バーチャルゴリラさんは、歌やゲームなどで活躍している人気のVTuberです。
元々歌活動をしていましたが、現在はFPSゲームをメインに活動しています🎮
プロも驚くほどの腕前を持っていたり、Apex Legendsの公式大会でコメンテーターを行ったりもするなど、活動の幅は増えています。
今回Ludusではバーチャルゴリラさんについて、以下の内容を紹介していきます❗️
- バーチャルゴリラさんのプロフィール
- バーチャルゴリラさんのAPEX配信
- バーチャルゴリラさんの所属事務所
- バーチャルゴリラさんのハマっているもの
バーチャルゴリラさんの最近の活躍についても紹介します。
バーチャルゴリラさんのプロフィール
【APEX LEGENDS】この時をどれだけ待ちわびたか…コースティックのゴリラスキンを身にまとい戦場で暴れるゴリラ。【バーチャルゴリラ】 https://t.co/HAmGd9lFEB pic.twitter.com/sKB6vhYF3H
— バーチャルゴリラ (@Gorilla_Virtual) May 19, 2021
名前 | バーチャルゴリラ |
年齢 | 3歳 |
出身 | ルワンダ |
分類 | ヒガシマウンテンゴリラ |
身長 | 181㎝ |
体重 | 160㎏ |
握力 | 60㎏ |
タグ | #バーチャルゴリラ |
Twitterアカウント | バーチャルゴリラ |
YouTubeチャンネル | バーチャルゴリラ |
YouTubeチャンネル | バーチャルゴリラGAMES |
Mildomチャンネル | バーチャルゴリラ |
バーチャルゴリラさんは2018年1月から活動を開始し、首から上の可動範囲が広いマウンテンゴリラです。
まだ3歳という年齢ながらも、日本では寮生活をしていると言われています。
ゲーム実況だけではななく、歌ってみた動画も投稿しており、APEXの大会への出場から実況まで幅広く活動しています❗️
低めのダンディな声をしていて、その声から性格の優しさもにじみ出ており、本気で怒った姿は一度も見せていません。
基本的に動画概要欄には無駄なことは書かずに、シンプルな説明のみとなっているため、無駄なことは嫌いな性格なのかもしれません。
しかし、「バーチャルゴリラGAMES」ではなく、「バーチャルゴリラ」のチャンネル概要には、「ウホ」しか書かれていないので、面倒くさがりかコメディアンかのどちらかなのでしょう。
バーチャルゴリラさんは、活動を開始してから雑談動画や企画もの、弾き語りをメインにしてきましたが、APEXにハマり始めてバーチャルゴリラGAMESのアカウントを作りました。
中の人(前世)や素顔が気になる方も多いようですが、残念ながら非公開です。
バーチャルゴリラさんの年齢は?
バーチャルゴリラさんは、分類がヒガシマウンテンゴリラで、さらにバーチャルの存在なので、活動を開始した日に生まれています。
2021年6月現在は活動3年目ということで、年齢も3歳です❗️
バーチャルゴリラさんのAPEX配信を紹介
バーチャルゴリラさんはゲームチャンネルのほうで、ほぼ毎日Apex Legendsの動画配信をしています。
1人でもくもくとランク上げをしているときもあれば、APEX配信者とコラボしてランクを上げたり、カジュアルで撃ち合いを強化しています🎮
APEXソロランク
2021年6月4日に行われたランク上げ配信はソロでマスターを目指すという企画でした。
現在APEXではサブアカウントでのスマーフ行為を禁止していますが、配信活動におけるソロマスターなどの企画で使用する場合は禁止されていません。
この日バーチャルゴリラさんはランクがダイヤ1の9572ポイントからスタートしていて、残り428ポイントでマスターランクに上がるため、ソロマスター企画も終盤を迎えています✨
APEXは元々3人でチームを組みチャンピオンを目指すというゲームですが、ダイヤランクからは3人パーティーも多くなり、ソロでマスターランクまで上げるのはかなり難しくなっています❗️
難しさで例えると、APEXプロの方がソロマスター企画をやるくらいなので、上位の実力者しかチャレンジしません。
バーチャルゴリラさんは過去にプレデターランクまで上り詰めていますが、3人パーティーとソロでは立ち回りも変わってくるため、難易度は高くなります。
プレデターランク
2020年10月14日に、動画配信者のきなこさんと、プロゲーミングチーム父ノ背中所属あどみんさんの3人でパーティーを組み、プレデターランクの維持をするためランク配信を行っています❗️
シーズン6のプレデターランクは、上位500名しかなることができずに、プレデターランクでのポイントを常に上げ続けなければ追いつかれてしまう可能性がありました。
配信開始した直後では、10678ポイントで433位なのでまだまだ安心することができません。
きなこさんもあどみんさんもプレデター経験者のためプレデター3人パーティーでランク戦へ行くことになります🎮


大人気企画「筋トレAPEX」
バーチャルゴリラさんは、ゲームばかりしていると体がなまってしまうため、ゲームと筋トレを一緒にすれば解決することに気が付き、この企画を考えました✨
筋トレAPEXはつまり、APEXをしながら罰ゲームとして筋トレをするということです。
筋トレAPEXのルールは、マッチが始まると全員に50回の筋トレがかかり、順位やキル数によって減らしていきます。
1位 | -50回 |
2位 | -30回 |
3~5位 | -20回 |
6~10位 | -10回 |
11~20位 | 0回 |
このように順位別に-回数が設定されており、1キルするごとにつき-5回があります。
女性は筋トレ回数×3/5と優しめに設定しているようです。
Apex Legendsはゲームの特徴として一度敵にキルされたとしても、もう一度復活することができますが、復活するごとに+20回加算されます。
最後にキルポイントが超過、つまり順位や-ポイントですでに0回になっている場合は、誰かにポイントを付与して筋トレさせることができます。
もちろん見ている視聴者も一緒に筋トレをしなければいけません🙇
今回の参加者(犠牲者)は、にじさんじ所属の葛葉さんと、同じくにじさんじ所属のヌン・ボラさんです。
2人ともCRカップやVTuber最協決定戦 ver.APEX LEGENDS Season2にも出場しているため、腕前もかなり高いです。
葛葉さんはAPEXランクがダイヤ、ヌン・ボラさんは女性ながらもマスターランクにまで到達しています。
特にヌン・ボラさんは、Crazy Raccoon所属のプロゲーマーであるcpt選手から「ボラは韓国の女性の中で一番強い」と言われているほどです❗️
葛葉さん、ヌン・ボラさんの記事はこちら!


筋トレAPEX動画
上記で紹介した、葛葉さんとヌン・ボラさんが参加した筋トレAPEXの動画もバーチャルゴリラさんは投稿しているので、短い時間で見たいという方は、こちらをご覧ください❗️
バーチャルゴリラさんに筋トレをさせようとする2人と、なんとか葛葉さんとヌン・ボラさんに筋トレさせたいバーチャルゴリラさんの駆け引きが見れます👀
笑いありながらも、本気になったバーチャルゴリラさんの腕前を見ることができるのでおすすめです。
Apex Legends公式大会でコメンテーター
バーチャルゴリラさんはプレデターランクに到達しており、腕前も申し分ないため、Apex Legends公式大会のコメンテーターにも呼ばれるなどの活躍をしています❗️
公式大会である「Apex Legends Global Series」とは、Apex Legendsの世界最高峰を決めるeスポーツ大会となっており、賞金総額100万ドルをかけた戦いとなっています🏆
約1年間をかけて「Apex Legends Global Series」は開催されており、予選を勝ち抜いたチームがグランドファイナルに出場できます。
MC・実況は、元朝日放送テレビのアナウンサーで、株式会社ODYSSEYの代表取締役である平岩康祐さんです。
解説は、プロゲーミングチームJUPITER VEGAに所属していた「すでたき」さんでした。
公式大会ということもあり、バーチャルゴリラさんはいつもの裸姿ではなく、黄色のスーツを着ていました。
いつも見ているストリーマーではなく、プロ同士の戦いを見ることによって、APEXの勉強にもなったり純粋にプレイに感動する場面も多々あるので、興味のある方は見てください。

バーチャルゴリラさんの所属事務所を紹介
💎切り抜き💎
Among Usの切り抜き動画です✨
問題のシーン盛りだくさんなのでぜひみてみてください☺️【切り抜き】事務所内で喧嘩勃発!?爆笑シーンまとめ【#VEEM宇宙人狼】 https://t.co/dwIUTvqcMO pic.twitter.com/zucnWHm6Gm
— VEEMusic (@VEEM_Official) December 31, 2020
バーチャルゴリラさんは、2018年11月にバーチャルミュージックレーベルVEEMusicを立ち上げており、バーチャル社長へと就任しました✨
就任と同時に、第一弾所属アーティストになったことも発表しています。
低めのダンディーな声をしており、ゲーム実況者である「弟者」さんにも似ていることが特徴です。
音楽活動を中心に活動しており、グッズの製作や楽曲の製作、ライブやイベントなども行っています❗️
レコーディングからMIX、動画制作も行っており、音楽によってVTuber業界を盛り上げるために設立しました。
VEEMusicの乾 伸一郎さんと高生紳士さんについては下記記事をご覧ください!


バーチャルゴリラさんが所属するグループKNR(このり)とは?
APEXをプレイしている方であれば、一度は必ずKNRという名前や文字を聞いたことがありますよね。
KNRとは、「Knot Not Rank」という造語の略称であり、意味は序列のない繋がりとなっています❗️
実はかっこいい意味などは全部後付けで、メンバーのBobSappAimさんがAPEXのイベントであった、古の理(いにしえのことわり)を「このり」と読み間違えたのが始まりです。
KNR設立当初のメンバーは、
- 渋谷ハル
- BobSappAim(ボブサップエイム)
- あどみん 父ノ背中所属
- kinako(きなこ)
- kawase(かわせ) Crazy Raccoon所属
- バーチャルゴリラ VEEMusic社長
- 隠しキャラ・はつめ 父ノ背中所属(2021年3月9日脱退)
となっていましたが、2021年6月現在の時点でDeToNator所属のあれるさんが加入となっています。
プロゲーミングチームをやめてKNRに所属になるのかという質問も多かったようですが、KNRというのはチームではなく仲良しグループの集まりです。
所属しているメンバーは全員ゲームの実力も高く、Apex Legendsでは全員がプレデターになったこともあります🎮
個人それぞれのファンもいながら、グループとして箱推ししてくれる方もいるため、相乗効果が起こりここまで人気になったのでしょう。
KNRメンバーの記事はこちらです!





バーチャルゴリラさんのハマっているものとは?
バーチャルゴリラさんは、歯抜け萌え声にハマっています。
歯抜け萌え声とは、普通の萌え声ではなく、言葉通り歯が抜けているかのように滑舌が悪くなった萌え声のことです。
この声で頼みごとをされたら何でもお願いを聞いてあげたり、欲しいものを渡したりします。
歯抜け萌え声を聞くと気分も高まり、つい自分を見失ってしまい、「ああぁぁ」と叫び出すこともあります。
女性の歯抜け萌え声に対して、テンションが上がるのかと思いきや、男性の歯抜け萌え声にもテンションが上がってしまったため、突っ込まれていました❗️
この動画のメンバーは、ぶいすぽっ!所属の英リサさんと橘ひなのさん、UUUM所属のトナカイト(ヘンディー)さん、ストリーマーのkamitoさんです。




恋のマイアヒを歌って100万再生?
こちらの動画では、バーチャルゴリラさんが「恋のマイアヒ」を癖強く熱唱されています。
切り抜きチャンネルの動画にもかかわらず100万以上再生されたことで話題になりました!
是非ご覧ください!ますますどのような方なのか、中身が気になりますね。
バーチャルゴリラさんのTwitterを紹介
生活リズム治ったと思って油断したら寝過ぎて生活リズム崩れました。
— バーチャルゴリラ (@Gorilla_Virtual) June 5, 2021
バーチャルゴリラさんは、配信者なのでよく深夜にゲーム配信をしており、自分では生活リズムを直そうとしていますが、なかなか治らない様子をTwitterに投稿しています。
何回目かもわからないほど生活リズムが崩れているため、ファンの方も正しいリズムで生活できることはないと考えているほどです❗️
バーチャルゴリラさんについてのまとめ
今回Ludusでは、バーチャルゴリラさんについて紹介しました。
バーチャルゴリラさんは、自分で事務所を立ち上げている社長であり、プレデターランクという猛者でもあります❗️
性格は温厚で優しい声をしており、本当に怒った場面を見たことがありません。
KNRメンバーからも、「ゴリラさんは本当に優しい」と言われており、KNR内で絡んでいるときもお父さんのような優しさがにじみ出ています✨
ゲームが上手なだけではなく、歌も上手で時々歌配信なども行っているので、興味のある方は見てください。
バーチャルゴリラさんのことを応援したいという方は、YouTubeやMildomチャンネル登録と、Twitterのフォローをよろしくお願いします。