成瀬鳴さんは、VTuber事務所「にじさんじ」に所属している男性VTuberです。
今回Ludusでは、成瀬鳴さんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
読み方は「ナルセナル」です。
書き方が「鳴瀬成」や「鳴瀬なる」と勘違いされることもあるようですね。
- 成瀬鳴さんのプロフィール
- 成瀬鳴さんが所属する「にじさんじ」について
- 成瀬鳴さんの衣装の変遷について
- 成瀬鳴さんがよくプレイするゲーム
- 成瀬鳴さんの人気の動画
- 成瀬鳴さんの趣味
- 成瀬鳴と交流のある配信者
成瀬鳴さんのプロフィール
【🛎配信告知🛎】
アモアスやります!
近くの人と喋れる特殊なやつです!
頑張ります!!⏰今夜 21:00~
よろしくお願いします~!!!!
🔽配信場所https://t.co/Fdk7DlBXC6 pic.twitter.com/pr1lalo7JB
— 成瀬 鳴 (@narusenaru_2434) August 18, 2021
ハンドルネーム | 成瀬鳴 |
デビュー日 | 2018年6月8日 |
年齢 | 不明 |
誕生日 | 6月8日 |
身長 | 168cm |
ファンマーク | マイク |
YouTubeチャンネル | 成瀬 鳴 / Naruse Naru【にじさんじ】 |
Twitterアカウント | 成瀬 鳴 / Naruse Naru【にじさんじ】 |
成瀬鳴(なるせ なる)さんは、VTuber事務所「にじさんじ」に所属している男性VTuberです。
2018年6月8日に春崎エアルさん、黒羽黒兎さん、神成ポアロさんの4人で男性グループ「VOIZ」としてデビューされました。
残念ながら「VOIZ」は既に解散してしまっていますが、成瀬鳴さんは現在も精力的にライバー活動を続けていらっしゃいます。
また、前世については明らかになっていないようです。
成瀬鳴さんはパステルカラーのパーカーやリボンの付いたニットなど可愛らしい衣装が多く、「にじさんじ」公式サイトでも「かわいいものが大好き」と公言されました😍
可愛らしく癒されるような声から思わずドキッとするような低く魅力的な声まで出すことができる、さまざまな声の持ち主でもあります。
この声の幅広さを生かして、他のライバーを集めて声劇配信を行うことも!
演技力も非常に高く、声劇配信では臨場感を味わうことができますよ✨
ファンマークはマイクの絵文字となっているため、応援するときはぜひこの絵文字をつけてくださいね。
デビュー日でもある6月8日の誕生日には、誕生日グッズなどが発売されます!
2021年9月現在、成瀬鳴さんのYouTubeチャンネル登録者数は9.45万人、Twitterフォロワー数は13.8万人です。
成瀬鳴さんの配信頻度は1週間に2~3回、多い時には1日2回配信されることもあるため、今後も着実にファンを増やしていくことでしょう✨
この成瀬鳴さんの素敵なイラストを描いたイラストレーターですが、にじさんじの中では珍しく非公開なようです。
成瀬鳴さんが所属している「にじさんじ」について
【#レバガチャSHOWDOWN 18時~生放送!】
■出演者:社築、笹木咲、シェリン・バーガンディ
■ゲスト:イブラヒム、エクス・アルビオ、ニュイ・ソシエール、葉山舞鈴ニコニコ生放送▼https://t.co/yyq49BXH2G
無料パートのみ▽
YouTube https://t.co/guGFxe7ehq
TikTok https://t.co/QsXUYk3z0W pic.twitter.com/cyoWHVqQgR— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) September 4, 2021
「にじさんじ」は2018年2月8日に、月ノ美兎さんを始めとした8人のライバーから活動を始めたVTuber事務所です。
現在は100人を超えるライバーが所属しており、VTuber事務所のなかでもかなり規模が大きい方だといえるでしょう。
なかでも葛葉さんは2021年9月に「にじさんじ」初めての登録者数100万人越えを達成しました。
2021年7月には新たに5名のライバーをデビューさせており、「にじさんじ」の勢いはまだまだ止まることはありません!
そんな「にじさんじ」では、独自のアプリを使って表情や動きをなめらかに表現しています😍
顔や体の可動範囲がより広くなる「ver2.0」や、照れ顔や青ざめた顔など具体的な表情を表示できる「ver3.0」など、ライバーのデビュー後も新しい技術のアップデートを進めています。
今後の「にじさんじ」ライバーの活躍にも期待できますね✨
にじさんじに所属している方でオススメの記事はこちらです!


成瀬鳴さんの衣装の変遷について
成瀬鳴さんが使っていた衣装は、現在使っている金髪のものと黒髪にピンクメッシュが入ったものとで大きく二つに分かれています。
髪色が違うだけでなく、顔や目の色など印象が大きく異なっているため、初めて見た方は全く異なる二人のVTuberだと思われることも多いでしょう。
成瀬鳴さんの衣装の変遷とその理由について紹介します。
「VOIZ」としてのデビューと解散
成瀬鳴さんは4人の男性グループ「VOIZ」の一員として、2018年6月8日にデビューされました。
当初は「VOIZ」で声劇や楽曲制作を中心に活動していく予定でしたが、残念ながら「VOIZ」は一ヶ月と経っていない2018年6月30日に解散してしまいました。
解散の原因は黒羽黒兎さんと神成ポアロさんの「にじさんじ」からの脱退です😭
脱退理由は一身上の都合(調査しましたが、炎上などではないようです)とのことで具体的なことは分かりませんでしたが、成瀬鳴さんと春崎エアルさんは「にじさんじ」に残ってライバー活動を続けていくこととなりました!
「VOIZ」解散直後は「しばらく旅に出る」と消息を絶った成瀬鳴さんでしたが、数か月後に無事「にじさんじ」に帰還されました。
しかし帰還後の活動では、最初に使用されていた金髪の衣装ではなく、上記で紹介した黒髪にピンクメッシュの大きくイメージが異なった衣装が使用されることとなります。
本来ライバーの外見制作に大きく関わった人物は公表されるのですが、この衣装に関しては誰が制作したのか現在も不明となっています。
成瀬鳴さんが「衣装については詳しく聞かないでほしい」と言及したこともあり、ファンのなかでは不穏な雰囲気が漂いました😭
ライバーとして再始動を発表
黒髪ピンクメッシュの姿で活動してしばらく経った2020年8月20日、成瀬鳴さんは大事なお知らせがあるとプレミアム配信を公開しました。
「ライバーとして再始動する」ということで、元々の姿であった金髪の衣装に戻すことを発表、翌日には改めて「3回目の初配信」も行いました。
これには「VOIZ」からのファンも大喜びし、成瀬鳴さん自身も吹っ切ったような明るさがみられます😍
また、2021年4月30日には金髪にピンクのインナーカラーを入れたデザインの新衣装も発表しており、黒髪ピンクメッシュの姿との融合も感じられますね。
成瀬鳴さんの再出発に、同期である春崎エアルさんも喜ぶ姿がみられました😍
衣装が戻った後は他ライバーとも積極的にコラボを行っており、登録者も伸びをみせています!
今後はさらにご活躍されることでしょう✨
成瀬鳴さんがよくプレイするゲームについて紹介
成瀬鳴さんはアクションゲームやFPS、ホラーゲームなどさまざまなジャンルのゲームをプレイされています。
そのなかでも成瀬鳴さんが長期的にプレイされているゲームについて紹介します🎮
Apex Legends
『Apex Legends』は、2019年2月に発売された一人称視点のバトルロイヤルゲーム、いわゆるFPSです。
基本プレイ無料となっているため、幅広い世代から人気を得ました。😍
3人、もしくは2人でチームを組み、最大60人で対戦を行います!
ゲーム開始直後はアイテムをほとんど持っておらず、まずは箱などを漁って武器やアイテムを収集し、装備を強化していくところから始まります。
課金などで武器を強くすることはできないため、如実に実力が問われるゲームなのだと分かりますね。
装備を強化しながら敵部隊を殲滅し、最後の1チームとなればチャンピオンとなり勝利です✨
「にじさんじ」などのVTuber界ではこの『Apex Legends』が大流行しており、個人で運営を行うVTuberが大会を開催したり、「にじさんじ」内で大会が開催されたりしています。
成瀬鳴さんも2021年6月に「にじさんじ」で開催された『Apex Legends』の大会で、「トライデントで来た」というチーム名で参加されました。
同じ「にじさんじ」ライバーである弦月藤士郎さんと『Apex Legends』のプロコーチも務めるおとぎさんがチームメンバーです😍
大会や日々の練習のアーカイブが残っているため、気になる方は見てみてくださいね!
Among Us
『Among Us』は、2018年6月に発売されたソーシャルディダクションゲーム、いわゆる人狼ゲームです。
舞台は宇宙船で、村人であり多数派である「クルー」と人狼であり少数派である「インポスター」の二つの役職が存在します。
役職はゲーム開始時にランダムで振り分けられるため、誰がインポスターか分からないスリルを味わえます✨
クルーは船内に散らばっているタスクというミニゲームをこなし、全てのタスクを終了させることが勝利条件です。
一方インポスターはひそかにクルーを殺害し、インポスター以下の人数まで減らす必要があります。
殺害されたクルーは幽霊状態となり生存しているクルーからは見えなくなりますが、引き続きタスクをこなすことが可能です。
殺害されたクルーの遺体を見つけることで通報ボタンを押すことができ、生存している全メンバーを強制招集して話し合いを行うことができます✨
コラボがしやすいゲームということでVTuberを始めとした配信者間で大流行し、成瀬鳴さんもさまざまなライバーとコラボをして『Among Us』をプレイされています。
成瀬鳴さんの人気の動画を紹介
成瀬鳴さんはゲームの実況動画や声劇配信、朗読などさまざまな配信を行われています。
そのなかでも特に人気の動画を紹介します。
成瀬鳴さんに興味を持った方は、まずはこちらの配信から見てみてくださいね。
マリオカート
演技だけでなく、ゲームもお得意な成瀬鳴さん。
特に『マリオカート』では、「にじさんじ」内の大会で活躍をみせています。
『マリオカート』は1992年から10作以上が発売されてきた長寿シリーズです!
レーシングカートにのった任天堂のキャラクターたちがコースを走り、勝敗を競うゲームとなっており、単純ながらスリルを味わえるゲーム性が幅広い年齢層に人気を呼びました✨
成瀬鳴さんは、「にじさんじ」ライバーである剣持刀也さんが主催した「マリカにじさんじ杯」で見事優勝をされています。
『マリオカート』は主にアーケードでプレイされており、この大会で使用された『マリオカート8DX』は一か月前から触り始めたとのことですが、それで優勝されるところが驚きですよね😍
また、『マリオカート』の12時間耐久配信を行うなど、企画配信も行っていらっしゃいます。
さまざまなアーカイブが残っていますので、気になる方はぜひ見てみてください!
マリオカートをプレイしている他の実況者のオススメ記事はこちらです!


にじさんじ声劇同好会
成瀬鳴さんが主催されている「にじさんじ声劇同好会」シリーズにも注目です。
「声優になりたい」として「にじさんじ」に所属を決めた成瀬鳴さんは、配信でも声劇や朗読などの活動を積極的に行っていらっしゃいます。
なかでも「にじさんじ声劇同好会」シリーズでは、「にじさんじ」に所属しているライバーを5人招待し、ファンから募集した台本を使って声劇を行います。¥✨
台本はそれぞれ短いため、1配信で5本程度の声劇を楽しむことできるのが嬉しいポイントですね。
参加するライバーは毎回メンツが違っているのもポイントで、今までに健屋花那さんや黛灰さんなどが参加されています。
2021年9月の現在、「にじさんじ声劇同好会」シリーズは第7回まで開催されています!
どれも2時間程度と少し長めの配信ですが、声劇は耳だけで聞けるため、作業の傍らにもおすすめですよ。😍
歌ってみた動画 King (Kanaria)
「にじさんじ」のなかでも歌を得意としているライバーのほとんどが歌う『King』、誰かが歌っているのを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
成瀬鳴さんは、初めての歌ってみた動画でこの『King』に挑戦されました😍
迫力のある歌詞とアップテンポな曲調な『King』ですが、成瀬鳴さんは得意な声の幅広さと音域の広さで見事歌いあげられました。
再生回数も12万回と、成瀬鳴さんが投稿した動画のなかでも高く、ファンの間でも好評なことが分かりますね✨
成瀬鳴さんの趣味について紹介
声劇の他にもカナダに行くなどのアクティブな趣味もお持ちの成瀬鳴さんは、大好きだと公言されているものがあります。
それは、カブトムシ・クワガタです。
成瀬鳴さんはカブトムシ・クワガタが非常に大好きで、家でもかなりの数を飼育していらっしゃるようです😍
その数2019年8月の時点で卵を含めて200匹、驚きの数ですよね。
自身の食費よりもカブトムシの食費の方が高いと仰っているほどです。
また、カブトムシ・クワガタの飼育に使うマットを冷凍してダニなどを殺虫するために大きな冷凍庫も所有されているそうです。
お金を自分よりもカブトムシ・クワガタに使っていらっしゃり、相当大事にされているのだと分かりますね✨
カブトムシやクワガタの写真をアップするためだけのTwitterアカウントもあり、飼育を楽しんでいらっしゃる様子が伺えます(このアカウントではカブトムシ・クワガタの成虫や幼虫の写真が頻繁にアップされるため、苦手な方はご注意下さい)。
一方でカブトムシ・クワガタ意外の虫は苦手とのことで、3回目の初配信中に出現した虫に大きな悲鳴をあげるなどの反応をされていました。
成瀬鳴さんと交流のある配信者について紹介
成瀬鳴さんは、にじさんじやホロスターズ、個人で運営しているVTuberなどとコラボをしています。
そのなかでも特に交流の多い配信者について紹介します。
葛葉さんがマインクラフトの配信の際に、剣持刀也さんと一緒に悪ふざけで、成瀬鳴さんのイラストを画面に浮かび上がらせて悪ふざけして、軽く炎上したこともあるようです笑
春崎エアル
春崎エアルさんは、成瀬鳴さんと同じく「にじさんじ」から「VOIZ」としてデビューしたVTuberです。
「VOIZ」などの活動に関する苦労を共にしてきたため、お互いにかなり信頼しあっている様子がみられます😍
春崎エアルさんが活動を続行するか悩んでいたとき、成瀬鳴さんの存在があって辞めるのを「もったいない」と感じたと話していらっしゃいました!
春崎エアルさんは多忙のため配信頻度は高くありませんが、オフでの交流もあるなど相当仲が良いのではないかと考えられます。
『マリオカート』や『アソビ大全』などのゲームでコラボ配信をしており、度々煽り合いながら楽しくゲームをされている様子です。
ソロ配信でもお互いに通話をかけ合ったりと、思いがけないタイミングで二人のやりとりが見られることもあります😍

弦月藤士郎
弦月藤士郎さんは、成瀬鳴さんにとって「にじさんじ」の後輩にあたるVTuberで、成瀬鳴さんと同じく広い声域と多彩な声色を持ちます。
お互いに「なるくん」「げんちゅき」と崩したあだ名で呼び合うほど仲が良く、「にじさんじ」の『Apex Legends』の大会ではチームを組んで出場しました。
最近では2021年9月に成瀬鳴さんが主催する「にじさんじ声劇同好会」に参加し、声を生かしてスムーズな演技を見せてくれました😍
「にじさんじ声劇同好会」の練習を手伝っていることもあるようで、配信外でも仲が良いことが分かりますね!
また、成瀬鳴さんの初めての歌ってみた動画『King』でMixを担当されています✨
弦月藤士郎さんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

成瀬鳴さんについてまとめ
今回Ludusで紹介した成瀬鳴さんは、VTuber事務所「にじさんじ」に所属し、幅広い声を活かして声劇やゲーム実況をされている方だということがお分かりいただけたかと思います。
外見が大きく変更されるなど、活動が軌道に乗った現在に至るまでかなり苦労をされてきた分、応援してくれるファンのことをなによりも大切に考えてくれるライバーでもあります!
成瀬鳴さんに興味を持った方は、ぜひYouTubeチャンネルとTwitterアカウントのフォローをお願い致します🙇