ソバルト(SoVault)さんは、「Battlefield」というゲームの配信で有名なストリーマーです。
「Battlefield1」の元プロゲーマーで、現在はゲーム配信・動画投稿をメインに活動されています。
今回Ludusでは、ソバルトさんについて以下の内容を中心に紹介して行きます❗️
- ソバルトさんのプロフィール
- ソバルトさんの「Battlefield」配信
- ソバルトさんの「Battlefield」の設定
- ソバルトさんのゲーム環境
ソバルトさんのプロフィールwiki
10月の予定
CRCUP RUST BF2042 ファークライ B4B— ソバルト🐻@ゲーム実況 (@SoVault) October 5, 2021
ハンドルネーム | ソバルト/SoVault |
本名 | 不明 |
生年月日 | 1993年12月21日 |
年齢 | 27歳(2021年10月現在) |
ツイッターアカウント | ソバルト🐻@ゲーム実況 |
YouTubeチャンネル | ソバルト/SoVault |
ミルダムアカウント | SoVault(ソバルト) |
2021年10月現在、ソバルトさんのプロフィールとして公開しているものをご紹介します。
ソバルトさんは、「Battlefield」というFPSゲームを中心に配信しているストリーマーです。
「Battlefield1」の元プロゲーマーで、YouTubeやMildomで行っているゲーム配信では高い腕前を披露しています❗️
YouTubeに投稿しているBattlefieldの配信では色々な企画を配信しており、2021年10月現在のYouTubeチャンネル登録者数は19.7万人でありツイッターのフォロワー数は8.9万人です。
「Battlefield」の配信をしている人が今は中々いないので「Battlefield」配信を多くしてくれているのは「Battlefield」ユーザーの方々はとても嬉しいのではないかと思います。
イケボで有名なソバルトさんですが、その素顔を知りたい方も多く、調査してみたのですが、残念ながら素顔は非公開なようです。
ソバルトさんの経歴を紹介
ソバルトさんの初めてのFPSゲームが「Battlefield」です。
もともとスポーツが好きだったのですが、腰のヘルニアになってしまい激しいスポーツができなくなってしまったそうです。
しかし、スポーツが好きなソバルトさんは腰に負担がかからない座りながらできるスポーツを探していた時、eスポーツを知りました。
そこから「Battlefield」を本気で始め、DetonatioN Gaming Battlefield1部門というプロゲーミングチームに入りプロゲーマーになりますが、「Battlefield」の大会があまり盛り上がらず大会が少なくなりその後YouTubeに動画投稿を始めました。
そのころストリーマーのKUNさんが編集者を募集していて、応募したら受かりKUNさんの動画の編集やYouTubeの配信している様子を見ていて今のソバルトさんが出来上がりました ❗️
ソバルトさんのBattlefield配信
「Battlefield」というゲームは2002年に発売された「Battlefield1942」より始まった、架空の戦争をテーマにしたFPSゲームです。
ここからは、ソバルトさんが良く配信している「Battlefield」シリーズ配信を紹介して行きます❗️
Battlefield V
「Battlefield V」は2018年11月18日に発売された第二次世界大戦を題材にしたゲームです。
この配信はゲーム内にある飛行機のJU-88 Aという機体に乗り大量にキルをとるという配信です。
飛行機を普段はあまり使用していなかったソバルトさんが飛行機を使用し、169キル2デスというとんでもない配信をしました。
この配信でもわかる通り、立ち回り方なども細かく解説しながら配信しているソバルトさんの「Battlefield V」の腕前が凄いことがわかります。
動画内でカスタマイズなども紹介しているのですが、2021年10月現在から2年前の配信なのでこの機体はゲーム内のアップデートで弱体化されています。
なので2021年10月現在では、この配信のソバルトさんのように気持ちよくはなれないかもしれません。
Battlefield2042対応PCでBattlefield Vをした配信
2021年10月現在、この配信がソバルトさんの「Battlefield V」での1番新しい配信です。
近日発売する「Battlefield 2042」のために組み立てた90万のPCを使用して「Battlefield V」配信しています。
ソバルトさんがいうには、すごくキラキラ光っているそうです。
スナイパーなど、どの武器を使っても強いです。
また、いつもよりもぬるぬる動くといっていてとても楽しそうに配信していました。
Battlefield 4
「Battlefield 4」は2013年11月7日に発売されたゲームです。
この配信は2021年10月現在から1年前に配信されました。
「Battlefield 4」はこの配信が始めてプレーする配信だったようで2013年に発売されたゲームなのにグラフィックがきれいと興奮していました。
初めてなのにも関わらずすごく上手いプレーの連続で見ていてとても面白いです❗️
また、古い作品ですが色々な人にプレーしてほしいと言っており「Battlefield」シリーズがすごく好きなことが伝わってきました。
Battlefield1
「Battlefield1」は2016年10月21日に発売された第一次世界大戦を題材にしたゲームです。
この配信は「Battlefield V」にチーターが多くいたため急遽「Battlefield1」をしていました。
この作品の配信でも知らない人のためにわかりやすく解説をしてくれています。
Battlfield V 日韓戦
この配信は「Battlefield V」の日本の強い方対韓国の強い方が戦う大会です。
ソバルトさんはKUNさん、EXAMさん、田中90さんと分隊を組んで戦っていました。
楽しそうな雰囲気の中でも真剣にプレーしていて面白い配信です。
この他にも最強の戦闘機『零戦』を使えるbattlefield5やRUST、マイクラなど様々なゲームをエンディングまで見逃せない面白い実況を行っています!
ソバルトさんがBattlefieldで使用している感度・設定
ここではソバルトさんが「Battlefield V」で使用している設定について紹介して行きます。
参考にしてみてください❗️
基本操作
DPI | 1800 |
基本
兵士のエイム感度 | 2% |
兵士のエイム感度(ズーム時) | 100% |
兵士のダッシュ | ホールド |
前をすばやく2回押してダッシュ | オフ |
武器で狙う | 切り替え |
スコープを安定させる | ホールド |
ビークル
武器で狙う | 切り替え |
飛行時の上下操作の反転 | オフ |
詳細設定
統一標準 | オン |
係数 | 133% |
ズーム倍率x1.00 | 100% |
ズーム倍率x1.25 | 100% |
ズーム倍率x1.50 | 100% |
ズーム倍率x2.00 | 100% |
ズーム倍率x2.50 | 100% |
ズーム倍率x3.00 | 100% |
他 | 100% |
コントローラー調整
マウスのRaw Input | オン |
ゲームプレイ
ゲームプレイについて紹介します。
基本
所持品 | アクティブ時に表示 |
クロスヘア
クロスヘアの透過率 | % |
クロスヘアの色 | 157/70/115 |
ナイダーサイトの蛍光 | % |
ヒットインジゲーター
ヒットの色 | 255/255/255 |
ヘッドショットの色 | 255/140/0 |
キルの色 | 185/40/40 |
ダメージに基ずく形状 | オン |
アーマー・ヒットインジゲーターの色 | 0/277/255 |
ミニマップ
テクスチャ透過率 | 15% |
歩行時ズーム半径 | 170 |
ミニマップサイズ | 150% |
標準のアイコン
オブジェクトアイコン透過率 | 100% |
味方兵士アイコンの透過率 | 100% |
敵兵士アイコンの透過率 | 100% |
ガジェットアイコン透過率 | 100% |
標準時のアイコン透過率
オブジェクト透過率 | 30% |
味方兵士透過率 | 100% |
敵兵士透過率 | 100% |
ガジェット透過率 | 15% |
詳細設定
兵士の自動傾き | オン |
兵士の自動覗き込み | オン |
パラシュートの自動使用 | オフ |
標準アシスト自動回転 | オン |
標準アシスト速度低下 | オン |
ビデオ
続いてビデオ設定です!
基本
解像度 | 1920*1080 60Hz |
明るさ | 60% |
視野角(FOV) | 79 |
照準時のFOV | オン |
モーションブラ | 0% |
カスタム色設定 | オフ |
詳細設定
DX12 | オフ |
HDR | オフ |
解像度スケール | 100% |
先行フレームレンダリング | オフ |
垂直同期 | オフ |
UIアップスケーリング | フルオート |
GPUメモリ制限 | オフ |
品質設定
グラフィック | 中 |
テクスチャ | 中 |
ライティング | 低 |
エフェクト | 低 |
ポストプロセス | 低 |
メッシュ | 中 |
地形 | 中 |
車 | 低 |
アンチエイリアス | TAA低 |
アンビエントオクルージョン | SSAO |
ソバルトさんのApex配信
ソバルトさんは「Battlefield」だけではなく「Apexlegends」の配信もしています。
この配信はストリーマー事務所「StockForceGames」さんによるカジュアル大会の配信です。
CPTさんとはつめさんと大会に出場しており、素晴らしい連携でラストの試合で優勝しました❗️
「Apexlegends」でもFPSの実力を発揮しています。
ソバルトさんがコラボするCRカップの仲間
CRカップはrasさんなどが所属するCrazy Racoonが主催のApexの大会です。
この配信はCRカップの初顔合わせ前の配信でとてもソバルトさんは緊張していました。
ソバルトさんはsellyさんと奈羅花さんとCRカップに出場するので応援よろしくお願いします。
ツイッターなどで#ヤニカスWINで応援メッセージを送れます。
ソバルトさんのゲーム環境
ここでは、ソバルトさんのゲーム環境について紹介して行きます。
ソバルトさんのゲーム環境は、モニターが5つあり、その中の1つはFPS用の244Hzモニターです🎮
左側の2つのモニターで動画編集を行っていて、右側の2つでゲームをしているそうです。
もう1つはCS機用だそうです。
マウスはLogicoo G PRO X SUPERLIGHTです。
オーディオインターフェースはYAMAHA ウェブキャスティングミキサー オーディオインターフェース 3チャンネル AG03です。
吸音材も置いており大声を出しても大丈夫とのことです。
ヲタク棚には色々な大会の景品や宝物が飾られています。
もちろん「Battlefield」のコレクションもたくさんあります。
とても配信しやすい環境なので、配信してみたいと思っている人は参考にして見てください❗️
ソバルトさんの趣味
— ソバルト🐻@ゲーム実況 (@SoVault) September 2, 2020
ソバルトさんの趣味はTwitterで投稿していた酒とタバコのようです。
また、「Battlefield」をやることも趣味の1つだそうです。
ソバルトさんのエンディング曲は?
こちらの動画などの最後に流れるエンディング曲が人気なようで、気になる方も多いようですが、残念ながら曲名がわかりませんでした汗
ご存知の方はご一報いただけると嬉しいです!
ソバルトさんについてのまとめ
今回Ludusでは、ストリーマーのソバルトさんについて紹介しました。
ソバルトさんは「Battlefield1」の元プロゲーマーで、「Battlefield V」では169キル2デスという日本でもトップクラスの実力を持っています。
現在はストリーマーとして「Battlefield」配信や「Apexlegends」配信をしています。
また、今年には「Battlefield」シリーズの新作も発売されるのでソバルトさんの活動に目が離せません。
今後ソバルトさんを応援していきたいという方は、ぜひYouTubeチャンネルとツイッターアカウント、ミルダムアカウントのフォローをよろしくお願いします。