そらるさんは、2008年から歌い手として活動している男性です。
2015年からYouTubeへの投稿も開始し、CDのリリースなども行っています。
2020年にはYouTubeチャンネル登録者数100万人を突破する、実力のある方です。
今回Ludusでは、そらるさんについて以下の内容を紹介します。
- そらるさんのプロフィール
- 趣味や好きなこと
- 好きな食べ物や女性のタイプ
- 所属しているチームや事務所
- おすすめ動画
- そらるさんのアルバム一覧
- 学生時代王子と呼ばれていた話
- そらるさんのグッズ・ファンレターについて
他にも、そらるさんについて様々な情報を紹介していきます。
まふまふさんとの出会いも紹介しているので、ぜひ読んでみてください❗️
そらるさんのプロフィール
きみのゆめをきかせてツアー東京公演が無事終わり全公演終了しました!
今日の公演も凄く楽しかった 久しぶりのツアーでしたがやはりライブは大事なものなんだと再認識できました
また会いましょう ツアーに参加してくれたみんなも応援してくれたみんなもありがとう! #きみのゆめをきかせてツアー pic.twitter.com/BJttG3zjwa— そらる@9月29日アルバム発売 (@soraruru) August 11, 2021
活動名 | そらる |
生年月日 | 1988年11月3日 |
出身地 | 宮城県 |
イメージカラー | 青 |
Twitterアカウント | |
YouTubeメインアカウント | YouTube |
YouTubeサブアカウント | YouTube |
ニコニコ動画アカウント | ニコニコ動画 |
公式サイト | サイト |
そらるさんは、2008年にニコニコ動画で活動し始めた歌い手さんです。
歌を歌うだけでなく、ゲーム実況も行っています。
そらるさんの歌声は透明感があって、とても透き通った印象が強いです。
そんな曲でも歌いこなしていますが、個人的にはバラードが好きです。
そらるさんは歌ってみただけでなく、自分で作詞作曲も行っています。
そらるさんの手がけた歌詞や曲は、特に女性の方に人気が高いようです。
ずっと聞いていたくなるメロディーとその歌声は、世の女性をメロメロにしてしまうことでしょう。
また、そらるさんには弟と妹がいるそうです。
Twitterにも幼少期の画像をアップしていました。
そらるさんの経歴や生い立ち
そらるさんの経歴や名前の由来について紹介します。
生い立ち
空手は8年柔道は3年やってたしどっちも黒帯だよ!でもハンパ無いブランクあるしPCの前で固まってる生活を続けたせいで今はもう歩くのすら辛いです
— そらる@9月29日アルバム発売 (@soraruru) June 29, 2012
そらるさんが歌い手として活動し始めるまでの生い立ちを紹介します。
そらるさんは4人兄妹の長男です。
幼いころからお父様の影響により、音楽に触れる機会が多かったそらるさん。
当時流行していたKiroroなどを聞きながら育ったそらるさんは、高校に入学後、初めてCDを購入します。
友人のすすめもあり、スピッツなどの邦ロックを聞くようになりました。
その後、お父様のギターを借りてバンド活動をし始めました。
大学に入学してもバンド活動を続けていましたが、ネットに詳しい友人からニコニコ動画の存在を教えてもらいます。
そこで初めてボカロの曲を聞き、「普段耳にしている曲より魅力的なんじゃないか」と考えたそらるさん。
バンド活動はやめ、本格的に歌い手として活動し始めました。
ボカロ黄金期ともいわれる時代を支えた社長さんやガゼルさんの影響もあり、そらるさんは歌ってみたの魅力にどんどんのめり込んでいきました。
ここから、そらるさんの歌い手として活動が始まります。
幼いころから音楽に興味を持っていて、自分のやりたいことにどんどん挑戦していく姿はとてもかっこいいですね!
また、そらるさんは空手は8年、柔道は3年行っていた過去があり、どちらも黒帯だそうです。
大会に出場した経歴もあり、こぶしでスイカを割ることもできたそうですよ!
ツイートにもある通り、ブランクがあって今はできないかもしれませんが、黒帯ってかなりすごいことです。
そらるさんはどんなことに対しても努力できる方であることがわかります。
経歴
2008年 | ニコニコ動画で活動開始 |
2009年 | Twitterアカウント設立 |
2015年 | YouTube活動開始 |
2016年頃 | 引退を考えるがまふまふさんに止められる |
2016年 | まふまふさんとユニット「After the Rain」を組む |
2018年 | 1か月間の休業 |
2019年 | サブチャンネル活動開始 |
2020年 | YouTubeチャンネル100万人突破 |
簡単に経歴をまとめると、以上になります。
2008年から2021年まで、長く活動している歌い手であることがわかりました。
経歴の中で気になるのは、1か月の休止期間ですよね。
そらるさんは、2016年ごろにまふまふさんと配信した「そらまふの引きこもらないラジオ」にて、田舎に帰って農業をやろうかな、という内容のことを話していました。
その時はまふまふさんに止められていたのですが、2018年に急に活動を休止しました。
まさか引退してしまうのではないか、とファンの間でかなり心配の声が上がっていました。
その時はまふまふさんが止めたことで、事なきを得ました。
しかしその後、そんな引退騒動が巻き起こります。
事の発端はそらるさんがうっかりアンチコメントしているユーザーをフォローしてしまったことのようです。
どうしても自分の評価が気になって検索してしまうのは、この業界ではよくあることですよね。
アンチコメントを見ていて、うっかりフォローしてしまうなんてこともあると思います。
しかし、そらるさんはアンチコメントしてきた方をフォローしてしまったことに気付かないまま過ごしていました。
「アンチコメントすればフォロバがもらえる!」と考えたユーザーたちが複数いたことで、大騒ぎとなり瞬く間に炎上してしまいました。
そらるさん本人曰く、「自分だけでなく友人にまで迷惑をかけてしまった」そうです。
そのため、一時的に活動を休止することとなりました。
結果的に休止という形になったそらるさんですが、この時そらるさんを励ましていたのがまふまふさんなどの歌い手さんたちです。
まふまふさんたちの励ましもあり、1か月後にはもどってきたそらるさん。
こちらが復帰後のツイートです。
お久しぶりです – そらる 公式ブログ https://t.co/4OdSfdGYI1
— そらる@9月29日アルバム発売 (@soraruru) March 2, 2018
このそらるさんのブログを読むとわかるように、活動自体にかなり不安を抱いていたことがわかります。
歌い手だけでなく、芸能人やYouTuberの方たちが、アンチコメントや周りへの迷惑などで精神的に不安を感じてしまうことを最近よく目にします。
特に、「自分のやりたいことをやっていたのに、自分の手から離れてしまった」という言葉、少しわかるような気がします。
自分の活動が大きくなるにつれて、何となく客観的に見てしまっている自分がいるのかもしれませんね。
歌い手という職業は、私たちが考えているより、ずっと大変な仕事であることは確かです。
目立てば目立つほど、足を引っ張ろうとする方も増えてくると思いますが、これからもアンチに負けず、素敵な歌声を届けてほしいです。
名前の由来
そらるさんの名前は、「空を眺めるのが好きだから」という理由で命名されました。
もともとmixiに空太郎という名前で付けていたこともあり、そこから「そら」をとったのだと思います。
初めはイントネーションにこだわりを持っていたそうです。
そらるさんのイントネーションはキリンと同じだとご自身もツイートしていますが、最近は「そ↑らる」でも「そ↓らる」でもどっちでもいいと思っているそうです。
理由をみてわかるように、本名に似ている、もしくは本名と同じではないようですね!
そらるさんの趣味やハマっているもの
そらるさんの趣味はゲームです。
特に好きなゲームは、ドラゴンクエストシリーズだそう。
そらるさんの配信では、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を24時間でクリアするという動画もありました。
他にも、ゲーム実況動画をアップすることも多いそらるさん。
まふまふさんだけでなく、有名歌い手のあほの坂田さんやうらたぬきさんなどと星のカービィやマリオなどのゲーム実況動画をアップしています。
チーム歌い手としてAPEXの大会にも出場しており、チームで3位、個人では5位という素晴らしい成績を出しています。
おすすめの動画はこちらです。
まふまふさんとのコラボで、50キルできるまで終われないという配信をした際の動画です。
APEX動画となっているので、ぜひそらるさんとまふまふさんのテクニックを見てみてくださいね!
ソロでのゲーム実況は主にOPENRECを行っているようです。
興味のある方はぜひ、チェックしてみてくださいね!
好きな食べ物
そらるさんの好きな食べ物は、魚介、モンブランやチーズケーキです。
結構かわいい、女性のような食べ物が好きなんですね。
逆に嫌いな食べ物は、ラジオなどでもはっきりと発言していませんでした。
ですが、ビールがあまり得意ではないようです。
お酒を飲むなら梅酒などの甘い系が多いそうですよ!
好きな女性のタイプ
そらるさんの好きな女性のタイプは、公式ブログでつづられていました。
2011年に更新された内容なので、現在は変わっている可能性もあります。
まったりとして優しく、何かに頑張っている女性が好きなんだそうです。
体型については、努力できる人であればそこまでだらしない体型にはならないのではないかと記載されていました。
髪型についても、似合っていればいいとのこと。
年齢は離れすぎていなければ、年上でも年下でも大丈夫です。
思いやりのある、優しい女性が好みのようですね!
そらるさんには現在彼女もいないようですし、結婚の話も出ていません。
そらるさんのタイプに合うような優しくて思いやりのある女性に出会えるといいですね!
そらるさんの所属事務所やチーム名
そらるさんの所属事務所やユニットなどを紹介します。
所属事務所
そらるさんは、事務所に所属していません。
ですが、CDなどをリリースするにあたってUNIVERSAL MUSIC JAPANという会社がバッグについています。
事務所に入らない理由は、自分たちで納得のいくものを作りたいからなんだそう。
UNIVERSAL MUSIC JAPANでは、そらるさんやまふまふさんの意思をしっかり聞いてくれるだけでなく、自分たちの手を加えたグッズ制作もできる、まさに理想の会社なんだそうです。
そらるさんもまふまふさんも、自分の意思やファンのことを一番に考えているような気がしてとてもかっこいいですね!
ユニット「After the Rain」とは
そらるさんはまふまふさんとAfter the Rainというユニットを組んでいます。
以前まではそらる×まふまふとして活動していましたが、2016年にまふまふさんが名付けました。
ライブやCD発売、グッズ発売なども行っています。
この2人の歌声は、合わさるととても感動させられます。
声の相性がとにかくよくて、何度もリピートしてしまうこと間違いありません。
そらるさんとまふまふさんの出会い
そらるさんとまふまふさんの出会いについて、少し触れていきたいと思います。
とても仲のいいお二人は、同棲ではないですが同じマンションの別部屋で暮らしているそうです。
「恋人のような存在」と話していることもあったので、かなり仲がいいことがわかります。
そんな二人が出会ったのが、歌い手さんが集まるカラオケ屋です。
すでに有名だったそらるさんとまだ無名だったまふまふさんが出会い、ニコニコ動画の配信やコラボなどで仲良くなっていきました。
今ではお互いいなくてはいけないような存在となっています。
誕生日にはそらるさんからまふまふさんへ指輪をプレゼントしたそうです。
もうこれは、かなり仲がいいということがわかりますね。
いつまでも仲良く、歌い続けてほしいと思います。
そらるさんがまふまふさんを救った過去があった!
After the Rainとして活動し始めたそらるさんとまふまふさんですが、ユニットを組む経緯というものがとても素敵でした。
というのも、まふまふさんはAfter the Rainを結成する前、深夜にドアを蹴り飛ばされたり、罵声を浴びせられるなどのいじめを受けていました。
社会的圧力や精神的圧力、身体的圧力を感じるようないじめであり、人を信じることが出来なくなっていたまふまふさん。
詳しく調べると、どうやらある人がまふまふさんと一部の人間をだまし、仲違いするように仕向けていたことが判明したそうです。
なかなかひどいことを考える方もいるんですね。
その事実を知ったそらるさんは、まふまふさんに危害を加えないように抗議しました。
そらるさんには空手、柔道黒帯というステータスがあり、相手側もひるんだのかも知れませんね。
そらるさんはその後もまふまふさんに危害を加えないように見張るといったことで、まふまふさんはいじめから解放されました。
そこからそらるさんとの仲が一気に深まり、二人で活動する機会が増えたようです。
そらるさんの男気のある姿、本当にかっこいいですね。
友人がいじめられているときいて、実際に相手側へ抗議しにいくというのはかなり勇気のいる行動だと思います。
ユニット名「After the Rain」に込められた意味は、「悲しいことや辛いことも多かった僕たちだけれど、これからはそんな”雨”の後の世界を歩いていこうという想いから」とインタビューで明かしています。
ユニット名とこのエピソードを聞くと、なんだか考えさせられます。
何はともあれ、そらるさんとまふまふさんはこの一件があり、お互いがなくてはならない存在になったのは明らかです。
そらるさんもまふまふさんも、信頼できる相手を見つけることができて本当によかったと思います。
そらるさんの学生時代は王子だった!?
そらるさん、実は学生時代のあだ名が王子だったそうです。
もともと肌が白く黒髪、そしてイケメンだったこともあり、王子と呼ばれていたことが想像できますね。
普通あだ名が王子といわれると、ちょっと抵抗がありますが、そらるさんが王子と呼ばれていたと聞いても納得できます。
本人は「半分バカにされていると思う」と言っていました。
他にも、「はんぺん」や「焼く前のパン」と呼ぶ友人もいたようです。
そらるさんがかなりの色白であったことが何となくわかります。
ちなみにこのはんぺんは、そらるさんのイメージキャラクターとして描かれることも多く、グッズも販売されています。
ちなみに本人ははんぺんがあまりすきではないそうです。
そらるさんの歌ってみた人気動画を紹介!
ここからはそらるさんの歌ってみた動画をいくつか紹介していきます🎤
おすすめバラード曲
こちら、そらるさんがピアノでカバーしたBacknumberさんの「クリスマスソング」です。
なんとも丁寧なピアノの演奏から始まり、そこにそらるさんの甘くて透明感のある美しい歌声が合わさっています。
もう、ものすごくきれいな曲です。
特に03:52から大サビに繋がる部分には思わず感情移入してしまいました。
他にも、最近話題となっているドライフラワーも歌っています。
そらるさんのバラード曲は、聞いても損はないのでぜひチェックしてみてくださいね。
米津玄師さんのアイネクライネ
こちら、米津玄師さんのアイネクライネをカバーしたものです。
米津玄師さんの曲は、歌うのが難しいといわれているのですが、そらるさんは丁寧にしっかり歌い上げていました。
米津玄師さんの歌とは違う印象があって、とても聞きやすい歌です。
なんだかちょっとホッとする雰囲気がありました😍
眠れない夜などに聞いてみるとリラックスできるのではないでしょうか。
ちょっとハードな曲
そらるさんといえばバラードという印象がありますが、このようなテンポアップの曲も丁寧に歌い上げています。
テンポよく進む歌の中に、絶対王政感を感じられる表現力には開いた口がふさがりません✨
いつもは優しい歌声を披露している分、ギャップを感じられてとても素敵です。
そらるさんのコラボ動画を紹介!
ここでは、まふまふさんだけでなく他の有名歌い手さんとのコラボ動画も紹介していきます。
そらる×まふまふ
まふまふさんとそらるさんのコラボ動画です。
二人とも、声の質や歌い方が違うのですが、なぜか一緒にうたっている動画を見るとかなりしっくりきます。
すごくきれいにハモっている様子がわかる歌となっていて、お二人の印象もガラッと変わりますよ。
まふまふさんの高めの声とそらるさんの透明感のある声のコラボは、まさに最強です❗️
そらる×天月
そらるさんと天月さんのコラボ動画です。
なぜかこの二人は同時にうたっても、声を打ち消さないんですよね。
聞いていてとてもすっきりしますし、テンポ感もとてもいい曲となっています
お二人の声を「神」と表現するファンもとても多いです。
可愛さとカッコよさがうまく合わさった、とても素敵な歌声です。
天月さんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

そらる×少年T
HoneyWorksさんのロメオを、少年Tさんとうたっている動画です。
そらるさんの低温ボイスと少年Tさんの優しい声が何とも言えないハーモニーを作り出しています。
そしてやはり、ハモりがとても素敵です。
02:07少年Tさんと02:14そらるさんに思わずニヤけてしまった女性も少なくないでしょう。
優しく「おいで」なんて言われた日には、もう1日幸せに過ごせそうな予感です😍
他にもいろいろな方とコラボしている動画がアップされているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
そらるさんのアルバム一覧
そらるさんがリリースしているアルバムを一覧で紹介します。
発売日 | タイトル | 収録曲数 |
2021年9月29日 | ゆめをきかせて | 13曲 |
2019年7月17日 | ワンダー | 13曲 |
2016年7月19日 | ビー玉の中の宇宙 | 13曲 |
2015年4月22日 | 夕溜まりのしおり | 16曲 |
2012年6月6日 | そらあい | 14曲 |
以上がソロアルバムとなります。
他にもそらるさんはミニアルバムやコラボアルバムをリリースしてました。
コラボは、少年Tさんとの「Space Ship」、YASUHIROさんとの「音ギ話劇場」「リバース・イン・ワンダーランド」があります。
ソロアルバムは「夢見るたまごの育て方」で収録されているのは8曲となっています。
興味のある方はぜひ、アルバムもチェックしてみてくださいね。
(2022/07/08 01:43:12時点 Amazon調べ-詳細)
そらるさんの使用機材を紹介!
歌い手として活動しているそらるさんの使用している機材を紹介していきます。
マイク
ブランド | AUDIO TECHNICA |
商品名 | AT4040 |
IF
ブランド | ローランド |
商品名 | oct-capture |
IFについては、最近変えたそうなので、以前使用していたものとなります。
初めは1000円のマイクから歌ってみたを撮影し始めたそうです。
なんでも行動力が大切であることがわかりますね。
そらるさんの髪型とピアスについて
ここからはそらるさんの容姿について触れていきたいと思います。
髪型
ひきフェス見てくれたみんなありがとう
東京ドームで歌うことがあるなんてすごい人生だ メンバーみんなの良いライブを見れてオレも元気もらった 楽しかったぞ! #ひきフェス pic.twitter.com/w2DbfAvdL3— そらる@9月29日アルバム発売 (@soraruru) August 1, 2021
そらるさんは10代から30代まで、かなり幅広い年齢層に人気があります。
歌もそうですが、そらるさんの髪型も女子ウケが非常にいいと話題です。
右側がそらるさんになります。
マッシュルームのような丸みを付けた髪型で、ふんわりと仕上げているのがポイントです。
毛束が少しまとまって遊んでいるのも、魅力となっています。
以前はパーマをかけてよりふんわり感を出していましたが、そらるさんは直毛だったことですぐに取れてしまいました。
そらるさんのような髪型にあこがれている男性も少なくなく、SNSにもちらほらと「そらるさん風の髪型」と称して画像をアップしている方もいました。
なぜそらるさんの髪型は人気があるのでしょうか。
一番は、ふわふわしていて可愛いということがあげられます。
髪型はその人の印象を決めるものでもあり、ふわふわな髪型がそらるさんのイメージにぴったり当てはまりますよね。
それでいてもさっとした印象もなく、毛先はほどよくすいているのでさっぱりしています。
清潔感も十分あることから、女性ウケがいいのでしょう。
ピアス
そらるさんは一個目開けたときに血だらけになったから怖くては左に一つしか空いてないのですよ 3つくらいあけるつもりだったんだけど
— そらる@9月29日アルバム発売 (@soraruru) November 30, 2012
そらるさんは、1つだけピアスを開けています。
本当は3つくらい開ける予定だったそうですが、怖くてやめてしまったようです。
体に穴をあけるのって、結構勇気がいりますよね。
現在は左に1つだけピアスをあけています。
片耳だけピアスを付けているのも、とてもかっこいいですよね!
そらるさんの公式イラストについて
After the Rain(そらるさん×まふまふさん)の「EYE」の歌ってみたMVイラストを描かせていただきました
どうぞ、よろしくお願いします!EYE/After the Rain(そらる×まふまふ)【アレンジして歌ってみた】 https://t.co/ENcdo6slDQ pic.twitter.com/cZNdy3XUjz
— 望月けい@初画集重版 (@key_999) September 26, 2021
そらるさんは、Twitterのアイコンなどにイラストを使用しています。
オフィシャルサイトをみても、実写ではなくイラストを使っていることが多いです。
そらるさんのイメージカラーでもある青っぽい感じで仕上げているのですが、とてもかわいいですよね。
また、動画のサムネイルや動画内で使用されているイラストは、各曲ごとに絵師が異なります。
例えば、そらるさんとまふまふさんのコラボした「EYE」という曲は望月けいさんがイラストを担当しています。
イラストを描いた絵師さんによって、そらるさんのイメージががらっと変わります。
ぜひ、歌ってみただけでなく、動画のサムネイルや動画内のイラストにも注目して見てくださいね!
そらるさんのグッズはどこで買える?
【そらる公式グッズ事前通販受付決定!】
SORARU ONLINE LIVE 2021 -きみのゆめをきかせて-
[受付期間]4/23(金)20時~5/5(水・祝)18時まで
[お届け予定日]7/15(木)頃[購入URL]https://t.co/lG6HDIoYG8
※販売上限数を設定している商品もありますのでお早めにご購入下さい。 pic.twitter.com/fGgJ9dDDEf— そらる@9月29日アルバム発売 (@soraruru) April 23, 2021
そらるさんのグッズは、cielkockaから購入可能です。
缶バッチやTシャツ、ポーチなどのグッズ販売が行われています。
どれもとてもかわいいものばかりとなっていますね。
そらるさんのグッズについては、すぐに完売してしまう可能性があるのでTwitterなどの公式情報をチェックしておく必要があります。
転売品などの購入は、トラブルの原因になるのでおすすめできません。
公式サイトから購入するようにしましょう。
そらるさんへファンレターを届ける方法
最近はTwitterなどからリプとしてメッセージを送信できるようになりました。
ですが、どうしても手書きで思いを伝えたいという方もいますよね。
そらるさんのファンレターはどこに送ればいいのか調べてみましたが、直接受け取ってもらえる住所などは公開していませんでした。
事務所に所属していないので当然なのかもしれません。
ですが、そらるさんへ書いたファンレターを届けることは可能です。
それは、ライブなどの会場内に設置されているboxです。
boxには手紙やプレゼントなどを入れることができます。
ちょっとハードルが高いかもしれませんが、ライブなどへ足を運んだ際は思いを込めた手紙をそらるさんへ届けてみてくださいね。
そらるさんについてのまとめ
そらるさんは、歌い手として活動するだけでなく、ゲーム実況者としても活躍している方でした。
そらるさんの歌声には魅了されるものがあり、ファンが多いのにもうなずけますね。
歌い手としての活動期間がとても長く、レジェンドといっても過言ではないそらるさん。
今後は、歌い手として以外にも様々な音楽活動をしてほしいと期待しています!
今回Ludusで紹介したそらるさんの今後の活躍を見届けたいという方は、そらるさんのYouTubeチャンネルやTwitterなどのフォローをよろしくお願いします🙇