきましょう。
今回、紹介する代表作品はアニメとゲーム作品です。
紹介する代表作品は、アニメやゲーム好きでなくても知っている作品もあるでしょうう。
演じているキャラクターについても、触れていきます❗️
ゲゲゲの鬼太郎 「ねこ娘」
出演作品 | ゲゲゲの鬼太郎 6期 |
演じた役 | ねこ娘 |
放送年 | 2018年4月1日 |
庄司宇芽香さんが演じた代表作品は、ゲゲゲの鬼太郎です。
ゲゲゲの鬼太郎の中で、主人公のパートナーであるねこ娘役を演じています❗️
主人公である鬼太郎とねこ娘を筆頭に悪行している妖怪と対峙していき、密かに町の平和を守っていく物語となっています❗️
ねこ娘は、人間と妖怪の間に生まれた半妖という部類で、普段は人間の姿をしていますが戦闘に入ると爪が伸びることや目がつり上がるのが特徴です。
鬼太郎が、信頼を置いているのがねこ娘で素早い動きと鋭い爪で敵を攻撃していき鬼太郎をサポート。
鬼太郎の仲間であると同時に、幼馴染という立場で鬼太郎に恋心を寄せています😍
また、ゲゲゲの鬼太郎はアニメ作品でリメイク版を4回行っており、年代に合わせて登場キャラクターを変更していることやビジュアルを現代風に仕上がっていました✨
庄司宇芽香さんが演じたのは、ゲゲゲの鬼太郎の6期目です。
演じた感想として、ツンデレがないかわいいキャラクターで演じていたとのことでしたが、プロデューサーからツンデレさを、もう少し強めて欲しいなど細かい指示があったといいます。
長年、継続しているアニメですが、シリーズごとの良さがあり、演じてきた声優さんもさまざまですが、新しいゲゲゲの鬼太郎をスタートさせ、新しいねこ娘役を演じていきますと語っていました。
ONE PIECE(ワンピース) 「サブキャラクター」
出演作品 | ONE PIECE |
演じた役 | サブキャラクター等 |
放送年 | 2018年4月1日 |
庄司宇芽香さんが出演していた代表作品は、ONE PIECEです。
ONE PIECEでもアニメ版や劇場版など、さまざまな役を演じています。
週刊少年ジャンプで1997年から連載が始まり、現在も連載されている大人気作品。
物語は、主人公のモンキー・D・ルフィが海賊を目指すもので仲間たちとも海を航海していきます。
海賊として、敵対する海軍と対峙したり、仲間を救うために海軍と戦っていく、白熱したバトルが醍醐味です。
日本国内で単行本を100巻まで発売されて、日本漫画で最高4億部を超えています。
この人気は、国内だけでなく海外まで届いていて単行本で9,000万部を突破。
また、フジテレビのアニメとして最長のロングランアニメとなっていることや初版で300万部を超えるなどさまざまな記録を樹立しています✨
庄司宇芽香さんは、ONE PIECEに複数回出演しており一般市民役からサブキャラクターを演じていました❗️
演じたキャラクターは、九蛇海賊団のラン、革命軍のイナズマ、百獣海賊団のソリティアを演じています。
ソリティアの出演が決まったときには、Twitterで報告していてソリティアの猿能力である「うきーー」と投稿していました❗️
まだまだ、続くいていく作品ですので、また違ったキャラクターで登場する可能性もありますね。
名探偵コナン 「アナウンサーD」
(2022/08/13 03:10:07時点 Amazon調べ-詳細)
出演作品 | 名探偵コナン ゼロの執行人 |
演じた役 | アナウンサーD |
放送年 | 2018年4月13日 |
国民的アニメの代表である名探偵コナンに、出演している庄司宇芽香さんは、アニメと映画のスポット出演をしていました。
イギリスの小説家であるアーサー・コナン・ドイルが創作したシャーロックホームズを土台に描かれている作品です。
漫画は1994年から週刊少年マガジンで連載されその後、アニメと映画が制作されています。
映画は、25作品も制作され興行収入は全シリーズをとおすと800億円を超えている子供から大人まで人気映画です。
主人公は、高校生名探偵の工藤新一で数々の難事件を解決するほどの腕利きの探偵でしたが、謎の組織に毒薬を飲まされてしまい子どもの体になってしまいました。
名前をそのまま語るわけにはいかず、江戸川コナンと名乗り元の体になるためにあがさ博士といった協力者を得て奮闘していきます。
子どもの体になっても頭脳は、高校生のままで幼なじみで同級生の毛利蘭の父である、毛利小五郎とともに事件を解決していく物語です。
2021年10月現在は、アニメと映画作品に出演していました❗️
アニメは858話「米花町二転三転ミステリー」に登場する江崎比呂役で登場し、当初は犯人にされていましたがコナンの活躍もあり濡れ衣を晴らしていき、真犯人を突き止めます。
アニメ以外には、劇場版史上最も人気が高いとされている「名探偵コナンゼロの執行人」のアナウンサー役で出演❗️
名探偵コナンの出演数は、少ないですが漫画もまだまだ終わりを迎えない予定であることや映画の人気が高いため、どこかで登場するかもしれませんね。
戦国無双 「竹中半兵衛」
出演作品 | 戦国無双3 |
演じた役 | 竹中半兵衛 |
発売日 | 2009年9月13日 |
庄司宇芽香さんは、戦国時代を舞台にしたアクションゲームのヒット作品である戦国無双シリーズに出演しています。
シリーズ当初は、織田信長をメインにしつつ同時代に活躍したキャラクターが登場していましたが、戦国無双2から戦国時代の終焉まで描かれたことで登場キャラクターが増加。
これにより、プレイキャラクターが総勢55名まで増えました。
敵をキャラクターの固有アクションで倒していき、一騎当千を目指したり史実に触れながらも少し脚色された内容が、歴史を知らない人にも受け入れられています。
特にキャラクターそれぞれのエピソードムービーは、感動できるものが多いのも特徴です。
感動エピソードに加えて、キャラクタービジュアルもいいことから男性に限らず歴史好きの女性もプレイしています🎮
庄司宇芽香さんが担当したキャラクターは、戦国時代の名軍師として名を轟かせた竹中半兵衛です。
性格はおっとりしたキャラクターで戦を好まない、優しいキャラクター。
庄司宇芽香さんが作中で印象に残った言葉は「退くね…僕のこと、恨み続けて構わないから」です❗️
ゲームだけでなく、CDも発売していて戦国無双に登場した声優さんたちと一緒にヴォーカルベストも発売しています。
庄司宇芽香さんが出演する他の作品
特別編の放送は今夜。
ぜひ。#ワンエグ 🥚💋 https://t.co/qFBKvWkwJO
— 庄司宇芽香 (@UMEMOMOKA) June 29, 2021
庄司宇芽香さんが演じる代表作品ではない作品を紹介していきます。
代表作品ではありませんが、中には、知見のあるアニメや映画に登場していた作品があるかもしれません❗️
ジャンルを分けて、紹介していきますので興味がある作品がありましたら、是非、視聴してくださいね。
アニメ(TV・OVA・劇場版)
放送年 | 出演作品 | 演じた役 |
2021年 | D_CIDE TRAUMEREI THE ANIMATION | 幼い純平 |
2021年 | ワッチャプリマジ! | 皇あまね |
2021年 | ワンダーエッグ・プライオリティ | 保科あずさ ひまり |
2020年 | トニカクカワイイ | 由崎星空〈子供時代〉 |
2020年 | ブラッククローバー | エルヴィラ・アギーレ |
2020年 | 憂国のモリアーティ | ミシェル |
2019年 | ギヴン | 栗原和果、真冬〈幼少期〉 |
2018年 | BANANA FISH | マーディア・ウォン |
2018年 | はるかなレシーブ | トーマス・マリッサ 審判 |
2018年 | 爆釣バーハンター | トッタの母 |
2018年 | ゲゲゲの鬼太郎(第6作) | ねこ娘 黒猫 濡れ女 |
2018年 | 名探偵コナン ゼロの執行人 | アナウンサーD |
2018年 | デビルズライン | 武谷伊吹 |
2017年 | 名探偵コナン | 江崎比呂 |
2017年 | クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ | 若者B |
2017年 | 賭ケグルイ(シーズン2) | 沙織 案内役 |
2016年 | デジモンユニバース アプリモンスターズ | 花嵐エリ |
2016年 | 美少女戦士セーラームーンCrystal Season III | シプリン プチロル |
2016年 | 霊剣山 星屑たちの宴 | あや |
2015年 | それが声優! | すーちゃん |
2015年 | ゴッドイーター | コウタ母 |
2014年 | ワールドトリガー | 水沼先生 国近柚宇 藤沢樹 熊谷友子 |
2014年 | 鬼灯の冷徹(シーズン2) | イワ姫 |
2014年 | アオハライド | 女教師 |
2013年 | 遊☆戯☆王ZEXAL II | 凌牙の母 ナース |
2013年 | 聖☆おにいさん | 孫娘 |
2013年 | 聖☆おにいさん | OL |
2012年 | マギ | 母親 |
2012年 | 聖闘士星矢Ω | 小町 女 ディアーナ |
2012年 | BRAVE10 | 若い清海 |
2011年 | まじっく快斗 | 女の子 女子 |
2011年 | Starry☆Sky | 不良 |
2011年 | 戦場のヴァルキュリア3 誰がための銃瘡 | レイラ・ピエローニ |
2011年 | 英雄伝説 空の軌跡 THE ANIMATION | ジョゼット・カプア |
2011年 | デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年ハンターたち〜 | 葉月ハルカ ポヨモン 部員B 店員A 男子1 |
2011年 | C | 江原の妻 女性 |
2011年 | 異国迷路のクロワーゼ The Animation | 婦人2 |
2011年 | THE IDOLM@STER | 花嫁 |
2011年 | 魔乳秘剣帖 | お鈴 |
2010年 | 聖痕のクェイサー | 警備員 女子生徒A |
2010年 | SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors | 子供 母親 |
2010年 | あにゃまる探偵 キルミンずぅ | 高柳レイコ |
2010年 | ちゅーぶら!! | 千草 |
2010年 | ドラゴンボール改 | 女性キャスター |
2010年 | 爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア | アニー |
2010年 | ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ | もみじ |
2009年 | こんにちは アン 〜Before Green Gables | ジリアン |
2009年 | ときめきメモリアル4 ORIGINAL ANIMATION -始まりのファインダー- | 郡山知姫 |
2009年 | クイーンズブレイド 流浪の戦士 | シスター |
2009年 | 怪談レストラン | 電話の女性 |
2009年 | 戦場のヴァルキュリア | ホーマー・ピエローニ |
2008年 | 魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜 | 斉木優香 権田澪菜 バスの女性客 |
2008年 | ドラゴンボール オッス!帰ってきた孫悟空と仲間たち!! | レポーター |
2008年 | 聖闘士星矢 冥王ハーデスエリシオン編 | 貴鬼 |
2008年 | ないしょのつぼみ | 高松奈々実 |
2008年 | ルパン三世 sweet lost night 〜魔法のランプは悪夢の予感〜 | 子供時代のアダム |
2008年 | ヒャッコ | クラスメイトC |
2008年 | ポルフィの長い旅 | 年配のシスター 花売り娘 ナリッサ |
2008年 | 美肌一族 | 美肌紗羅 |
2008年 | 伯爵と妖精 | 貴婦人 |
2008年 | 墓場鬼太郎 | 老婆 |
2008年 | のだめカンタービレ 巴里編 | ホステスA |
2008年 | ねぎぼうずのあさたろう | 仲居 下働き 村女 |
2008年 | ネオ アンジェリーク Abyss | 女子生徒 |
2008年 | ちびまる子ちゃん | ひろあきのお母さん〈3代目〉 |
2008年 | 西洋骨董洋菓子店 〜アンティーク〜 | 伊東 |
2008年 | ケメコデラックス! | カイト・B・サウンズ |
2008年 | おでんくん | 大村ウサギ |
2007年 | レンタルマギカ | ラジオアナウンサー 人魚 |
2007年 | ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち | 無名 |
2007年 | レ・ミゼラブル 少女コゼット | メイド 少女 |
2007年 | モノノ怪 | 新聞社社員 |
2007年 | ONE PIECE | 市民 婦人 ラン イナズマ ソリティア |
2007年 | はたらキッズ マイハム組 | ナオト ケイ レースクイーン |
2007年 | 電脳コイル | 電話の声 |
2007年 | 逮捕しちゃうぞ フルスロットル | 女性警官 |
2007年 | シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド | カリス・フィリアス |
2007年 | ご愁傷さま二ノ宮くん | 少女〈真由〉 仲丸ゆきえ |
2007年 | ゲゲゲの鬼太郎(第5作) | 子供 お菊 メイド 少女 従業員 |
2007年 | キャラウッドプロジェクト なぞなぞう | モモチャ |
2006年 | 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン | 天女 |
2006年 | 永遠の法 | 無名 |
2006年 | 冒険王ビィト エクセリオン | 男の子 |
2006年 | パピヨンローゼ New Season | 邪神参謀スー |
2006年 | DEATH NOTE | 女子生徒 |
2006年 | 金色のコルダ〜primo passo〜 | 森真奈美 火原和樹〈中学時代〉 女子生徒 子供 |
2005年 | 大YAMATO零号 | カイン〈子供時代〉 |
デビューしたのが2003年からですが、2006年からアニメの声優の仕事が多く入ってきています❗️
2006年から2021年10月現在までで80作品以上に、出演しておりさまざなキャラクターの役を演じていました。
吹き替え(ドラマ・映画・アニメ)
放送年 | 出演した作品 | 演じた役 |
2021年 | ヴィンチェンツォ | ホン・チャヨン |
2020年 | モンスターズ・ワーク | ヴァル・リトル |
2020年 | ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷 | マルドゥーン刑事 |
2020年 | ザ・ホーンティング・オブ・ブライマナー | ダニ |
2019年 | アナベル 死霊博物館 | ダニエラ |
2019年 | ブライトバーン/恐怖の拡散者 | ブランドン・ブライア |
2019年 | リチャード・ジュエル | キャシー・スクラッグス |
2019年 | プルーブン・イノセント 冤罪弁護士 | マデリン |
2019年 | スピリット:自由に駆け抜けて-ポニー物語- | プルー |
2015年 | サバヨミ大作戦! | ローレン |
2010年 | 僕の大切な人と、そのクソガキ | 不明 |
2011年 | クライモリ デッド・ビギニング | ジェナ |
2011年 | TIME/タイム | カレラ |
2011年 | スイチュー! フレンズ | ビー |
2010年 | スターにアイ・ラブ・ユー | アレクシス |
2010年 | ジョナス in L.A. | ステラ |
2010年 | CHASE/逃亡者を追え! | アイヴィー |
2009年 | ジョナス | ステラ |
2009年 | アバター | 不明 |
2009年 | 縞模様のパジャマの少年 | グレーテル |
2009年 | ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー | 不明 |
2008年 | ホートン ふしぎな世界のダレダーレ | ルーディ |
2008年 | タイムマシン大作戦 | ステファニー・ジェムソン |
2008年 | レッドベルト 傷だらけのファイター | 不明 |
2007年 | MAD MEN | サリー・ドレイパー |
2007年 | ゲーム・プラン | 不明 |
2007年 | サイコハウス | ケーシー・イーストマン |
2007年 | バトル・ライダー | カイオワ |
2007年 | THE TUDORS〜背徳の王冠〜 | ジェーン・シーモア |
2006年 | エンドゲーム/大統領最期の日 | 不明 |
2006年 | ウォンタクの天使 | チョン・シア |
2006年 | ゴースト 〜天国からのささやき シーズン2 | エイミー・ホワイト |
2005年 | 宇宙戦争2008 | エリン・ロス |
2003年 | ミッシング -サイキック捜査官- | ナタリー・アヴィタル |
2011年から2018年までは、アニメやゲームの出演が多かったため吹き替えの仕事は行っていませんでした。
2作品ではありますが、韓流ドラマにも出演しています❗️
ラジオ
放送年 | 出演した作品 | 演じた役 |
2015年 | 明日泥棒 | 美矢 |
2013年 | ぎんぎつね | 船橋日輪子 |
2009年 | 戦場のヴァルキュリア GBS第7小隊分局 | ホーマー・ピエローニ |
2009年 | 魔女になる。ラジオ局みなと支部 | 無名 |
2007年 | ノノノノ | 村松 |
通常のラジオとは違い、声優演出と声だけで制作されているものをラジオドラマといい声だけで内容を伝えるラジオです。
2015年の間に複数回、出演していました。
ゲームで同じ役を演じている戦場のヴァルキュリアも2009年に放送され、ホーマ・ペローニ役で出演しています❗️
ゲーム
発売年 | 出演した作品 | 演じた役 |
2021年 | 戦国無双5 | 竹中半兵衛 |
2021年 | ラクガキ キングダム | チシャ |
2020年 | ぷよぷよ!!クエスト | ねこ娘 |
2020年 | 真・北斗無双 アプリ版 | バット |
2020年 | 東方スペルバブル | 十六夜咲夜 |
2019年 | 幻奏喫茶アンシャンテ | ヴェンニーア |
2019年 | ブレイドエクスロード | メリル |
2019年 | スーパーロボット大戦T | サギリ・サクライ ジェイミー・リータ・スラウシル |
2018年 | ゴッドイーター3 | イルダ・エンリケス |
2018年 | SOUL REVERSE ZERO | マリンチェ |
2018年 | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | Miiファイター〈タイプ2・12〉 |
2017年 | LOST SPHEAR | ガルドラ |
2017年 | スーパーロボット大戦V | ジェイミー・リータ・スラウシル コマンダー |
2017年 | スーパーロボット大戦X-Ω | ドルテ・ドリーセン |
2016年 | 12オーディンズ | モニカ |
2015年 | CLOSERS | 謎の双子 |
2015年 | けものフレンズ | ジャングルキャット マーコール、スマトラサイ オオフウチョウ ドードー ズキンアザラシ イワシャコ ゲンブ |
2015年 | 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 | 尸刻 |
2015年 | デジモンストーリー サイバースルゥース | 藤咲サクラ |
2015年 | ワールド エンド エクリプス | エレチカ |
2015年 | 英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution | ジョゼット・ハール |
2014年 | 戦国無双4 | 竹中半兵衛 綾御前 |
2014年 | スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END | メルセン・サンティス |
2014年 | シャイニング・レゾナンス | ラップル、ステラ |
2014年 | 影牢 〜ダークサイド プリンセス〜 | カエリア |
2014年 | 討鬼伝 極 | 橘花 |
2014年 | ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス | 無名 |
2013年 | 無双OROCHI2 Ultimate | 竹中半兵衛 綾御前 |
2013年 | 討鬼伝 | 橘花 |
2013年 | Tiny×Machinegun | パトリシア・ノーリッシュ |
2013年 | シャイニング・アーク | ダイアナ ロラン |
2013年 | ゴッドイーター2 | プレイヤーボイス |
2013年 | 下天の華 | 石田佐吉 |
2013年 | カオス ヒーローズ オンライン | 悪童 イレア |
2012年 | ルーンファクトリー4 | ナンシー |
2012年 | 戦国無双 Chronicle 2nd | 竹中半兵衛 綾御前 主人公女1 |
2012年 | 真・北斗無双 | バット アイリ |
2011年 | 無双OROCHI 2 | 竹中半兵衛 綾御前 |
2011年 | 戦場のヴァルキュリア3 -Unrecorded Chronicles- | レイラ・ピエローニ ホーマー・ピエローニ |
2011年 | 戦国無双 Chronicle | 竹中半兵衛 綾御前 主人公女 |
2011年 | FabStyle | 立花真理 浜井亜里紗 |
2011年 | 戦国無双3 Empires | 竹中半兵衛 綾御前 |
2011年 | 戦国無双3Z | 竹中半兵衛 綾御前 |
2011年 | 戦国無双3 猛将伝 | 竹中半兵衛 綾御前 |
2011年 | 聖闘士星矢戦記 | 貴鬼 |
2011年 | 死神と少女 | 太宰ともゑ |
2011年 | Another Century’s Episode Portable | アニタ・ナヴァロ |
2010年 | ゴッドイーター | プレイヤーボイス、コウタの母 |
2010年 | ゴッドイーター バースト | プレイヤーボイス、コウタの母 |
2010年 | スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL | 無名 |
2010年 | 戦場のヴァルキュリア2 ガリア王立士官学校 | ホーマー・ピエローニ |
2010年 | ドラゴンボール レイジングブラスト2 | リポーター |
2010年 | トリニティ ジルオール ゼロ | メイア |
2010年 | BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜 | ミレーユ |
2010年 | 北斗無双 | バット アイリ |
2009年 | Wonderland ONLINE -王者の栄光- | 鈴音 |
2009年 | Lucian Bee’s RESURRECTION SUPERNOVA | メルローズ・アタッチメント |
2009年 | リルぷりっ ゆびぷるひめチェン! | クリス |
2009年 | 龍が如く3 | 咲 |
2009年 | 魔女になる。 | シータ コーシカ ポスト |
2009年 | FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜 | P.F |
2009年 | VitaminZ | 小宮山珠紀 桐丘大 |
2009年 | ときめきメモリアル4 | 郡山知姫 |
2009年 | 戦国無双3 | 竹中半兵衛 綾御前 |
2009年 | 真・三國無双5 Empires | エディット武将〈無邪気、冷静〉 |
2009年 | アラド戦記 | オフィーリア・ベイグランスミンタイ |
2008年 | ポイズンピンク | ヴィヴィアン |
2008年 | レッスルエンジェルス サバイバー2 | アリス・スミルノフ ブリジット・ウォン |
2008年 | ソラユメ | 無名 |
2008年 | 戦場のヴァルキュリア | ホーマー・ピエローニ、フロージア・ヨーク キャスリン・オハラ |
2008年 | 三國志Online | 無名 |
2008年 | 悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 | モニカ |
2007年 | アルトネリコ2 世界に響く少女たちの創造詩 | 空猫 |
2007年 | 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd | ジョゼット・カプア |
2007年 | 金色のコルダ2 | 森真奈美 滝沢美崎 |
2007年 | 金色のコルダ2 アンコール | 若菜有沙 木村水月 |
2007年 | 体感魔法少女 マジっすか!? | カオリ |
2007年 | DEAR My SUN!!〜ムスコ★育成★狂騒曲〜 | 服部冬美 |
2007年 | バトルファンタジア | こより |
2007年 | xxxHOLiC 〜四月一日の十六夜草話〜 | 虎嗣 カンパネルラ 里見美禰子 胡蝶 北条政子 |
2007年 | 麻雀大会Wii | 大橋梓 |
2007年 | まほろばStories -Library of Fortune- | ラジエル 王女レミエール シエラ 天雲 |
2007年 | ルニア戦記 | アリエン・カルネス |
2006年 | レッスルエンジェルス サバイバー | アリス・スミルノフ ブリジット・ウォン |
2006年 | 麻雀大会IV | 有馬桜子 |
2006年 | ブライトキングダムオンライン | ペイ、ジュリア |
2006年 | 英雄伝説 空の軌跡SC | ジョゼット・カプア |
2006年 | 炎の宅配便 | 無名 |
2005年 | 大航海時代Online | イレーヌ |
シリーズ化されているゲームでは、固定キャラクターの他にも演じているキャラクターがおり、マルチに活躍していることが分かります。
同じゲームで複数人の役を演じることは、年代や性格を合わせて台本を読むのに非常に苦労するでしょう❗️
ナレーション
放送年 | 出演した作品 |
2021年 | 解体キングダム |
2021年 | ラヴィット! |
2021年 | BS1スペシャル「甲子園で輝きたい~女子高校球児の夏~」 |
2020年 | 難航不落の“城”を攻略せよ! |
2020年 | 築400年の古刹を解体せよ |
2019年 | 万年浪人生応援バラエティ☆崖っぷちドリーマー |
2019年 | 世界陸上ドーハ |
2019年 | 北アルプスドローン大縦走 |
2019年 | 競馬血統研究所 |
2018年 | 東京2020の星・大集合 |
2016年 | NEWSな2人 |
2015年 | 世界陸上北京 |
2015年 | 欅って、書けない? |
2014年 | 素晴らしき日本 鉄道の旅 |
2013年 | 粋男流儀〜遊びの美学〜 |
2013年 | ZIP! ニッポン生きもの係キャラバン |
2012年 | ランスマ倶楽部 |
2011年 | ウラビデオ3 -THE BACK STAGE OF SEIKIMA XXV- |
2011年 | ウラビデオ4 -THE BACK STAGE OF SEIKIMA XXX- |
2010年 | 井筒和幸のホメシネ |
朝のニュース番組のナレーションから歴史やスポーツ番組でも、活躍されていますね✨
番組中のナレーションは、補足事項などを詳しく解説していることが多く、キャラクターを演じるのとは若干異なった演出が要求されるため、苦労したことでしょう。
その他
放送年 | 出演作品 |
2012年 | Kiramune Presents リーディングライブ |
2010年 | もうひとつの竜馬伝 -配役を探す八人の登場人物- |
2009年 | シャーマンビジネスマン「乱童 RAN-DOH」 〜Voice in City〜 |
2007年 | パチンコ 湘南爆走族 |
不明 | 極限の科学 MORE,MORE,MOST! |
不明 | 声優チャット |
声優以外には、舞台にも出演されていて、NHKで大人気だった龍馬伝の舞台版にウメ役で登場しています❗️
庄司宇芽香さんのキャリアについて
【まんが王国とっとり 生誕99年 水木しげる生誕祭】
〈3月7日(日)生配信〉https://t.co/DQ0sLMW7mo生誕100周年記念4大プロジェクトが発表となりました。
リンクよりアーカイブをご覧いただけますので、是非ご視聴くださいませ! pic.twitter.com/mUSAFcibn1— 青二プロダクション【公式】 (@aoni_official) March 7, 2021
庄司宇芽香さんが声優業の存在を知ったのが、小学生のころでした。
高校は、女子美術大学付属高等学校へ進学して憧れていた宝塚歌劇団の勉強を行っていましたが、小学生のときの夢であった声優業を目指すために勉強していきます。
同時期に東京アートスクールに通っていて、本気で宝塚歌劇団へ入団するべく懸命に努力していた時期もあり、声優と宝塚歌劇団の間で揺れ動いていたことでしょう。
また、女子美術大学付属高等学校のときの文化祭で、表現の自由と客観的に物事を捉えることを学べたことは、そのまま声優業に活かすことができたといっていました✨
女子美術大学付属高等学校を卒業した後に、青二プロダクションが手掛けている青二塾東京校に通い2003年に声優デビュー❗️
声優として幅広いジャンルの仕事を行っていて、今後もさまざまなところで活躍してくれるでしょう。
庄司宇芽香さんと欅坂46との関係
今夜の『#そこ曲がったら櫻坂?』は
櫻坂46声優適性チェック!童謡を歌うのではなく朗読し尚且つ、お題に沿って瞬時にそのキャラになりきり読み続けられるか挑戦!そして以前の企画でデザインした自作キャラに即興アフレコ!これは中々の難題だと思います🥺頑張れみんな🌸https://t.co/YmC11Sr2Iy— 庄司宇芽香 (@UMEMOMOKA) July 4, 2021
庄司宇芽香さんと欅坂46は、欅って、書けない?という番組でナレーションとして関わっています。
テレビ放送は、2020年10月12日で終了。
ナレーションとして欅坂46メンバーをフォローするようなポジションながら、台本にないアドリブを入れるなどして、欅坂46メンバーから愛されていました😍
最終回に欅坂46メンバーと庄司宇芽香さんが番組内で共演し、感謝や感動をありがとうと欅坂46メンバーからいわれています。
ナレーション役については、欅坂46メンバーだけでなく視聴者からも高評価となっておりTwitterで感謝の言葉や愛あるナレーションが良かったですと絶賛されていました✨
庄司宇芽香さんのまとめ
今回Ludusでは庄司宇芽香さんが出演していた作品やキャリアについて紹介してきました。
出演作品とジャンルは、多岐に渡って演じられていています。
ゲゲゲの鬼太郎で、更に知名度が上がったことによって仕事も増えていくでしょうし、綺麗な容姿であるため、メディア露出も増えるといいですね。
紹介した作品の中で、まだみたことがない作品ありましたらご覧になってください。
今後の庄司宇芽香さんの活躍を応援していきましょう❗️