宇志海いちごさんとは、「にじさんじ」に所属するバーチャルユーチューバーの1人です。
今回Ludusでは、宇志海いちごさんについて以下の内容を中心にご紹介していきたいと思います。
- 宇志海いちごさんの基本情報
- 「にじさんじ」とは?
- 宇志海いちごさんの衣装
- 宇志海いちごさんの配信スタイル
- 宇志海いちごさんとコラボ
- 宇志海いちごさんの主な配信
宇志海いちごさんの性格や具体的な配信内容についても詳しくご紹介していきます。
宇志海いちごさんのプロフィール
🍓YouTubehttps://t.co/1Y8QOrsfVJ
🍓マシュマロhttps://t.co/9rMpIZcWbf🍓タグ#いちご放送#いちごのあとりえ#いちごの武器庫#みんなでつくるいちごのヘッダー#いちごにおしらせ#うたうみうし
みんなをえがおにできるようがんばるゆえよろしくなんだぜ!
みんなといっぱいあそびたい!— 🍓宇志海いちご🍓 (@ushimi_ichigo) February 3, 2019
名前 | 宇志海いちご |
年齢 | 8歳(小学3年生) |
誕生日 | 4月15日 |
趣味 | お絵描き、歌、ワカメ探し、シール集め |
好きな食べ物 | 桃色のワカメ、いちご味のお菓子全般 |
嫌いな食べ物 | ピーマン、トマト、くるみ |
Youtube | 宇志海いちご |
宇志海いちご |
宇志海いちごさんは、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属する、登録者15万人を超える人気バーチャルライバーの1人です。
小学3年生の8歳で、海辺の町に住んでいるイチゴミルクウミウシの女の子。
全身ピンク色の可愛らしい洋服に、快活さが現れた強気な表情が特徴です。
性格はお転婆で、学校帰りに海で泳いで遊んでいくのが日課なのだとか。
幼い女の子らしい拙い言葉遣いをすることもあれば、荒々しい言葉遣いになることもあり、大人のコラボ相手をたじろかせることもしばしば。
両親の存在をよく仄めかしており、日頃から言葉遣いについて父親から注意されているようです。
母親にはわからない単語についてよく質問したり、祖母の影響を受けて古めかしい言葉を使ったり、家族の仲は良好な様子。
独特な世界観設定を持っており、本人も体長10mmほどのイチゴミルクウミウシに変態が可能だと発言しています。
身体に毒を持っており、外敵から身を守るというような生態を備えているのだとか。
ちなみに両親はウミウシではありませんが、人間かどうかも秘密にされており、謎は深いままです。
その他にもゴマフビロードウミウシ、パンダツノウミウシ、イチゴジャムウミウシの友達がいたり、ナマコの友達がいたが調理されてしまったという悲しい過去を所持していたりします。
しかしおはぎという名前のうさぎを飼っていて、海中で生活しているというわけではないようなので、そのプライベートは予想ができませんね❗️
基本的にテンションが高く、「ダラダラと長い配信をしてもつまらない」という考えを元に、常に元気で勢いのあるトークを披露してくれます。
少しばかり過激な発言もご愛嬌で、可愛らしい見た目から発せられる暴言というギャップの虜になるファンも多いようです。
ファンのことを考え、純粋な心で真っ直ぐに接してくれる子供らしくも清らかな性格が、長年多くの方に愛され続ける所以だと言えるでしょう。
宇志海いちごさんが所属する「にじさんじ」について
【にじさんじ×SHIBUYA TSUTAYA 本日最終日!】
いよいよ本日最終日!
ポップアップストア購入整理券の受付は終了しておりますが、
SHIBUYA TSUTAYA(@SHIBUYATSUTAYA)館内の「にじさんじライバーおすすめ作品コーナー」は事前予約なしで観覧が可能です!ぜひお楽しみください。#しぶつたにじさんじ https://t.co/N8ZTXM8xFt— にじさんじ公式🌈🕒 (@nijisanji_app) July 5, 2021
「にじんさんじ」は、ANIYCOLOR株式会社(元いちから株式会社)が運営を担当する、バーチャルライバーグループです。
所属しているライバーは主にYoutube上で活動しており、活動内容は雑談、ゲーム実況、カラオケの配信など多岐に渡っています。
その他にも歌ってみた動画の投稿やオリジナルの楽曲の公開をするライバーも存在し、それをきっかけに歌手としてのメジャーデビューを果たしたというライバーも存在します。
ゲームの大会なども開催されており、「にじさんじ」内のライバーがこぞって参加するそれらは、非常に多くのファンが集って観戦するため、eスポーツのような盛り上がりを見せます。
その他にもテレビ番組出演、イベント出演など大規模で幅広いステージで活躍しており、日本で最も有名なバーチャルユーチューバーグループと言っていいでしょう。
また、それまで3Dモデルの起用が主流だったVTuber業界で、2Dモデルを起用して成功し、VTuber業界に一石を投じました❗️
それにより、2Dモデルを使用した配信を行うバーチャルユーチューバーが増えたことから、VYuber業界に新しいスタイルを築き上げたグループでもあります。
2019年には「にじんさんじ」が、「ネット流行語100 2019」年間大賞を受賞し、ファン層をよりいっそう広める要因となりました。
所属ライバーは100名を超えており、月ノ美兎、樋口楓、本間ひまわりなどの有名ライバーが多数在籍しています。
ライバー同士の交流も盛んに行われており、「クロノワール」などのコンビや「ド葛本社」などのユニットも多く存在します。
時には家族のように親密な関係を築いていることもあり、複数のライバーを同時に推している「箱推し」「グループ推し」のファンが多いのも「にじさんじ」の特徴です。
2021年現在も新たなイベント開催が予定されており、新メンバーも導入され続けているため、まだまだ「にじさんじ」の活動からは目が離せません❗️
にじさんじに所属している方でオススメの記事はこちらです!


宇志海いちごさんの衣装バリエーション
宇志海いちごさんは、これまでにお正月や5万人記念などの節目を迎えるたびに、新衣装を公開してきました。
そのバリエーションや特徴についてご紹介いたします。
通常衣装
宇志海いちごさんの初期のデフォルト衣装です。
イメージカラーであるピンクを基調とし、淡い紫色が入っています。
フリルや生地にあしらわれている模様が、宇志海いちごさんの可愛らしさを引き立てていますね✨
新衣装が作成された後も定期的に着用している、ファンにとってもお馴染みの洋服となります。
クリスマス衣装・海賊衣装
おつかれさまだぜ!!!11じからもおたのしみにだよ!!!いちごのちゃんねるでやるぜー!!!
そしてそして!くりすますぷれぜんとてきなのでいちごのしゃしんをさしあげようではないか!!!
まあいっつもだすのわすれちゃっててだせなかったけどきょうはなぜかおぼえてたてきなあれなんだけど!!! pic.twitter.com/I4ks91VvFo— 🍓宇志海いちご🍓 (@ushimi_ichigo) December 20, 2018
クリスマス用の衣装と、海賊をモチーフにした衣装です。
クリスマス用のものは、冬らしい暖かそうな見た目で、クリスマスカラーである赤色が多く使用されています。
ツノの下にある柊の葉や、首元の大きなリボンが特徴的ですね😍
海賊衣装は可愛らしさの中にもシックなかっこよさがあり、それまでの衣装とは少し違う雰囲気の宇志海いちごさんを楽しむことができます。
この衣装は同グループ所属のベルモンド・バンデラスさんとお揃いのようなモチーフになっており、偶然の一致ではあったのですが、「ストロベル」というコンビを組んでいる2人にとっては嬉しい出来事でした。
お揃いの海賊衣装でコラボ配信している様子も観ることができますよ❗️
お正月衣装
きょうは4じからやることにきめたでござる!!!さむねつくらねば…!!!
あときのうみんなにみせるのわすれちゃったやつ!!!すっごくかわいいでござるよなー!!!
きのうのはいしんもみてくれたおぬしはほんとにありがとなんだぜ!!!!!
あとえをかいてくれたおぬしもありがとう!!!うれし pic.twitter.com/Sl8qlt2hjP— 🍓宇志海いちご🍓 (@ushimi_ichigo) January 3, 2019
こちらも正月という節目に作られた衣装です。
全体的なカラーはそのままに、和服という新しいスタイルに挑戦しています。
ブーツを組み合わせた和洋折衷の衣装で、お正月らしい髪飾りもとても良く似合っていますね。
パターンも二種類あり、一つの衣装で二度楽しむことができるのも魅力です😍
にじさんじ所属の周央サンゴ選手の記事はこちら!

宇志海いちごさんの配信スタイルについて
宇志海いちごさんは幼く真っ直ぐな女の子というイメージですが、配信では全く異なるような一面も見せてくれます❗️
始終テンションが高く、雑談配信やマシュマロ(リスナーからのお便りのようなもの)を読み上げる配信でも元気いっぱいに進行していきます。
マイペースで、視聴者の理解できないコメントやマシュマロは「わかんない!次!」とばっさり切り捨てるような潔さも持ち合わせています。
特にゲームをしているときは暴言が出やすく、幼女とは思えない鋭い言葉が飛び交う配信になることも。
また、冷徹な価値観が顔を覗かせたり、サイコパス診断で模範解答をしてしまうなど、実はサイコパスなのではないかともファンの間で噂されています。
(本人は元気いっぱいに否定しています)
しかし、悲しいときは素直に落ち込んだり、ゲーム内でも生き物を慈しんだりする所も見られ、心根は優しい女の子であることがわかります。
お絵描き配信もしており、そこでは淡い色合いで優しいタッチのイラストを見ることができます😍
宇志海いちごさんらしいデフォルメの可愛いイラストですが、キャラクターのモチーフが生ハムであったり、やはり少し独特であることが伺えますね。
宇志海いちごさんのコラボ相手
宇志海いちごさんは同じ「にじんさんじ」のメンバーと頻繁にコラボ配信をしています。
この項では、その一部の方々をご紹介いたします❗️
伏見ガク
今日は22時からレンチさんの仮想マイクラ人狼にお邪魔します…!!!!!マイクラと人狼の組み合わせって最強では?
どっち陣営でも勝つぞ!!!!!! https://t.co/IN7wej5Hrj— 伏見ガク(22)†にじさんじ所属 (@gaku_fushimi) July 5, 2021
「にじさんじ」に所属する男性ライバーで、宇志海いちごさんとは同期にあたる人物です。
伏見ガクさんは面倒見がよく、甘えんぼな宇志海いちごさんとの相性は抜群。
ゲーム配信では、伏見ガクさんが宇志海いちごさんをサポートしつつ進めて行くことも多く、お兄ちゃん兼お母さんのようだと、ファンから温かい眼差しを送られています。
ゲーム実況だけでなく、伏見ガクさんの朝の定期配信にも参加し、2人の定番のやりとりでファンを楽しませたりもしています✨
ベルモンド・バンデラス
🥃FA「#デラスのお品書き」
🥃放送中「#ようこそデラスへ」
🥃通常「#ベル問答」
🥃内緒の絵「#デラスの裏メニュー」
🥃ボイス感想「#デラスボイス」
※FAはサムネに使用する場合があります。ご了承ください🥃
🥃【Free Chat】https://t.co/nXp4cyk76V
— ベルモンド・バンデラス🥃※夢魔で執事です (@belmond_b_2434) March 19, 2020
伏見ガクさんと同じく、「にじさんじ」に所属する男性ライバーです❗️
以前は接点のない2人でしたが、Minecraftのにじさんじサーバーにて、宇志海いちごさんの建築物にベルモンドさんが訪れたことで初遭遇。
宇志海いちごさんがイタズラを仕掛けたことがきっかけで、2人は仲良くなっていきます。
紳士的で大人なベルモンドさんと活発な宇志海いちごさんは、おじさんと幼女という鉄板の組み合わせにより、ファンからも絶大な人気を獲得しました。
以降は「ストロベル」というコンビ名でコラボすることが多くなり、Minecraft以外でのコラボも積極的に行っています。
いつも以上にかっこいい行動・発言が多いベルモンドさんと、そのベルモンドさんに支えられつつ様々なゲーム内でも冒険を楽しむ宇志海さん。
相乗効果によりさらに魅力的となった2人の配信は、多くのファンを虜にしているのです。
また、配信以外でも食事に行ったり遊びに行ったりすることがあるようで、そのエピソードも配信中の雑談から聞くことができますよ✨
物述有栖
マオ🐾
作詞 作曲 🐾かいりきベア様 まふまふ様
Vo,MIX,動画🐾物述有栖(16)
続きはウェブで的なものに憧れを抱くお年頃のテストツイート✎ pic.twitter.com/zzeLk7GFpe
— ♥️♠️物述有栖♦️♣️ (@AliceMononobe) February 26, 2021
「にじさんじ」所属の女性ライバーで、物述有栖さんに勇気ちひろさん、森中花咲さん、宇志海いちごさんを加えた4人組は「ロリ組」と呼称されています。
面倒見の良いお姉さんのような存在で、配信でコラボするだけでなく、オフコラボやお泊まり会なども頻繁に行っているようです。
そのため、物述有栖さんの父親とも面識があり、ほとんど家族のような付き合いなのだとか。
宇志海いちごさん用の昼寝部屋があったり、家の留守番を任されたり、相当な信頼関係があることが分かります。
宇志海いちごさんも、物述家で20時間以上爆睡したりと、実家にいるような安心感を得ているようです。
コラボ配信では、本当の姉妹のように仲の良い様子を見せ、どんなゲームでも明るく楽しんでしまうような賑やかさがあります❗️
にじさんじに所属している方でオススメの記事はこちらです!


コラボでも定時退社?
宇志海いちごさんの主なゲーム配信
この項では、宇志海いちごさんのチャンネルで行われているゲーム配信についてご紹介していきます。
Minecraft
Minecraftとは、Mojang Studiosの社員が、マルクス・ペルソンと共に開発したサンドボックスゲームです。
プレイヤーはブロックで構成された世界を探索し、サバイバルや建築を楽しむことができる、非常に自由度の高いゲームとなっています。
これは、宇志海いちごさんとベルモンド・バンデラスさんが初めて邂逅した配信です。
いたずらを仕掛ける宇志海いちごさんと、それに困惑しつつもコミュニケーションを試みるベルモンドさんの、微笑ましいやり取りを観ることができます😍
いたずらの後は共にダイアモンドの発掘に出かけており、お互いの装備を分け合ったり、Minecraftの知識を教え合ったりしています。
優しい会話に癒される長時間配信となっておりますので、日々のささくれだった心に効きますよ。
スーパーマリオパーティー
スーパーマリオパーティーは、2018年より任天堂から発売されている、Nintendo Switch専用のパーティーゲームソフトです。
マリオパーティーシリーズで初めてのNintendo Switch用ソフトで、最大4人でプレイすることができます。
双六などのミニゲームが多く搭載されており、好きなゲームモードを選んで遊べる、大人も子供も楽しいゲームです🎮
こちらもベルモンド・バンデラスさんとのコラボ配信となっており、すっかり親しくなった様子の2人が協力・対戦しながらゲームをプレイしていきます。
さながら父親と娘のようなプレイで、Minecraftでのコラボと同様に癒される視聴者が続出した人気の配信アーカイブです。
Home sweet home
Home sweet homeは、タイのゲームメーカーであるYggdrazil Groupが開発したサバイバルホラーゲームです。
2017年にsteamで配信され、日本のYoutube配信者の間でも大きな話題になりました。
主人公が不気味な廃屋を進んでいき、謎の少女から逃走するという内容のゲームですが、特筆すべきはそのホラーとしてのクオリティの高さにあります。
シンプルなゲーム性でありながら、多くのプレイヤーを恐怖に貶めるステージデザイン、演出は、数あるホラーゲームの中でも屈指だと評判の一作です。
宇志海いちごさんはこのゲームを、伏見ガクさん、ベルモンド・バンデラスさんと共にプレイしています🎮
恐怖をものともしない宇志海いちごさんの勇敢さと、2人の頼もしい大人による助言のおかげで、ホラーゲームが苦手な方でも一緒に楽しめる配信となっております❗️
Ark:Survival Evolved
Arkは、Steamより配信されている、オープンワールド恐竜サバイバルアクションゲームです。
恐竜などを筆頭とした古代生物の生息する世界で、プレイヤーは物資を集めながら拠点を作成し、恐竜と戦ったりすることができます。
図鑑に載っているような恐竜とゲーム内で戯れることができ、恐竜好きにはたまらないゲームデザインです。
しかし序盤の難易度が少々高く、プレイヤーは何度も死を経験しながら成長していきます。
こちらは物述有栖さんとのコラボ配信となっており、2人も初見のArkの世界に戸惑いながらも、全力で楽しんでいることが伺えます。
元気いっぱいで息の合う2人の賑やかなプレイは必見です。
まとめ
今回Ludusでは、宇志海いちごさんについてご紹介してきました。
「にじさんじ」に所属する宇志海いちごさんは、2018年からYoutube上でバーチャルライバーとして活動しており、2021年までの3年間で多くのファンを獲得してきました。
その理由には、見た目の可愛らしさだけでなく、性格や発言とのギャップや純粋な心、ファンを大切にする姿勢などが上げられます。
これからも成長し、しかし配信への姿勢を変わらず貫きながら活躍していくであろう宇志海いちごさんを、応援していきたいですね✨
ぜひ宇志海いちごさんのYoutubeチャンネル登録、Twitterフォローをよろしくお願いいたします🙇♂️