きのこゲンジさんは、プロゲーミングチームGTS所属のストリーマーです。
なんと14歳の若さでApex Legendsのプロプレイヤーになり、twitchでの配信やYouTubeでの動画投稿も行っています。
今回Ludusではきのこゲンジさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- きのこゲンジさんのプロフィール
- きのこゲンジさんの経歴
- きのこゲンジさんがプレイしているゲーム
- きのこゲンジさんが所属しているチーム
- きのこゲンジさんのAPEXの設定
- きのこゲンジさんの使用デバイス
- きのこゲンジさんのおすすめ動画
きのこゲンジ選手のプロフィールを紹介
ホロウェア当たった。わーい pic.twitter.com/yOhbkh8GLj
— きのこゲンジ (@kinokogenji) August 17, 2021
ハンドルネーム | きのこゲンジ |
本名 | 不明 |
年齢 | 16歳(2021年9月6日現在) |
きのこゲンジ (@GTS_kinokogenji) / Twitter | |
twitch | k1nokoGenji – Twitch |
YouTube | Kinokogenjiチャンネル – YouTube |
2021年9月現在きのこゲンジさんのプロフィールとして公開されているものを紹介します。
きのこゲンジさんはプロゲーミングチームGTSのストリーマー部門所属のストリーマーです。
名前の由来はスーパーマリオブラザーズの1upきのことオーバーウォッチでメインで使っていたゲンジからとったそうです。
数々のFPSでランクインなど記録を残し、弱冠14歳にしてプロデビューを果たしました✨
公式大会には17歳以上からという制限があるため出場していませんが、カジュアル大会には出場しています。
最近だと、藤咲柊華さん主催のFTCUP(予選2021年10月14日、15日21:00~、本戦2021年10月22日21:00~)に参加されるようです❗️
現在はApexを中心にtwitchで配信したりYouTubeで動画投稿をしています。
きのこゲンジさんの経歴
『FPSの申し子』と呼ばれるほどの腕前を持つきのこゲンジさんは、どのような経緯でゲームを始め、過去どのようなゲームをプレイしてきたのでしょうか。
ここではきのこゲンジさんがゲームを始めた時から現在までの経歴を紹介します。
初めてプレイしたゲーム/CSO
きのこゲンジさんがゲームを始めたのは3歳のころで、初めてプレイしたのはカウンターストライクオンライン(CSO)というFPSゲームでした。
父親がPCゲームをやっていた影響で始めたんだそうです。
幼少期に初めてやったゲームといえば家庭用ゲーム機という方が多い中、最初からパソコンで、しかもFPSゲームなんて驚きですね!
3歳で始めたカウンターストライクですが、その後驚異のエイム力を身に着け、5、6歳のころにはチート扱いされるほどにまでなっていました。
10歳にして日本1位/ガンダムオンライン
チート扱いされた影響で、カウンターストライクオンラインでのプレイが不自由になってしまったきのこゲンジさん。
そこで始めたのが機動戦士ガンダムオンラインです。
毎日学校から帰ってきてから寝るまでやっていたそうで、こちらでも10歳にしてフランチェスカサーバーで日本1位獲得という偉業を成し遂げます。
オーバーウォッチ
小学4,5年生でYouTubeで動画投稿を開始したきのこゲンジさん。
そして11歳でプロに興味を持ったきっかけだというオーバーウォッチを始めます。
トップ500にランクイン、4200レートに到達するほどの実力を身に着け、プロとマッチングすることもしばしばあったそうです。
プロデビュー/APEX
2019年、現在メインで配信、動画投稿をしているApex Legendsで5462ダメージを記録し、さらにオクタンでのキル数32で世界1位という記録を達成しました。
またシーズン2,3,9でプレデター(世界トップ750のプレイヤー)に到達しています。
そして同年、14歳にしてApex Legendsのプロプレイヤーとなりました。
憧れのスタヌさんと初対面
きのこゲンジさんのあこがれの選手はスタヌさんことStylishNoobさんなんだそうですが、2人は2019年夏に初対面を果たしています。
Apex Legendsを教える企画だと聞かされていたきのこゲンジさん。
突然のStylishNoobさんの登場にとてもうれしそうです❗️
StylishNoobさんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

Valorant
2020年10月にValorantのランクがイモータル3に到達します。
イモータル1に到達したのが同年8月のことなので、わずか2か月で3まで昇格したことになります。
本人は「Valorantだけに集中していればradiantに到達することもできた。」と語っており、さすがのゲームセンスです。
きのこゲンジさんがプレイしているゲームを紹介
先ほど紹介したように、きのこゲンジさんは数々のFPSゲームで実力を発揮しているようですね。
ここではそれぞれどんな特徴を持ったゲームなのか簡単にご紹介します🎮
カウンターストライクオンライン
カウンターストライクオンライン(CSO)とはカウンターストライクという5対5のオンライン対戦型FPSゲームをもとに作られたオンラインゲームです。
本家カウンターストライクとの違いとして最大プレイ可能人数が32人まで増えたこと、ゾンビモードが正式なプレイモードになったことなどがあげられます。
※現在サービス終了しています。
機動戦士ガンダムオンライン
機動戦士ガンダムオンラインとは最大で52対52で対戦できる宇宙世紀を舞台にしたTPSゲームです。
プレイヤーはパイロット(52人中51人)もしくは指揮官(52人中1人)として参加できます。
オーバーウォッチ
オーバーウォッチとは未来の地球を舞台としたチーム対戦型アクションシューティングゲームです。
それぞれ違う能力を持ったヒーローを選択し6人1チームとなって対戦します。
Apex Legends
Apex Legendsとはプレイヤー数1億人を超えるバトルロイヤル式FPSです。
最大60人でプレイ可能で、オーバーウォッチ同様性能が異なるキャラクターから使用キャラクターを選び、3人1チームで対戦します。
Valorant
Valorantとはキャラクター要素と競技性を兼ね備えた対戦型タクティカルFPSです。
5対5対戦で先に13ラウンド先取したほうが勝ちとなります。
きのこゲンジさんが所属しているGTSの紹介
Gaming Team Selector(GTS)とは大阪府西心斎橋にあるEsports Cafe ACADEMIAが運営を行うプロゲーミングチームです。
現在はApex Legends部門、PUBG Mobile部門、ストリーマー部門の3部門で活動されています。
またValorant部門もありましたが2021年8月に解散となりました。
GTSに所属している方でオススメの記事はこちらです!


きのこゲンジさんのAPEX Legendsの設定を紹介
感度 | 0.9 |
AIM | 2.0 |
DPI | 800 |
FOV | 104 |
きのこゲンジさんの使用デバイスを紹介
GTSはスウェーデンの高級ゲーミング機器ブランド、Xtrfy社と提携しています。
そのためきのこゲンジさんの使用デバイスもXtrfy社のものがメインとなっています。
それでは一つずつ紹介していきます。
マウス
ブランド | Xtrfy |
商品名 | Xtrfy M1 |
※M1は販売終了しているため、こちらではM1の後継機であるXtrfy M1 RGBを紹介しています。
マウスパッド
ブランド | Xtrfy |
商品名 | XTP1 NIP ICE Large |
※XTP1 NIP ICE Largeは販売終了しているため、別カラーを紹介しています。
キーボード
ブランド | 東プレ |
商品名 | REALFORCE |
モニター
ブランド | ベンキュージャパン |
商品名 | BenQ ZOWIE XL2546 |
きのこゲンジさんのおすすめ動画
ここではきのこゲンジさんのYouTubeチャンネルに投稿されている動画の中からおすすめの動画を紹介します。
うますぎて参考にならない…なんて意見もありますが、プロのプレイングをぜひ一度見てみてください❗️
APEX実況 withYonaさん
この動画は配信アーカイブを除いてきのこゲンジさんのチャンネルで一番再生回数が多い動画です。
こちらの動画ではきのこゲンジさんと同じくGTS所属のYonaさんと一緒にAPEXをしています。
同じチームに所属しているのもあってか、仲がよさそうですね。
雑談をしながらもどんどん敵を倒していく姿は、さすが二人ともプロなだけありますね❗️
APEX実況 with松島庄汰さん
こちらは松島庄汰さんとAPEXをプレイした動画です。
敵を恐れずどんどん進みキルを重ねていくきのこゲンジさんに松島さんも笑うしかありません。
しかしただ突っ込んでいるのではなく、引く時をしっかり見極めた立ち回りで自身のダメージを抑えながらどんどん敵を倒していきます。
APEX以外にも!オーバーウォッチ実況
こちらはAPEXがメインの投稿のきのこゲンジさんのチャンネルで唯一のAPEX以外の動画です。
きのこゲンジさんはどのFPSをやってもうまいんだなぁ…と実感させられますね!
貴重なオーバーウォッチ実況、ぜひ見てみてください❗️
きのこゲンジさんのTwitter
ポケモンユナイトやってみるお
がんばるお— きのこゲンジ (@kinokogenji) August 1, 2021
きのこゲンジさんのTwitterはほとんどFPSの近況報告や配信についてで、いかにFPSや配信に力を入れているかがわかります❗️
こちらのツイートでは珍しくFPSではないゲーム、ポケモンユナイトについて触れていますね。
その後もフレンドを募集したりしていたのでポケモンユナイトにはまっていたのでしょう!
きのこゲンジさんについてのまとめ
今回Ludusではきのこゲンジさんについてご紹介しました。
現在は配信活動をメインに行っていますが、公式大会に出れる年齢に達したら、そちらでも活躍してくれるでしょう!
きのこゲンジさんのさらなる活躍の興味がある方は、YouTubeのチャンネル登録とtwitch、Twitterのフォローをよろしくお願いします。