弦月藤士郎さんはにじさんじに所属する人気Vtuberの1人です。
ゲーム実況配信から作曲活動まで、その幅広い能力を発揮して活動しています。
今回は弦月藤士郎さんについて以下の情報を中心に紹介します。
- 弦月藤士郎さんのプロフィール
- 弦月藤士郎さんの所属するにじさんじ
- 弦月藤士郎さんの人気ゲーム実況動画
- 弦月藤士郎さんの特技
- 弦月藤士郎さんの音楽活動
弦月藤士郎さんのVΔLZ(ヴァルツ)としての活動や、物語、性別も併せて紹介します❗
ぜひ、最後までご覧ください。
弦月藤士郎さんのプロフィールを紹介!
うお~~!!16万人ありがとう✨
今年は歌とかもっとチャレンジしたいね!がんばる!
これからもよろしくお願いします! pic.twitter.com/99kjo33vzm— 弦月 藤士郎🎻🛵にじさんじ (@1O46V) May 3, 2021
名前 | 弦月藤士郎 (げんづき とうじろう) |
年齢 | 23歳 |
誕生日 | 7月30日 |
身長 | 176cm(靴込みで179cm) |
職業 | 官吏 |
出身地 | 桜魔皇国 |
YouTube | 弦月 藤士郎 / Genzuki Tojiro【にじさんじ】 |
弦月 藤士郎🎻🛵にじさんじ | |
Tweetcasting | 弦月 藤士郎🎻🛵にじさんじ |
イラスト | べっこ |
Tiktok | #弦月藤士郎 |
切り抜き | にじさんじ切り抜き |
弦月藤士郎さんはよく「げんつき とうしろう」さんと間違えられることが多いですが、正しくは「げんづき とうじろう」さんですので、ご注意ください。
官吏は、我々の世界ではいわゆる公務員という意味ですが、弦月藤士郎さんの場合は桜魔皇国で神の管理や神への連絡などをすることが業務内容になっています。
Twitterの名前にもついている🎻🛵は弦月藤士郎さんのファンマークとなっています。また、そのファンの愛称は弦住民です。
前世(中の人)は非公開なようです。
弦月藤士郎さんの所属しているにじさんじって何?
弦月藤士郎さんの所属しているにじさんじは株式会社ANYCOLOR(旧名称:いちから)が運営するVtuber/バーチャルライバー事務所です。
その規模は業界で1、2を争うほど大きな事務所となっています。
2021年7月現在では、全体で173人(にじさんじ・VirtuaReal・NIJISANJI ID・NIJISANJI KR・NIJISANJI EN)が所属しており、海外展開もしています。
2018年2月に8名(旧名称:1期生)がデビューし、その後も多くのVtuberがデビュー(旧名称:2期生・ゲーマーズ・SEEDS)しています。
その後、2019年から各グループ(旧名称として紹介したもの)が統合し、弦月藤士郎さんは統合後の2020年4月4日に初配信を行いました❗
弦月藤士郎さんの人気ゲーム実況動画を紹介!
弦月藤士郎さんは様々なゲームを使った配信を行っていますが、その中でも今回は3つのゲーム配信をご紹介します🎮
全て配信アーカイブとなっているため、少し長めではありますが、ぜひ見てみてください👀
Apex Legends(APEX)
今大人気のバトルロワイヤルゲームであるApex Legends(以下APEXと表記)のプレイ配信です🎮
APEXは1つのマップ内で生き残りをかけて、銃やスキルを組み合わせて戦うゲームです。
この配信では人気配信者のげんぴょんさんと日常組のぺいんとさんとAPEXをプレイしています。
この3人はタイトルを見ても分かるように、叫び声の大きさに定評があり、配信中にもその叫び声を遺憾なく発揮しています。
Apex Legendsをプレイしている他の実況者のオススメ記事はこちらです!


Grand Theft Auto V (GTA5)
Grand Theft Auto V(以下GTA5と表記)は2013年の発売以降、今でも根強い人気を誇っているオープンワールド型クライムアクションゲームです🎮
GTA5はその自由度が売りであり、弦住民から「良識のあるサイコパス」を言われることもある弦月藤士郎さんにピッタリのゲームといえます。
GTA5はCEROの区分でZ(18歳以上対象)となっており、犯罪描写も多いため、18歳未満の方はご視聴の際に注意してください。
Grand Theft Autoをプレイしている他の実況者のオススメ記事はこちらです!


OUTLAST
OUTLASTは2013年に発売されたサバイバルホラーゲームですが、現在もその怖さから非常に強い人気を持っています🎮
弦月藤士郎さん自身、そもそもゲームがあまり得意ではなく、ホラーゲームは大嫌いと公言しています。
しかし、この配信では怖いゲームとして名の上がることの多いOUTLASTをプレイしており、その綺麗な叫び声と何気ない一言で視聴者を笑わせてくれます。
OUTLASTをプレイしている他の実況者のオススメ記事はこちらです!

弦月藤士郎さんの特技って何?
弦月藤士郎さんは音楽能力が非常に高く、楽器演奏や歌ってみた以外にも即興アレンジやMIX・オケ作成・作詞作曲などまで行うことができます❗
また、配信で使われているBGMはほとんどが自作だそうです。
その能力の高さはにじさんじ内の音楽関係の動画の制作参加率からもよくわかります。
貢献率の高さから、2020年12月23日に公開された公式番組の「ツキイチ!にじさんじ年末スペシャル」にて、「音楽でにじさんじを支えたで賞」を受賞しました✨
以下の項目では、そんな弦月藤士郎さんの音楽活動について紹介しますが、歌ってみたとVΔLZ(ヴァルツ)に関しては別の項目で紹介します👀
歌枠
弦月藤士郎さんは定期的に歌枠をとり、その歌唱力を披露しています🎤
歌の上手さは、2021年にじFesで行われた「No.1は誰だ!?にじさんじ歌うま選手権!!」(アーカイブ視聴可能)で1位を取るという折り紙つきの弦月藤士郎さん😍
歌う曲も人気のボーカロイド曲からJPOPまで幅広く、歌のうまさも合わさってどんな人が聞いても楽しめること間違いなしです。
曲と曲の間に入る雑談でも、枠に来ている人や来れない人を尊重した発言や、面白い話が多く、長時間ながら楽しめる配信になっています。
楽器演奏
弦月藤次郎さんはピアノ・ホルン・クラリネット・トランペット・ドラムリコーダー・ギター・カリンバチェロ・アルトサックス・パーカッションと多くの楽器経験があります✨
デビュー後もフルート・テナーサックス・ヴァイオリンに新たに挑戦しており、コラボ配信ではカホンを披露しています。
この動画ではリコーダーを吹いていますが、たかがリコーダーとあなどってはいけません。
リコーダーでロキ・六兆年と一夜物語・裏表ラバーズをはじめとしたボーカロイド曲やトランペットの休日まで吹けてしまう実力の持ち主。
配信をみた視聴者からは「舌何枚ある?」「自分の知っているリコーダーと違う」と言われ、Vtuberからは「にじさんじ内に最強のソプラノ使いがいる」「あたしもリコーダー買おうかな」と言われるほどです❗
もちろん上記で紹介した他の楽器も非常に上手なうえ、配信で初めて挑戦したフルートで開始から20分で威風堂々を吹きはじめ、ヴァイオリンもすぐに曲を弾き始めるなどといった才能も見せてくれます。
アレンジ・オケ作成
数多くのVtuberや歌い手がカバーしたことで有名な楽曲「KING」の歌ってみた動画です。
こちらの動画は同じくにじさんじ所属のベルモンド・バンデラスさんの初ソロ歌ってみた動画なのですが、「魔王edition」とあるように、大きくアレンジされています😍
ベルモンド・バンデラスさんの大塚明夫さんによく似た声や、魔王editionという言葉にピッタリのアレンジを行ったのが、弦月藤士郎さんです。
これを聞いたリスナーからは「ベルさんもだけど、弦月もすげぇよ……」と言われるくらいに素敵なアレンジをしてくれています✨
オリジナル楽曲
この楽曲はイラスト以外の全てを弦月藤士郎さんが務めたものになります🎤
完全オリジナル曲を作り上げてしまうなんて、凄いですよね❗
楽曲の全面に弦月藤士郎さんの色が押し出されています。
弦月藤士郎さんには別の項目で紹介するように「物語」があるのですが、その物語にも何かの関連があるのか否か…。
そんな想像力をはたかせながら聞いてみるのも面白いと思います。
弦月藤士郎さんの同期について紹介!
にじさんじのデビューでは同タイミングでデビューする、いわゆる同期がいます。
弦月藤士郎さんの同期は長尾景(ながお けい)さんと甲斐田晴(かいだ はる)さんの2名。
動画サムネイルの真ん中が長尾景さんで、左側が甲斐田晴さんです。
3人のユニット名はVΔLZといいます。
さらに、長尾景さんと甲斐田晴さんも音楽能力に長けているため、ゲーム配信などのコラボだけでなく、VΔLZの3人はよく歌コラボやオリジナル曲の作成を行っています❗
以下の項目では、長尾景さんと甲斐田晴さんについて紹介します。
長尾景
— 長尾 景 ☯️にじさんじ☯️ (@kei_nagao2434) April 5, 2020
長尾景さんは弦月藤士郎さんと同じように桜魔皇国で祓魔師(ふつまし)をしています。
祓魔師は魔を払うことを生業としている人のことで、エクソシストに漢字をあてたものになります。
歌が上手いほかにも、英語もある程度話せて(英検2級・TOEIC850点)、ポルトガル語もある程度読むことができるそうで、配信ではたまにその能力をみることができます✨
また、ゲームのガチRTAに挑戦したり、モールス信号を覚えたり、爆弾解除のゲームではマニュアルを全暗記するという離れ業までやってのけることで、たびたび話題に上がります。
モールス信号やマニュアル暗記などは他ライバーへの忖度がキッカケであることから、忖度師とも呼ばれています。
甲斐田晴
【プロフィール】
名前:甲斐田 晴(かいだはる)
ユニット名:VΔLZ
ユニットタグ: #桜魔の土産
お母様(@ AiRM320)配信タグ #生き甲斐田
ファンアート #描いた晴
募集サムネ #サムネ甲斐田
ボイス感想 #何甲斐田って聴く
ファンネーム 晴れ男・晴れ女
ファンマーク 🌞販売中のボイスはツリーに! pic.twitter.com/3iWViF7grQ
— 甲斐田 晴🌞 /『透明な心臓が泣いていた』配信中 (@Kaida_Haru) July 6, 2020
甲斐田晴さんは同期の2人と同じく桜魔皇国で魔に関する研究を行っています。
ギターが非常に上手で、週に1~2行われている弾き語り配信などで、その歌声とともに演奏を聴くことができます✨
初配信では某芸能人さんのネタをパロディした動画を公開し、その中でエナジードリンクばかり飲んでいることや、PCの廃人であること、ポケモンの通信交換ができずに涙をのんだなどの強いエピソードを展開し、視聴者を多いに笑わせました。
その後も癖の強いエピソードが大量に飛び出しています。
弦月藤士郎さんの組んでいるユニットのVΔLZを紹介!
紹介した2人の同期とともにVΔLZというユニットについて、オリジナル曲とオフコラボの歌枠について紹介します👀
オリジナル曲
2020年11月に公開されたこの曲は、VΔLZの3人で共同制作したオリジナル楽曲だそうです🎤
タイトルは浮世の演舞。
なんと、再生回数は120万を突破しています❗
確かな歌唱力と歌詞を楽しめることはもちろんですが、動画などで3人共通の世界観だけでなく、それぞれの持つ世界観まで展開されていて、圧倒されてしまいますね。
にじさんじからデビューしている人たちには、公式から紹介文があります。
この動画は弦月藤士郎さんと長尾景さんと甲斐田晴さんそれぞれの紹介文と、デビュー発表動画の概要欄に書いてある文章を読むと、この曲がいかに3人らしい曲であるかが分かると思います。
コメント欄にも、これを聞いた方たちが感じたことをそれぞれの言葉で表現しているので、コメント欄もぜひ見てみてください👀
オフコラボ
この配信のような、オフコラボと呼ばれる配信では3人が実際に同じ場所で会い歌っているところを配信しています🎤
上記の配信では甲斐田晴さんがギターを弾き、弦月藤士郎さんと長尾景さんが歌っていますが、他の配信では弦月藤士郎さんが鍵盤を弾いたり、カホンを叩いたりしています。
歌も3人がそれぞれ歌ったり、2人が歌ったり、3人で歌うなどしており、皆で主旋律を歌うこともあれば、誰かがハモリパートを歌うこともあります。
即興アドリブやアレンジも多く、急に歌うパートを決めるなどしていることから、それぞれの持つ音楽能力の高さを感じることができます!
弦月藤士郎さんは化粧をする?
弦月藤士郎さんはとても美容に気をつかってらっしゃるようです。
以下の切り抜き動画ではコスメやスキンケアについての考え方やこだわりを話されています。
弦月藤士郎さんの歌ってみた動画を紹介!
ここまでオリジナル曲をいくつか紹介しましたが、この項目では既存の曲を歌う「歌ってみた」動画を2つ紹介します👀
デスコ
登録者15万人記念で投稿された女王蜂さんのデスコの歌ってみた動画です🎤
本家に非常に近い仕上がりになっており、原曲ファンもコメント欄で「上手すぎる……」「この人のならスッと聞ける」と驚きを漏らすほどです。
女声と男声の入れ替わりや、がなり声などの技術を味わうこともできます✨
クリスマスソング
2020年12月24日に投稿された、back numberさんのクリスマスソングの歌ってみた動画です🎤
サムネイルの通り、この動画はVΔLZの3人で歌っています。
それぞれの歌い方がこの曲に見事にマッチしており、この動画を見たファンは完成度の高さに感動しています❗
弦月藤士郎さんの物語とは?
Vtuberの中には、その人の紹介文や過去の物語だけじゃなく、現在進行形で物語が進んでいる人もいます。
最近話題になった、同じくにじさんじ所属の黛灰さんなどが有名ですが、弦月藤士郎さんにも物語があるのではないかと考察されています。
以下の項目には、配信や動画に関してのネタバレを含んでいる恐れがあるので、ご注意ください。
弦月藤士郎さんの職業
弦月藤士郎さんの仕事は官吏であり、仕事上「神」と呼ばれる存在と接することが多いそうです。
配信でもそのことに触れており、神という存在がどんなものかについてや、神になるためには百年単位で修業をすることや、神には代替わりがあることなどを話しています。
その中で自分もそういった存在になる未来があるかもしれないという旨の発言をしています。
弦月藤士郎さんの家族と記憶
兄弟の話に触れたがらないだけでなく、弦月藤士郎さんは配信で家族や関わった人のことをモヤがかかってしまったように忘れていると話しています。
18歳以前の記憶に関しても曖昧で、それに関しても自分自身ですら疑問を覚えているようです。
記憶があやふやになってしまっていることに対して、「怖い」「いつか同期のことも忘れてしまうのかな」という類いの話もしています。
弦月藤士郎さんの物語のキッカケと把握していない動画
こちらの動画、かいりきベアさんのアンハッピーバースデイを歌ってみた動画に関しての経緯です。
投稿前日の7日の夜には文字化けしたツイートを投稿しており、そのツイートはすぐに削除されました。
その後、8月8日0時にこの動画が公開されます。
それまでの歌ってみた動画の公開は隔週の日曜日にプレミア公開という方法でしたが、この動画は土曜日の深夜に通常投稿されました。
さらに、タイトル末尾の表記もいつもと違ったり、Twitterのツイートには動画URLとともに意味深な言葉が添えられているのみでした。
動画の概要欄も投稿後変更されたり、動画内にもそれまでの歌ってみたに関した画像が差し込まれるなどしています。
しかし、本人の弦月藤士郎さんはこのことを把握しておらず、ツイートや配信で一切触れないどころか、2020年末に行われた歌ってみた動画の振り返り配信では、この動画の紹介だけが飛ばされています。
弦月藤士郎さんのグッズ
弦月藤士郎さんのグッズを紹介します。
衣装コスプレ
誕生日グッズ タペストリー
缶バッジ シークレット サイン
弦月藤士郎さんの性別:弦月って何?
弦月藤士郎さんの性別は男性ですが、ヴィランの項目で紹介したように弦月藤士郎は性別が弦月だからと言われることがあります。
本人が性別にこだわらないような話や行動をしていることのほかに、なぜそう言われるようになったのか紹介します。
見た目
べっこ(@/becco2)ママから
新衣装の三面図を用意していただきました!!
創作の参考にしてね!!! pic.twitter.com/r0QsO37JEn— 弦月 藤士郎🎻🛵にじさんじ (@1O46V) June 17, 2021
弦月藤士郎さんはもともと中性的な見た目だったのですが、新衣装ではその中性的な見た目に拍車がかかっています。
髪は肩にかかるほどのロングで、メイクもしている弦月藤士郎さんの顔はパッとみ女性に見えてしまうほどですよね✨
萌え声
※裏声注意※
成人男性がはっちゃけたらこうなった
ファンサーHoneyWorks 様 pic.twitter.com/YLDZEe6ahb— 弦月 藤士郎🎻🛵にじさんじ (@1O46V) October 29, 2020
弦月藤士郎さんは地声が元々高く、さらに当初から萌え声のクオリティが高いことが話題となっていました。
萌え声が上手くなった理由は「一緒に歌ってくれる人がいなかったから」という悲しげな理由なことはさておき、このクオリティの高さは凄いですね✨
弦月藤士郎さんについてのまとめ
弦月藤士郎さんはにじさんじに所属している人気Vtuberで、ゲーム実況配信や音楽関係の活動を中心に活躍しています。
いつ見ても楽しめるゲーム配信や、クオリティの高い音楽関係の動画や配信、他ライバーのサポートをしている弦月藤士郎さんは、今後さらに人気を獲得していくことが予想されますね。
彼の物語についても何か新しい展開が生まれるのかもしれません。
今回Ludusでご紹介した弦月藤士郎さんの今後の活躍を応援していきたいと思った方は、ぜひ、YouTubeのチャンネルチャンネル登録と、Twitterのフォロー等をお願いします!
最後までご覧いただき、ありがとうございました🙇