桃鈴ねねさんは、ホロライブ5期生として2020年8月から活動をしているVTuberです。
今回Ludusでは、桃鈴ねねさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- 桃鈴ねねさんのプロフィールについて
- 桃鈴ねねさんのおすすめ動画を紹介
- 桃鈴ねねさんのコラボ配信を紹介
- 桃鈴ねねさんの所属するホロライブについて
- 桃鈴ねねさんのグッズを紹介
- 桃鈴ねねさんのTwitterから気になる投稿を紹介
ホロライブ5期生のオレンジ担当、桃鈴ねねさんのあふれ出るかわいさを、余すところ無くお伝えしていきます❗️
桃鈴ねねさんのプロフィール紹介
ねねが、勝つよ? pic.twitter.com/3T0MM34Eo4
— 桃鈴ねね🍑🥟 (@momosuzunene) May 20, 2021
名前 | 桃鈴ねね |
愛称 / ニックネーム | ねねち |
誕生日 / 生年月日 | 3月2日 |
身長 | 159 cm |
所属 | ホロライブ |
デビュー日(初配信) | 2020年8月13日 |
ファンネーム | ねっ子 |
推しマーク | 🥟 |
イラストレーター | 西沢5㍉ |
YouTubeチャンネル | Nene Ch.桃鈴ねね |
Twitterアカウント | 桃鈴ねね |
pixiv | 桃鈴ねね【本物】 |
桃鈴ねねさんは、女性VTuberグループ「ホロライブ」の5期生として活動をしています。
2020年8月にデビューして以降、その明るく元気なキャラクターで人気を集め、YouTubeのチャンネル登録者数は62万人、Twitterのフォロワーは45万人を超えています(2021年5月24日現在)。
ファンは「ねっ子」と呼ばれており、その姿はニンジンのようなマンドラゴラのようなイラストで描かれています。
公式プロフィールには異世界からやって来たと記載があり、「~ある」という語尾を使った話し方が特徴でしたが、最近その語尾はめっきり消失中。
2021年の1月に衣装などが大幅に設定変更されているので、そのときに「ある」をやめたとも言われています。
桃鈴ねねさんは餃子がとても大好きで、推しマークにも餃子のアイコンを使っています。
配信はゲームが中心ですが、「歌ってみた」などの歌枠やお絵かき枠も多め。
5期生同士のコラボも割と頻繁におこなわれており、幅広い配信内容が楽しめます✨
これまでの活動において、現在まで目立った炎上もありません。
ちなみに、桃鈴ねねさんの前世は声優の「馬場なつみ」さんではないかとのうわさがあります。
前世についてはまだうわさの域を超えませんが、もし馬場なつみさんだったらそれはそれでとてもかわいい方ですし良いかもしれませんね。
また、ファンの間で桃鈴ねねさんの声はアザラシの赤ちゃんに似ているとも言われています。
こちらは切り抜き動画ですが、確かにアザラシの声にそっくりです!
桃鈴ねねさんのホンワカしたキャラクターと相まって、かわいすぎると話題になっていますね。
桃鈴ねねさんTwitter開始初日から誤字をイジられる
はじめましてアル~!!!
ホロライブ5期生の #桃鈴ねね ネ🍑歌うことと踊ることと餃子が大好きですアル!
アイドル目指してがんばるアルよ~~!みんなと一緒に成長したいネ🍑
見ててほしいアル!がんばるぞ~!オー!!#新人Vtuべr#ホロライブ#Vtuber#拡散希望#ほろふぁいぶ pic.twitter.com/8gV4nwGCFp
— 桃鈴ねね🍑🥟 (@momosuzunene) August 6, 2020
Twitterを開始して間もなく、自己紹介ツイートをした桃鈴ねねさん。
「新人VTuber」とするつもりが「新人Vtuべr」と打ってしまう豪快なタイプミス😭
周りのホロライブメンバーにはさんざんイジられた末、当時のトレンドにも入ってしまい色々な意味で注目を浴びるデビューとなってしまいました。
さらに、デビューしてしばらくは「鈴桃ねね」と名前を間違えられるなど、誤字には何かと縁のある桃鈴ねねさん。
皆様は間違えの無いよう、お気をつけください。
桃鈴ねねさんのおすすめ動画を紹介!
ここでは、おすすめ動画を4つご紹介します。
歌枠やお絵かき配信など、どれも桃鈴ねねさんの個性があふれる内容ですので、お見逃しなく❗️
30秒で分かる桃鈴ねね
桃鈴ねねさんの性格・キャラクターが一瞬で理解できるのがこちらの動画。
配信中は普段から割とこんな感じです。
とにかくかわいいですし、いつも明るく楽しそうにしているので、こちらまでテンションが上がってきますよね✨
オリジナルソングもありの3Dお披露目配信
こちらは2021年4月におこなわれた3Dお披露目配信。
歌とダンスがたっぷりの、最高の1時間です🎤
全部で8曲披露された歌は全てがおすすめですが、特にオリジナルソングである「ねねねねねねねね! 大爆走」(02:07開始)と「Lunch with me」(56:23開始)、さらには7曲目に歌われた「ファンサ」(45:11開始)は必聴です。
3Dになってかわいさがさらに爆発した桃鈴ねねさん。
今後の3D配信にも要注目です。
歌枠配信
頻度高めの歌枠配信から、おすすめを1つご紹介。
この枠では約1時間半の配信で、15曲以上を歌っています🎤
以前から通っているというボイストレーニングの成果か、声の力強さが上がっているというコメントが最近では増えてきました。
気になる方は過去の歌枠と聴き比べてみてはいかがでしょうか。
お絵かき配信
数多の命が生み出されたお絵かき配信です。
お絵かき自体は前半のみですが、最後はこれまでに描いたキャラクターたちが大集合して締めとなります。
味わい深い表情のキャラクターが画面を埋めつくす様は、しばらく頭から離れなくなること間違いなしです。
ちなみに、動画の前半では左右両方の手で文字と絵を書き比べしていますが、桃鈴ねねさんは元々左利き。
右利きに矯正をしたらしいですが、現在は左右どちらでもある程度の作業をおこなうことができ、作業を両手で分担することもあるようです。
桃鈴ねねさんのゲーム配信を紹介
ゲーム配信の中からおすすめを3つご紹介🎮
どのゲームも楽しそうにプレイしているのが印象的です。
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス
プレイは「DS以来」という、実力未知数の状態で始まったマリオ配信🎮
見ていてハラハラする場面は多いものの、操作自体は割と安定しているので、緊張感と爽快感がバランスよく味わえます。
何より楽しそうにプレイしている姿がかわいいのが最高ですね😍
失敗して怒っていてもかわいいので、ストレスが全く溜まりません。
2021年5月現在で5回目まで配信されているシリーズ(上の動画は初回の配信)なので、興味のある方は続きも探してみてください。
Cooking Simulator
VTuberの配信では割とおなじみの「Cooking Simulator」をプレイ🎮
リアルな料理が体験できるゲームですが、細かい動きをするのが難しく、皿に材料を載せるだけでも一苦労する操作性です。
最初のチョコケーキ作りはハプニングもあって先行き不安なスタートとなりますが、その後はレシピをきちんと見ながらの堅実なお菓子作りが続きます✨
きちんとしたものを作りつつもキッチンや床は豪快に散らかしていく、見ごたえのある配信になっていますので、全編通して楽しめる内容となっています。
みんなのリズム天国
2011年にWiiで発売されたリズムアクションゲーム「みんなのリズム天国」🎮
配信ではいまだに人気のあるゲームですね。
普段から歌配信をしているだけあって、リズム感には自身がある桃鈴ねねさん。
最初の「ホールインワン」ではマンドリコに苦戦させられるものの、その後は安定感のあるプレイを見せてくれます。
リズムの取り方があまりにかわいいので、ぜひ一度見てみてください。
無限に見ていられること間違いなしです😍
マインクラフト
マイクラは採掘をしたり、建築をしたりモブと戦ったり、探検したりという発想次第で自由に遊ぶことができるサンドボックスゲームですね。
ゲームをする方ならほとんどが知っているタイトルでしょう。
桃鈴ねねさんのプレイするマインクラフトは「まったり」と言いながらもハプニングが続出したり、一生懸命なのに空回りをしたりと観ていて飽きることがありません。
プレイ中のアドリブも効いていて、面白いと評判ですよ。
桃鈴ねねさんのおすすめコラボ配信
こちらではおすすめのコラボ配信をご紹介します。
特に仲がいい5期生とのコラボを2つ続けてご覧ください。
ホラー実況(夜勤事件)
同じホロライブ5期生である尾丸ポルカさんと挑んだのが、こちらの実況。
プレイしているのは夜勤事件というホラーゲームです🎮
夜勤事件は、1時間程度でサクッと遊べてエンディングへのルートが複数あるのが特徴。
低価格ながら怖さはきっちり味わえるので、VTuberの配信でも人気があるタイトルです。
この2人の配信では、ホラーが苦手な桃鈴ねねさんがプレイしている後ろで、尾丸ポルカさんがフォローするというスタイルで進行。
桃鈴ねねさんの怖がり方があまりにかわいくて面白いので、尾丸ポルカさんが時々いじわるをしつつ、後ろで楽しそうに見ているという構図でした。
ホラーが嫌でなければ間違いなくおすすめの動画です。
スーパーマリオパーティ(5期生コラボ)
桃鈴ねねさん、尾丸ポルカさん、雪花ラミィさん、獅白ぼたんさんの4人による5期生コラボでマリオパーティをプレイしました🎮
この4人が集まったときは、名前の頭文字を繋げてねぽらぼコラボと呼ばれます。
メンバーが集合したときの仲の良さはすでにトップクラスとも言われる5期生。
終始楽しそうな、わちゃわちゃした雰囲気でゲームが進みます。
最後は回線落ちという少し残念な結果でしたが、再戦したそうな空気も最後にはあったので、その時を楽しみに待ちたいと思います👀
コラボしている雪花ラミィさん・獅白ぼたんさんの記事はこちら!


桃鈴ねねさんの所属するホロライブについて
ホロライブプロダクションが運営する女性VTuberグループ、ホロライブ。
現在0期生と呼ばれているときのそらさんも大先輩として在籍しています。
桃鈴ねねさんは、ホロライブの5期生として2020年8月に活動を開始。
コラボは5期生の間でおこなうものが多いですが、2020年10月には1期生の赤井はあとさんを含むユニット「どっきりラビリンス」を結成するなど、先輩との絡みも増えています。
ホロライブ自体が勢いのあるグループですので、6期生7期生と更に続いていくことも期待できそうです✨
ときのそらさんの記事はこちら!

桃鈴ねねさんのおすすめグッズを紹介
おすすめ配信でも話題に出したオリジナルソングを含め、今からでも買える桃鈴ねねさんのグッズをご紹介していきます。
オリジナルソング
1stオリジナルソング「ねねねねねねねね!大爆走」
2ndオリジナルソング「Lunch with me」
上記2曲はAmazonなど、一般の配信サイトで購入可能です。
この記事の上で紹介している「3Dお披露目配信」でも歌っている曲ですので、一度聴いていただいてから、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
誕生日ボイス、その他グッズについて
BOOTHでは、その他の公式グッズも販売されております。
おすすめとして誕生日ボイスのリンクを紹介しますが、他にもまだまだ素敵なグッズがありますので、ぜひBOOTHのページを覗いてみてください。
桃鈴ねねさんのメンバーシップを紹介
メンバーシップSTARTしました✨
みんなはねねプロでどの役職に就くあるか??プロデューサー?社長??
メンバー限定のスタンプや、配信でもっともっとねねと盛り上がろうある🍑
これからもよろしくねっっっ pic.twitter.com/jHxSPYlH4x
— 桃鈴ねね🍑🥟 (@momosuzunene) September 11, 2020
桃鈴ねねさんのYouTubeチャンネルでは、月額490円でメンバーシップに加入することが出来ます。
特典としては、コメントの横に表示されるされるバッジ、コメントで使えるカスタム絵文字、メン限配信の閲覧などがあります。
カスタム絵文字では「草」の汎用性が特に高く、使っている方がかなり目立ちますね。
メン限の配信についても月に数回程度おこなっているので、桃鈴ねねさんの活動を追いかけたい方は十分に入る価値がある特典だと思います。
情報は更新される可能性がありますので、最新の情報についてはYouTubeチャンネルをご確認ください👀
桃鈴ねねさんの紹介まとめ
今回Ludusでは、ホロライブ5期生の桃鈴ねねさんについて紹介してきました!
見ているこちらが楽しくなるぐらいの明るいキャラクターで、歌にダンスにイラストにと、多彩な才能を持ちながらも努力を重ねている桃鈴ねねさん。
そんな桃鈴ねねさんの今後の活躍を見届けたいという方は、ぜひ、YouTubeのチャンネル登録や、Twitterのフォローなどをお願いします🙇