町田ちまさんは、VTuber事務所「にじさんじ」に所属している女性VTuberです。
今回Ludusでは、町田ちまさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- 町田ちまさんの性格や魅力
- 町田ちまさんと仲が良い配信者
- 町田ちまさんが主にプレイするゲーム
- 町田ちまさんのダジャレージアなどの人気の動画
- 町田ちまさんの5万人記念衣装
現在、町田ちまさんは歌が上手すぎるにじさんじライバーとして活躍していらっしゃいますが、歌以外の配信ではどのようなことをしていらっしゃるかご存知ない方も多いのではないでしょうか?
本記事では、どのように配信を行っていらっしゃるのかについても紹介していきます。
町田ちまさんのプロフィールについて紹介!
🐹【配信告知】🐹
本日22:00から!
マイクラするよ~~~!!!!!🔻待機場所
【Minecraft】なにも分からんマイクラ【にじさんじ/町田ちま】https://t.co/XqYXtQmaAg pic.twitter.com/M0VDR61fhU— 町田ちま🐹まちたちま (@chima_machita23) October 9, 2021
名前 | 町田ちま(まちた ちま) |
デビュー日 | 2018年8月31日 |
年齢 | 16歳 |
誕生日 | 8月5日 |
身長 | 150cm未満 |
血液型 | 不明 |
ファンマーク | ハムスター |
イラスト | 栗原さくら |
YouTubeチャンネル | 町田ちま【にじさんじ】 |
Twitter(ツイッター)アカウント | 町田ちま |
町田ちま(まちた ちま)さんは、VTuber事務所「にじさんじ」に所属している女性VTuberです。
2018年8月31日に、竜胆尊さん、でびでび・でびるさん、桜凛月さん、月見しずくさん、ジョー・力一さん、遠北千南さんと一緒にデビューされました。
「にじさんじ」公式サイトでは、歌手になることが夢で、夢の実現のために配信を始めたと紹介されています。
そのため、活動内容は歌動画や歌枠がメインとなっています!
たまに行われるゲーム配信ではおっとりとした雰囲気があり、かわいらしく優しい声が特徴的です😍
しかし、歌動画や歌枠では力強いながらも透明感のある歌声に豹変し、高い歌唱力を見せてくれます。
ライブ配信では、視聴者から寄せられたリクエストに応え、即興で『ココロオドル』などの人気曲を歌っており、本当に歌うことが上手だと分かります。
にじさんじライバーのなかでも「町田ちまさんは本当に歌が上手い」と話題になるほどの実力の持ち主なんです!
一方で、エイプリルフールにはTwitterのアカウント名を普段とは全く違うものに変えるなどお茶目な一面もあります✨
その際にはなんと、いちもつをボロンさせるつぶやきをしておりました!
好き嫌いとしては、好きな物に「ハムスター」「オムライス!」「イチゴ!」、嫌いなものに「苦いやつ!」と答えています。
また、好き嫌いとしては他にも好きな野菜として「ブロッコリー」と「きゅうり」と歌いながら述べています。
2019年10月より「学業に専念する」という理由で休止され、2020年4月に無事復帰されました。
2021年10月現在もライバー活動を積極的に続けていらっしゃいます!
桜凛月さんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

町田ちまさんの炎上経験は?中の人は公開されている?
町田ちまさんについて、炎上というキーワードが見つかりますが、炎上したという事実はありませんでした。
憶測で炎上の情報を拡散することは絶対にやめましょう。
町田ちまさんの前世・中の人について調べたところ、前世・中の人に関する情報は非公開なようです。
ライブ配信中に、親フラが発生してしまったことがあります。
親フラの時はライブ配信中でしたが、歌が歌えない状態になってしまったことはあります。
2021年10月現在、町田ちまさんのYouTubeチャンネル登録者数は40.6万人、Twitterアカウントフォロワー数は22.6万人です。
年収は公開されていませんが、これほどの人気があればその金額は少なくないのではないかと考えられます。
町田ちまさんの配信頻度は1週間に2~3回と高くはありませんが、定期的に配信を行われています!
そのため、今後も人気を集めていくことは間違いないでしょう✨
町田ちまさんが所属する「にじさんじ」について紹介!
【#にじさんじレバガチャ 次回予告!】
次回の「ヤシロ&ササキのレバガチャダイパン」は、特別編『レバガチャCONTINUE』#9!
#47~#50までの「メイキング&未公開シーン集」を大公開!
10/15(金)19:00 ON AIR!
前回放送はこちら▽
#7 https://t.co/OxB20NMKjp
#8 https://t.co/c5W5wN4uh9 pic.twitter.com/vymPH24pFp— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) October 13, 2021
にじさんじは、2018年2月8日から活動を開始したVTuber事務所です。
初めはたった8名で始まりましたが、現在では所属ライバーの人数が100人を超えている大手なんです。
他VTuber事務所と異なる点は、なんといっても男性ライバーの多さでしょう!
VTuberといえば女性、といってもよいほど女性ライバーが多かったのですが、にじさんじでは1期生から男性ライバーを取り入れ、その後も積極的に男性ライバーをデビューさせてきました。
現在VTuber界で男性ライバーも多くみられるのは、にじさんじの功績といってもよいのではないでしょうか✨
そんなにじさんじでは、独自のアプリを使って動きや表情を表現しています。
デビュー後も2.0、3.0とより可動域を広くしたり、特定の表情ができるようになったりとアップデートを欠かしません。
また、全身モデルの3D化によってダンスや卓球などのさまざまな企画を実現しています!
今後もにじさんじの技術はますます発展していくことでしょう✨
にじさんじではカバーソングアルバムなど、さまざまなグッズも発売しているため、ぜひオフィシャルショップをチェックしてみてくださいね。
町田ちまさんが所属する「にじさんじマスコッツ」について紹介!
町田ちまさんはにじさんじマスコッツというユニットに所属していました。
現在は解散されていますが、関係する配信が100万回再生を超えるなど人気の高いユニットのため紹介します。
にじさんじマスコッツとは、にじさんじライバーに関係する4人のマスコットキャラクターで構成されているユニットです。
マスコット達は喉を酷使して発声するため、稼働は1時間が限界とされています!
町田ちまさんからは、ゴンザレスといういつも肩にのせているハムスターが加入しています✨
ゴンザレスはエイプリルフールにはいちもつをボロンさせたりもしています。
にじさんじマスコッツは、残念ながら町田ちまさんの3Dお披露目配信にて解散が宣言されました。
「にじさんじマスコッツ」のメンバーであるマスコットキャラクター達について詳しく紹介していきます。
ジョニー・ノースリーバー(夢追翔)
【ご連絡】
町田ちま先生とホロライブ白上フブキ先生の共作であるこちらのマスコットキャラですが、先程勢いで<ジョニー・ノースリーバー>という名前に決定しました。皆様気軽にジョニーと呼んであげたりあげなかったりしてください。連絡は以上です。 pic.twitter.com/CwEdAeP9FR— 夢追翔🎤1st Full Album「絵空事に生きる」配信中 (@kakeru_yumeoi) January 18, 2019
ジョニー・ノースリーバーは足が生えたもやしの妖精で、軽快に画面を走る姿が印象的なマスコットキャラクターです。
明るくノリの良い性格をしており、新生マスコッツオーディションでは司会を務めました!
こちらのデザインは町田ちまさんで、動きはホロライブプロダクション所属の白上フブキさんが制作しています。
正体は町田ちまさんのSEEDs2期生同期である夢追翔(ゆめおい かける)さん。
夢追翔さんは、2018年9月25日にデビューされ、歌動画を中心として活動されている男性VTuberです。
シンガーソングライターのため、歌動画や歌枠での活動が多く、その共通点から町田ちまさんとの関わりも多いんです✨
潰れる寸前のライブハウスに住み込みで生活をしており、お金がないためもやしを炒めて生活しているとのこと…ジョニーの原点はここにあるんですね!
夢追翔さん・白上フブキさんのプロフィールを紹介している記事はこちら!


うさちゃん先生(群道美玲)
アーーーーーはァ!?!?!?!?!?!?、!?おつか↑れ→→さァまぁでした!!!!!!にじさんじもホロライブも最高だったわねェ!!!!!これからも愛せェヨ!!!!!22時からはァ↑こちらぁ〜〜〜〜〜〜〜〜❤❤❤❤❤❤❤https://t.co/XvaM2hJ8QI
#マスコッツ大戦 pic.twitter.com/Q7bixSnnhE
— 郡道美玲🐽下痢気味 (@g9v9g_mirei) July 13, 2019
一見普通のうさぎのデザインなのに、絶妙なバランスのせいで頭から離れないと話題のうさちゃん先生を紹介します。
甲高い声をしていますが、ふと誰かが地雷を踏んだ時はかなり低い声が出るため、視聴者は驚きですね!
にじさんじマスコッツのなかでもかなり破天荒な性格で、他のマスコッツがよく被害にあっています。
正体は、男子校の女性教師である群道美玲(ぐんどう みれい)さん。
群道美玲さんは、2019年1月17日にデビューされ、ゲーム配信を中心として活動されている女性VTuberです。
うさちゃん先生の正式名称はうさちゃんであり、動物アレルギーの群道美玲さんが4歳の頃から心に飼っているイマジナリーフレンドなんです😍
セバスチャン・ピヨードル(リゼ・ヘルエスタ)
ねんがんの 設定画をてにいれたぞ! ▼ pic.twitter.com/VdaQEEWHCq
— リゼ・ヘルエスタ👑 (@Lize_Helesta) April 11, 2019
にじさんじ公式ライバー、リゼ・ヘルエスタさんの頭にいつもののっている執事のヒヨコもにじさんじマスコッツの一員です。
セバスチャン・ピヨードルという名前で、全高8cmという小さい身体が特徴的ですね。
実は本物のヒヨコではなくヒヨコ型の端末で、遠隔操作している本当のセバスチャン・ピヨードルがいるようです!
にじさんじマスコッツでのセバスチャン・ピヨードル、通称セバスピヨは、基本的にまじめな性格をしているため物事によく巻き込まれます。
主人であるリゼ・ヘルエスタさんは、2019年3月22日にデビューされ、ゲーム配信や歌動画を中心に活動されている女性VTuberです。
王国の第2皇女という立場ながら親しみやすい性格で、ゲーム配信では楽しみながらも真剣にプレイする様子がみられます
自身のことを陰キャと自称していますが、初めての方とも積極的にコラボを行っているためコミュニケーション能力は高いのではないかと思われます。
リゼ・ヘルエスタさんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

町田ちまさんと関わりのある配信者について紹介!
町田ちまさんは「にじさんじマスコッツ」以外にもにじさんじライバーや犬山たまきさんのような外部VTuberなど、コラボで関わりのある配信者が多数存在します。
なかでも特にピックアップしたい、町田ちまさんと関わりの多い配信者について紹介します。
黒井しば
黒井しば(くろい しば)さんは、2018年9月25日にデビューされ、ゲーム配信や歌動画を中心として活動されているVTuberです。
公式サイトでは世にも珍しい喋れる犬として紹介されており、実際姿かたちは完全に犬そのものです。
肉球を使って生活されているため、ツイートやリプライにおいて誤字が多くみられるのですが、そこもまた微笑ましいポイントですね✨
紆余曲折あり、現在は既に亡くなっている飼い主の霊体と一緒に暮らしています。
そこに至るまでのストーリーはアーカイブなどに残されているため、気になる方はチェックしてみてくださいね!
町田ちまさんとは、同じSEEDs2期生として「にじさんじ狂犬ズ」というコンビを組んでいます。
町田ちまさんが「狂」、黒井しばさんが「犬」を担当されているとのことです。
配信外でも仲が良いようで、お互いの配信にコメントしあったり、通話をして会話を楽しんだりなどのやり取りがあるようです😍
黒井しばさんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

ジョー・力一
ジョー・力一(じょー・りきいち)さんは、2018年9月4日にデビューされ、企画動画やゲーム配信、歌動画を中心として活動されている男性VTuberです。
正体不明のピエロで、どの衣装でも特徴的なピエロメイクを欠かさない謎の存在でもあります。
一見寄り付きがたい外見ですが、ジョー・力一さんはかなりフランクな性格で、さまざまなライバーとの交流を持っています!
頭の回転が速く、番組進行を得意としているため、にじさんじ公式番組などでMCを務めることも多いんです😍
町田ちまさんとはSEEDs2期生であり、デビュー日も完全に同じ同期という間柄です。
ジョー・力一さんは密かに町田ちまさんを推していると公言しており、町田ちまさんの好きなところを語ると止まらなくなってしまったこともあります!
また、ジョー・力一さんはにじさんじマスコッツのオーディション企画に力ハムちゃんとして参加したことがあり、このキャラクターのデザインを担当したのは町田ちまさんです✨
ジョー・力一さんと町田ちまさんは、椎名林檎さんが作詞・作曲した『獣ゆく細道』をデュエットでカバーしています。
なんと『獣ゆく細道』の動画は393万回再生と大好評で、VTuberを知らない人からも絶賛されるほどでした!
さらに、ジョー・力一さんと町田ちまさんは『NJU歌謡祭2021』でも『獣ゆく細道』を歌っています。
こちらは『獣ゆく細道/町田ちまとジョー・力一(Live ver.)』となっており、二人の動きの掛け合いが楽しめる動画となっています。
町田ちまさんがよくプレイするゲームについて紹介!
ゲーム配信はあまりされない町田ちまさんですが、気に入っているのか何度もプレイされているゲームがあります。
町田ちまさんがプレイされたゲームのなかで、特に長期的にプレイされているものについて紹介します🎮
Minecraft
『Minecraft』は、2011年に正式リリースされたサンドボックスビデオゲームです。
世界に存在する土や木、動物などが四角いブロックでできているのが特徴で、それらを利用して冒険をしたり建築をしたりと自由自在に楽しめます。
その自由性の高さからさまざまな年齢層から人気を集め、2019年には世界で1番売れたゲームに認定されたんです。
『Minecraft』には冒険に向いたサバイバルモードと建築に向いたクリエイティブモードの2つのモードがあり、ワールド生成後も自由に切り替えることができますよ!
町田ちまさんのゲーム配信はほとんどがこの『Minecraft』で、ゆったりと雑談をしながら配信をされることが多いです😍
アクション性の低い、のんびりと楽しめるゲームがお好きなのではないでしょうか。
一方で『Minecraft』で○○縛りなどの企画を行ったこともあり、ユニークな一面はここでも見られます。
アイドルマスター シャイニーカラーズ
『アイドルマスター シャイニーカラーズ』は、2018年にリリースされた育成シュミレーションゲームです。
ウェブブラウザだけでなく、iOSやAndroidでもプレイすることができ、シャニマスの愛称で親しまれています。
基本的にはアイドルを育成し、特訓することで能力やスキルを強化して、他のプロデューサーとフェスで競うという内容となっています。
育成中は個々のアイドルのストーリーも挟まれるため、単なる作業だけではない楽しみがありますね!
また、このゲームではガシャが導入されており、プロデュースするアイドルはガシャから手に入れることができます✨
町田ちまさんはこのガシャの様子を配信されることが多く、引いた際の一喜一憂を町田ちまさんと一緒に味わうことができますよ。
町田ちまさんの人気の動画について紹介!
町田ちまさんは歌動画以外にも、ゲーム配信、寝落ち歌枠などさまざまな配信・動画投稿を行っていらっしゃいます。
そのなかでも特に人気のある動画について紹介します。
町田ちまさんに興味を持った方は、まずこちらの動画から見てみてくださいね。
歌ってみた動画 変わらないもの(奥華子)
町田ちまさんが初めて投稿した歌ってみた動画『変わらないもの』について紹介します。
『変わらないもの』はアニメ映画版『時をかける少女』の主題歌で、切ないながらも美しい旋律から今も人気が高い楽曲です。
町田ちまさんの透明感ある歌声とよく合っていて、選曲も素晴らしいですよね!
しかし、さらに驚きなのはこの歌をスマホで直撮りしていることです。
こういった歌ってみた動画では質の良いマイクなどを使用することが多いのですが、町田ちまさんはスマホ1台で安定感のある歌声を披露してみせました✨
同じにじさんじライバーである本間ひまわりさんなど、多数のライバーが驚きと称賛の声を本動画にコメントにて残されました。
歌ってみた動画 Caro mio ben
町田ちまさんの歌ってみた動画『Caro mio ben』について紹介します。
この楽曲はオペラでアリエッタとして使用されるもので、イタリア語で構成されているため巻き舌が必須です。
声楽において課題曲として出されることも多く、難易度も決して低くありません。
町田ちまさんは声楽を習っているわけではないのに、この楽曲を見事歌いあげていらっしゃいます。
にじさんじライバーであり音楽に長けている弦月藤士郎さんも感嘆していた動画です✨
弦月藤士郎さんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

歌ってみた動画 King(Kanaria)
町田ちまさんの歌ってみた動画『King』を紹介します。
VTuberのなかでも大人気で多くの歌ってみた動画が投稿されている『King』は、アップテンポで迫力ある楽曲です。
今まで紹介した町田ちまさんの歌ってみた動画は、ゆったりとしていて美しい歌声を堪能できるものでした。
しかし、『King』のような激しい楽曲も歌いこなしていらっしゃいます。
かっこいい雰囲気の楽曲においても町田ちまさんの歌声は違和感なくマッチしており、コメント欄では「こんな美しいKing初めて聞いた」「圧倒的な歌唱力でねじ伏せられそう」と驚きの声が広がりました✨
歌ってみた動画 フォニイ(ツミキ)
町田ちまさんの歌ってみた動画『フォニイ』について紹介します。
フォニイは低く落ち着いたパートからサビに向けて音が上がっていき、広い音域が必要になるため歌うのが難しい楽曲です。
町田ちまさんといえば高くて美しい声、というイメージがありましたが、この歌ってみた動画では低い声やがなりのような声まで聴くことができます。
この楽曲は2021年10月の現時点で464万回再生されており、数ある『フォニイ』の歌ってみた動画のなかでもかなり高い再生数だといえるでしょう✨
にじさんじD-1グランプリ
にじさんじでは複数のライバーを集め、テーマに沿ったコンテストを行うことがあります。
にじさんじD-1グランプリでは、にじさんじライバーのなかで最もダジャレが秀逸なのは誰かを競いました。
町田ちまさんは得意の歌声を生かし、『フリージア』という楽曲の歌詞を全てダジャレに変え、ダジャレージアとして歌を披露しました。
『フリージア』はアニメ『鉄血のオルフェンズ』で使用された挿入歌で、切ない旋律が印象的な楽曲です✨
美しい歌声と切ない旋律、そして絶え間ないダジャレが響き渡る会場はなかなかにシュールです。
これには厳しい点数をつけていた審査員の舞元啓介さんも爆笑してしまい、満点をつけざるを得ませんでした!
ぜひ一度聴いてみてくださいね。
舞元啓介さんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

21~23万人記念歌枠
町田ちまさんの歌枠のなかでも、チャンネル登録者数21~23万人達成を記念して行われたものを紹介します。
歌ってみた動画で十分に披露された歌唱力ですが、その実力は生歌でも発揮されています😍
この歌枠では人気楽曲である『炎』や『ファンサ』も含まれているため、町田ちまさんの生歌が気になる方はぜひ見てみてくださいね。
数学にキレたら即終了
町田ちまさんといえば、歌動画や歌配信というイメージがありますが、実はネタ企画を立てていることもあります。
この配信は町田ちまさんが数学を勉強し、なにかしら数学にキレてしまったら即終了という企画配信です。
配信冒頭では「数学にキレたことなんか人生で1度もない」「温厚な性格だから生まれてこの方怒ったことない」「楽勝って感じかな」と余裕しゃくしゃくな様子でした。
しかし、町田ちまさんは早くも2問目で知らない記号が出てきてしまいついにキレてしまいます。
企画は企画なのでここであっさり配信は終了…配信時間はなんと7分58秒と勉強時間にしてはかなり短い記録となってしまいました!
町田ちまさんのユニークさが感じられる配信で、短時間でみられるためおすすめです✨
町田ちまさんの衣装について紹介!
町田ちまさんは初期衣装の他にも3着の衣装を所有しています。
それぞれの衣装について紹介します。
初期衣装
町田ちま(Machita Chima)
【YouTube】https://t.co/l0dszZj6rN
【マシュマロ】https://t.co/bB76IzI0obファンマーク→🐹
配信タグ→#なま公
使用可能アート→#描いてみまちた
サムネイル→#町田これ使え
リクエスト→#ちまっとお歌
びっくりした→#びっくりちまちた
話す→#ちまとおはなし pic.twitter.com/Ll9esBbA7l— 町田ちま🐹まちたちま (@chima_machita23) November 3, 2020
まずは町田ちまさんの初期衣装について紹介します。
町田ちまさんが学校に通われる際の学生服で、白いシャツに青いリボン、ブラウンのスカートと柔らかい色味になっています。
スカートがハイウエストなので、足がすらりと長く見えますね!
上に羽織っているピンクのニットカーディガンが、町田ちまさんの柔らかい優しい雰囲気を醸し出しているのではないでしょうか😍
頭にはにじさんじマスコッツの一員でもある、ペットのハムスター・ゴンザレスが横たわっています。
髪につけているピン止めはひまわりの種の形となっており、斜め掛けしているポシェットもひまわりの種がモチーフとなっていますね。
髪の長さは既に腰を優に超えるほどの長さですが、ウェーブがかっているため水に濡れるともっと長いのではないかと思います。
夏衣装
#なま公
新衣装お披露目ありがとうございました!🐹✨
ね、ちょっとは大人っぽくみえるかな…? pic.twitter.com/zW7U7EgQeB— 町田ちま🐹まちたちま (@chima_machita23) September 11, 2019
町田ちまさんの夏衣装を紹介します。
初期衣装とはガラッと変わった、大人っぽい黒ワンピース姿です。
肩と膝あたりのシースルー素材が色っぽい雰囲気に仕立て上げています。
しかし、ところどころに青や白に可愛らしい花でアクセントをつけることにより、町田ちまさんの可愛らしさも残されています!
ポシェットもいつものひまわりモチーフとは違う、上品なデザインですね✨
髪を編み込みやサイドポニーテールでまとめていることも、初期衣装の町田ちまさんと大きくイメージを変える一因なのではないでしょうか。
そして頭の上のゴンザレスも、実は町田ちまさんと同じシースルー素材と青い花を身に付けていますよ😍
部屋着
5万人記念新衣装です🐹✨
この衣装をいただけたのはリスナーの皆さんやママ、大切な仲間のおかげです!本当にありがとう!!!#なま公 pic.twitter.com/spXwqBQryi— 町田ちま🐹まちたちま (@chima_machita23) May 5, 2020
続いて町田ちまさんの部屋着衣装を紹介します。
町田ちまさんが部屋でくつろぐ際に着用される衣装ですが、初期衣装と似た可愛らしい雰囲気がありますね。
中にはキャミワンピースを着ており、暖かそうなカーディガンを羽織っていらっしゃいます!
カーディガンにはゴンザレスのようなハムスター耳がついていて、幼い雰囲気を演出しています✨
スリッパもゴンザレスをモチーフにしたもこもこ素材で、ファンも欲しい一品なのではないでしょうか。
かなり長い髪の毛も、やはり部屋でくつろぐ際にはまとめているようで三つ編みにされています。
三つ編みのところどころに刺さっているヒマワリの種モチーフの髪飾りが可愛らしいです!
そして今回ゴンザレスは、町田ちまさんの胸元に収まっていますね😍
表情もいつも通りリラックスしている様子です。
セーラー
うまれました!🎉
新しい衣装もよろしくね🥳
#町田ちま爆誕2021 pic.twitter.com/LTkCNZEbiA— 町田ちま🐹まちたちま (@chima_machita23) August 4, 2021
町田ちまさんの最新衣装、セーラーについて紹介します。
2021年8月に発表された衣装で、夏らしい爽やかな印象があります。
全体的に青を基調としたデザインとなっており、ベレー帽もセーラー服も涼しげですね。
この衣装では2種類の髪形が用意されており、1つは町田ちまさんの長い髪を生かしたツーサイドアップ。
もう一つは髪をバッサリとカットしたショートヘアです!
今までにない短い髪形に、ファンも驚く方が多かったようです。
そして、どちらの髪形でも青のメッシュやインナーカラーが入っており、少し遊び心があるヘアスタイルとなっています😍
この青いカラーは歌動画『フォニイ』でも使用されていました!
今回、ゴンザレスは肩の上に落ち着いたようです。
次の衣装では町田ちまさんがどんな姿を見せてくれるのが、ゴンザレスはどこにのるのか楽しみですね✨
町田ちまさんの趣味について紹介!
町田ちまさんは歌動画を投稿するだけではなく、頻繁に歌枠を取って生歌を披露してくれます。
にじさんじの歌に関するイベントの参加率も高く、ネタのような企画でも歌が関われば町田ちまさんの姿を見ることは多いです!
「歌が好き」と何度も仰っているように、歌うことが趣味といってもよいのではないでしょうか。
町田ちまさんの歌動画の投稿頻度は高いため、今後も流行りの歌や懐かしい歌などさまざまな歌を披露してくれるのではないかと思います😍
町田ちまさんについてまとめ
今回Ludusで紹介した町田ちまさんは、VTuber事務所に持参時に所属しており、おっとりとした雰囲気でありながら歌い出すと非常に美し歌声を聴かせてくれる女性VTuberであるということがお分かりいただけたのではないかと思います。
町田ちまさんの配信は1週間に2~3回ほどされており、歌枠にて生歌を聴ける機会も多いため、今後も人気を集めていくことは間違いないでしょう!
町田ちまさんに興味を持った方は、ぜひYouTubeチャンネルの登録とTwitterアカウントのフォローをお願い致します🙇