黒井しばさんは、にじさんじに所属しているVtuberです❗️
ゲームの配信や歌ってみた動画、雑談やコラボなどたくさんの動画をYou Tubeに投稿されています。
今回Ludusでは、黒井しばさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- 黒井しばさんのプロフィール
- 黒井しばさんの所属
- 黒井しばさんの前世
- 黒井しばさんの日常や好み
- 黒井しばさんの人気動画
- 黒井しばさんのコラボ相手
- 黒井しばさんのショッキングな出来事
そのほか、休止から復帰の経緯や笑いと癒やしを届けてくれる動画なども紹介しています。
黒井しばさんのプロフィールを紹介
ただいま! pic.twitter.com/vn6kEEMNfY
— 黒井しば🐕️🐾 (@BlackShiba_chan) July 16, 2021
名前 | 黒井しば |
性別 | メス(中の人も女性) |
誕生日 | 1月11日(2016年生まれ) |
出身 | 熊本県 |
好きなもの | ササミジャーキー、ぴーぴーするボール、お絵かき |
嫌いなもの | 美味しくないやつ、ネギ、チョコ (死んちゃうから) |
所属 | にじさんじ |
イメージカラー | #585C82 |
YouTubeチャンネル | 黒井しば【にじさんじの犬】 |
You Tubeタグ | #黒井しば #にじさんじ狂犬ズ #にじさんじ切り抜き #にじさんじ #nijisanji |
Twitterアカウント | 黒井しば |
Twitterタグ | #しばの世話 #黒井しば #しばのドッグタグ |
ファンの呼称 | 世話係 |
息子 | ベルモンド・バンデラス |
黒井しばさんは、にじさんじ所属の犬です。
公式の自己紹介によると、公園にお家(犬小屋)を建てて住んでいる黒柴だから黒井しばというそうです。
公園ではたくさんの動物さんと住んでいる、お話しできる犬です。
もちろんお話できるのには切ない理由があります。
2018年10月31日まではニコニコ動画にも投稿されていましたが、惜しまれながらも最終回を迎えました。
2018/09/26にYou Tubeで最初の自己紹介動画を投稿されています。
You Tubeで配信されているマインクラフトを通して出来た息子のベルモンド・バンデラスさんとは「母さん」「ベルちゃん」と呼び合い、一緒にコラボをしていたりと、とっても仲良しです。
黒井しばさんの所属にじさんじとは?
【#にじさんじおやすみおはよう グッズ&ボイス販売決定!】
2021年9月29日(水)18時より、#にじストア にて「おやすみ&おはよう グッズ・ボイス」販売決定!
詳細はこちら!▼https://t.co/lNWaUz2A79 pic.twitter.com/cQ0A48CDEm
— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) September 27, 2021
ANYCOLOR株式会社が運営するバーチャルライバーグループです。
黒井しばさんはSEEDs二期生出身で、非人型の中でも初の動物型ライバーです。
にじさんじではバーチャルライバーやライバーという表現がされていますが、実質的には活動の場がYou Tubeに限定しないVtuberのようなものと解釈できます。
にじさんじのオフィシャルサイトでは、黒井しばさんの季節のボイスも販売されています。
かわいいボイスですので、興味のある方はぜひチェックしてみてください❗️
(2022/08/13 20:30:50時点 Amazon調べ-詳細)
にじさんじに所属している弦月藤士郎さんの記事はこちら!

黒井しばさんの前世を紹介
こんばんは 誰がついーっとしているかわかった方がいいと言われたので 写真をあっぷろーどしておきます
花伏と言います。よろしくおねがいします🌸 pic.twitter.com/W3nF12WjWj— 花伏しほ (@hanabusedesu) May 12, 2020
黒井しばさんの前世はクロという犬だそうです。
そのクロの飼い主が花伏しほ(はなぶせしほ)という女性で、絵画教室の先生をしながら、旦那さんとクロで暮らしていました。
しかし、花伏しほさんは大病を患い22歳で夭逝してしまいました。
その後、花伏しほさんの魂はクロが転生した姿である黒井しばさんの中にうつり、一緒となりました。
黒井しばさんが話せるのも、花伏しほさんが声を貸していたからです。
またあるとき、花伏しほさんが過去のことを思い出してからは霊体として表出できるようになり、黒井しばさんと一緒に暮らしているそうです。
花伏しほさんがもし現在生きていたら、70歳くらいとのことです。
花伏しほさんについて
花伏しほさんは、2020年4月1日に清楚で儚げな雰囲気と不慣れな様子でファンの前に初登場。
ファンからの「はじめまして!」のコメントであたたかく迎え入れられました。
クロちゃん(黒井しばさん)の飼い主であること、好きなことは読書と油絵、嫌いなことは家事などと自己紹介されました。
清楚な可憐さと癒やし系ボイスでコメントでも「浄化される」「ずっと推す」「結婚してくれー!」などといった多くの好意的なメッセージを寄せられていました。
黒井しばさんの日常や好みは?
中華食べたいな・・・
— 黒井しば🐕️🐾 (@BlackShiba_chan) August 1, 2021
黒井しばさんのTwitterでは主ににじさんじ関連や動画、ゲーム関係のツイートやリツイートが大多数をしめますが、時折好みをうかがわせるつぶやきもされています。
絵を描くのが得意で、よく可愛いイラストを投稿しています。
陶芸を見るのも好きなのだそうです。
2018年のライブアーカイブによると、同居している動物さんについて触れています。
哺乳類では犬、フェレット、ラット、ゴールデンハムスター。
爬虫類ではヒョウモントカゲモドキ、 フトアゴヒゲトカゲ、 フェルナンデススキンク。
両生類ではアカハライモリ 、 ウーパールーパー。
魚類ではフクドジョウ 、メダカ。
同類内でも複数だったりと、かなりの数の動物さんと同居しているようです。
黒井しばさんの人気動画を紹介
黒井しばさんはゲームプレイ動画をはじめ、歌ってみた動画や雑談動画も多く配信されています。
今回、その中でも特に印象的な動画をピックアップしてご紹介いたします。
しばは嫌われている。
しばは嫌われている。は、再生回数123万回を超える、黒井しばさんの代表的な歌ってみた動画です❗️
原曲『命に嫌われている。』をカール・マルクスさんが替え歌『しばは嫌われている。』としてニコニコ動画にあげられたのが元ネタとなっています。
どこかクスっと笑えるようで、どこか切ないような歌詞が様々な想いを伝えてきます。
たくさんの飼い主さん(世話係)が「悲しくて面白い歌」「声が好き」「しばちゃん大好きだよ!」「ハードル超える素晴らしさ」「歌詞と映像で笑ってしまうww」などといった愛あふれるコメントを残しています。
FF14
ファイナルファンタジーXIVは、スクウェア・エニックスが開発したファイナルファンタジーシリーズの第14作目にあたり、FF11と同じくMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)です。
2020年6月1日にファイナルファンタジーXIVのプレイ動画、エオルゼア探検記の第1回目が配信されました。
黒井しばさんが感動に咽び泣くオープニングと共にスタートしました。
それから数々の冒険を経て、2021年1月6日配信の『エオルゼア探検記57』では再生回数9万回を越えるに至りました。
このとき4ヶ月ぶりのプレイということで、黒井しばさんのプレイヤーキャラがゲーム内の燃え盛る炎の上で炎上している姿とともに配信されました。
ゲーム内キャラが言葉の通り炎上していても、現実に何かしらの炎上はされたことがないのが黒井しばさんです✨
黒井しばさんによる前回までのあらすじを描いた紙芝居では、『頭が痛くなって倒れたらノルヴラントの世界にいたこと、ここでは光を打ち倒す闇の戦士として戦うこと』などをユニークに紹介しているので、こちらも必見です❗️
犬鳴トンネル
黒井しばさんがホラーゲームの犬鳴トンネルを実況しました。
こちらの動画は本来なら4時間ほどのアーカイブで配信されたものをぎゅぎゅっと8分に凝縮した編集版となります。
お時間がある方はぜひ本来の『犬「泣」トンネルの間違いでは?』をご覧ください。
黒井しばさんは事前に犬鳴村を履修し、考察から色々と見てきてなんならそんなに怖くないと語っていましたが…。
「しば泣きトンネル」「犬泣きトンネル」「草」などといったコメントから察していただけるかと思いますが、気になった方はぜひご覧になってください❗️
犬鳴トンネルとは
日本で最も怖いと言われる心霊スポットの犬鳴峠にあるのが旧犬鳴トンネルです。
犬鳴トンネルは1988年に実際に起きた焼殺による殺人事件があったという心霊スポットで、清水崇監督により2020年に映画にもなっています。
犬鳴村とは
犬鳴トンネルから派生した、自給自足で謎に包まれた犬鳴村の住人に襲われるという伝説です。
犬鳴村についてはただのデマといいますが、ただのデマでは終わらないようです。
怖くない方は調べてみては…。
ゲーム『犬鳴トンネル』
実在の心霊スポットを探索する国産ホラーゲームです。
2019年11月9日にSteamにて330円で配信されています。
黒井しばさんのコラボ相手を紹介
マインクラフトのコラボがやや多いように見受けられますが、にじさんじ所属など、たくさんの方とコラボをされています。
その中で、二名をピックアップしてご紹介いたします。
町田ちまさん
黒井しばさんは一緒にプレイする町田ちまさんと分断され、別の場所からトランシーバーを使って攻略していくゲームWe Were Hereのコラボをされました。
We Were Hereはマイクが使えること、プレイヤー2名がいること前提のアドベンチャー脱出ゲームです。
プレイヤー2名がそれぞれ別の場所から進行し、マイクを使用した音声のみで伝える力や語彙力が重要となります。
ですが、言葉のみで模様や仕掛けを伝えるのは意外と難しいので、黒井しばさんの動画のように珍回答続出が笑いを誘います。
分断されてからはお互いの声が聞こえず、ゲーム内アイテムのトランシーバーを入手し、それを使用した声のやりとりのみで探索していくことになります。
謎解き寄りか伝える寄りかという役割に分かれるものの、それぞれの難しさがあり、どちらが楽ということもありません。
「わかったかオーバー」「解ったオーバーだけど」などとオーバーオーバー言い合っているお二人がなんとも面白くもかわいらしい❗️
町田ちまさん視点の『一人と一匹で仲良く協力!謎解き脱出ゲームやっぞ!!』という動画もあげられていますので、合わせてご覧になるのもおすすめです❗️
ベルモンド・バンデラスさん
黒井しばさんは、マイクラでベルモンド・バンデラスさんのバーの大部分を建築し、一緒にプレイをするうちに仲良くなり母親な存在になりました。
Minecraft(マインクラフト)は、日本ではマイクラとも親しまれるサバイバルゲームです。
ゲーム内のすべてがブロックで構成されており、ブロックを配置して建築や制作が行える子供から大人まで楽しめるゲームとなっています。
黒井しばさんとベルモンド・バンデラスさんのMinecraftコラボはなんといっても親子トークが秀逸です❗️
ゲームをプレイしながらの雑談で「母さんバイトはじめたの!?」からの息子が上司になるといった会話の流れを始終楽しめること間違いなしです。
愉快な親子のやりとりを一部抜粋
【以下の表記】
しば=黒井しばさん
ベル=ベルモンド・バンデラスさん
- しば「ベルちゃんの友だちから聞いたんだけど、『お宅の息子さん溶岩に40秒以上潜っていましたよ』って」
- しば「あんた、あんた、溶岩に潜れるのかい!?」
- べル「ちょっと最近、溶岩遊泳を趣味にしていましてね」
- しば「溶岩に潜れるようになったのかい」
- ベル「究極生命体のほうにシフトチェンジして…」
- しば「そうかい…あんたいよいよ、母さん生んだの人間じゃなかったかもしれないね」
- ベル「おれも母さんの子か怪しくなってきたよ。だって明らかに見た目ちがうんだもん」
- しば「でもそれ、よそはよそ、うちはうち。人間から人間が生まれるとは誰がきめましたか?」
- ベル「全くもってそのとおりだ!」
始終このような感じの親子漫才のようなやりとりをされていて、コメントでも多くの草を生やしていました。
動画が見られなかっとしても、聞いているだけでも楽しい気分にさせてくれるのでおすすめです❗️
究極生命体とは?
様々な作品で使われていますが、例えばジョジョの奇妙な冒険第2部では人外ラスボスであるカーズが至る最強形態のことです。
名の通り無敵な生命体で、主人公がジョセフ・ジョースターでなければどうにもならなかっただろうともファンの中で囁かれるほど。
にじさんじに所属している健屋花那さんの記事はこちらです!

黒井しばさんのショッキングな経歴
黒井しばさんは、2021年10月に一ヶ月動画の配信をお休みしていた件について動画を配信され、なかで病気についてお話されました。
その後の2021年11月には医者から紹介状をもらい、経過観察といった事、ほねっこを結ぶ仕事の突然の解雇などについて報告されました。
世話係を気遣いつつも病気を報告
黒井しばさんは動画内で昼夜逆転生活を改善していること、同居犬と軽井沢でキャンプしにいったこと、武道館にいったことなどから語り始めました。
今まで持病で個人病院に通い2ヶ月ほど投薬治療をしていたが、改善が見られないので紹介状を渡された事をイラストとともに報告しました。
結構なシビアな状況であるにも関わらず、あまり重くなりすぎない語り口は黒井しばさんらしさを感じさせます。
突然解雇された黒井しばさん
黒井しばさんは、上記の動画内で解雇されたことも話されました。
社畜としてベルトコンベアーのラインで骨っ子を結ぶ仕事をしていたが、突然クビになったと笑いながら「笑ってないとやってられない」とあっけらかんと語ります。
しかし、やはりショックが強く、大宇宙を背負う精神状態が実情のようです。
月給1万円になったりと、かなり厳しい状況に「世話係に泣きつくワン」と語り、世話係(ファン)に助けを求める決断をしたそうです。
大変な状態の黒井しばさんの呼びかけにこたえて、たくさんの世話係からの投げ銭(スパチャ)という支援がおくられました。
「助けを求められるのはすごいこと」「労基へいこう」「がんばって」などといったコメントとともに応援をうけた黒井しばさん。
みんなからの声援と応援のおかげでしょうか、黒井しばさんは手術や休止をはさみながらも2021年7月に復帰されています。
黒井しばさんの休止と復帰
お久しぶりです!お知らせです。 pic.twitter.com/IMuO0F7J3L
— 黒井しば🐕️🐾 (@BlackShiba_chan) January 28, 2021
2021年1月11日
「ごめん…!ギリギリまで粘ってたんだけどちょっと配信ができなさそう…声でないや… またこの埋め合わせは後日しますので!!!!!!本当に申し訳ない…」
黒井しばさんは誕生日にこのようなツイートをされました。
ファンからはたくさんの心配するあたたかなメッセージとお誕生日おめでとうのメッセージやイラスト、ケーキ、はては世話係みんなで書いた寄せ書きがおくられています。
とてもみんなに愛されている様子が伝わってきます。
2021年1月28日、休止をTwitterで発表されました。
2021/03/15の近況
休止中の近況報告では手術を一週間後に控えていることを報告されました。
「割と元気なのだけど、軽い手術を受けることになった」と話されました。
諸事情により自分のプラットフォームで配信が困難なため、このような形になったそうです。
2021年7月16日、黒井しばさん帰還!
「ただいま!」と麦わらぼうしをかぶった黒井しばさんの夏らしいイラストとともに帰ってこられました。
にじさんじに所属しているリゼ・ヘルエスタさんの記事はこちらです!

黒井しばさんのまとめ
今回Ludusでは黒井しばさんについて紹介しました。
黒井しばさんはSEEDs二期生出身で、にじさんじの非人型の中でも動物型としては初めてのVtuberです。
ゲームのプレイ動画をメインに、歌ってみた動画やたくさんの方とのコラボ動画などを意欲的に配信されています。
途中、病気や突然の社畜解雇などといった大変な経験をされるも、ファンたちからの応援をうけ、現在も笑いと癒やしを届けています。
今後も黒井しばさんを応援したい、または可愛らしい柴犬が気になったという方は、ぜひYouTubeのチャンネル登録やTwitterのフォローをよろしくお願いします。