ジグルさんは個人で活動するゆっくりボイスを使用した動画が特徴の人気ゲーム実況者です。
今回Ludusでは、ジグルさんについて以下の点を中心に紹介します。
- ジグルさんのプロフィール
- ジグルさんの趣味・日常
- ジグルさんのメインでプレイしているゲーム
- ジグルさんのゲーム実況について
- ジグルさんのコラボ配信について
シグルさんのイラストやBGMについても紹介しますのでぜひご覧ください❗️
ジグルさんのプロフィール
色々な初めてを経験をさせて頂いたBPFでの思い出の1枚
石田ニコルさん、貴島明日香さん、べるくらさん、ちくのぼさん、しょこさん 本当にありがとうございました!
また遊んでやってください!! pic.twitter.com/5DqU9xX19C— ジグル Ziggru (@ziggru) July 24, 2020
ハンドルネーム | ジグル(Ziggru) |
誕生日 | 9月18日 |
所属 | 無し |
Twitterアカウント | ジグル |
YouTubeチャンネル | ジグル |
2021年6月現在公表されているジグルさんのプロフィールを紹介します。
ジグルさんは個人で活動しているゲーム実況者で、ゆっくりボイスを使用したホラーゲームの実況動画を多く投稿していることが特徴です。
2017年からYouTubeでの動画投稿を開始し、現在までに140本以上の動画を投稿し、再生回数は1億回以上、登録者数は20万人を超え注目のゲーム実況者です。
ジグルさんの実況動画は特徴的なタイトルで、「あくしろよ!」が最後に入っており、人気ゲームのAPEXやDbDの実況動画でもすぐにジグルさんの実況を探すことができます✨
またジグルさんのTwitterにはたくさんのファンアートのイラストが投稿され、Twitterアカウントとは別にファンアート置き場が作られるほど人気のゲーム実況者です。
年齢や顔の公開はしていませんが、生配信やコラボ配信では生の声を聞くことができ、聞き取りやすいマイルドな声が視聴者を癒しています😍
ジグルさんの趣味・日常
雨水さんから荷物が届いて中を見てみたら高そうな日本酒が…!
聞くと登録者20万人突破のお祝いだそうで…
溢れる男気に感謝…!
美味しく飲ませて頂きますッ!!
あと21万人突破のお祝いも楽しみにしてます! pic.twitter.com/rqF3KMeDa6— ジグル Ziggru (@ziggru) June 16, 2021
ジグルさんの趣味や日常として、こんな投稿をしています。
よくコラボする仲の良いストリーマーの雨水さんから日本酒が送られてきたとのことで喜びの投稿をしていました❗️
雨水さんはジグルさんのYouTubeチャンネル20万人登録記念のお祝いで贈ったようで、ジグルさんはこのツイートの後、左の目黒五郎助を美味しく飲んでるというツイートを残しています。
ジグルさんは21万人記念も楽しみにしていますと雨水さんにメッセージを送り、2人の仲の良さが伝わっていきます。
日常的に色々なゲームをしており、最近ではモンスターハンターRiseやPSO2にハマっているらしく、PSO2に関してはTwitterへの投稿で報酬がひどいと涙目になっていました。
ジグルさんがメインで実況しているゲーム
ここからはジグルさんがメインで実況しているゲームを紹介します🎮
人気ゲームもプレイしていますのでぜひご覧ください❗️
Dead by Daylight
DbD(Dead by Daylight)は2016年(日本でのリリースは2018年)に発売された4人の生存者と1人のキラーに分かれて対戦するアクションホラーゲームです🎮
生存者はフィールド上にある7個の発電機のうち5つの発電機を直し2箇所あるゲートのどちらかから脱出すれば勝利し、キラーは生存者全員を3回ダウンさせるか、吊るせ(エンティティに捧げれ)ば勝利となります!
生存者、キラー共にキャラクターごとの使用スキルが異なり、使用キャラクターによって戦略を変えることができるのもDbDの魅力の一つです✨
eスポーツとしてのDbDは非対称対戦ゲームのためルール設定が難しく、今まで公式大会は開かれていませんでしたが、2021年2月に日本初の公式大会であるJapan Championshipが開催され、優勝賞金120万円、賞金総額300万円の大規模な大会となっています。
ジグルさんはゆっくりボイスを使い分け、ゲーム内の立ち回りを霊夢、魔理沙、妖夢のうち2人が実況しています。
新しくキャラやアイテムが追加されたときは新要素の解説をしながらプレイしているため、DbD初心者の方にも分かりやすい動画となっています。
キラーをプレイしているときは霊夢が多く、サバイバーをプレイしているときは魔理沙、妖夢のボイスを使用していることが多く、それぞれクールで、お調子者、ビビりと各キャラが特徴を持って実況し、回ごとに様々な実況をしていました!
もちろんゆっくりボイス3人全員での実況もしていますので、ゆっくり実況やDbDが好きな方はぜひご覧ください👀
またすき焼き大好きtvさんとコラボしている動画もあります!
APEX LEGENDS
APEX LEGENDSは2019年にリリースされたFPSで、3人1組のスクワッド、2人1組のデュオからなり、計60人でのオンライン対戦ができます。
他のFPSとの大きな相違点はキャラクターが固有の特殊能力を持っていることで、現在使用できるキャラクター17人全員それぞれに異なる長所があるため、チーム構成のバランスも勝利するために重要な要素となります❗️
eスポーツとしてのAPEXは国内外問わず多くの大会が開催されており、国内公式の大会であるAPEX LEGENDS JAPAN SERIES(=ALJS)や、APEX最大の世界大会であるAPEX LEGENDS GLOBAL SERIES(=ALGS)が開催されています。
ALGSにおいては賞金総額が100万ドル(約1億1000万円)とeスポーツ業界でも最大規模の大会であることから、APEXが世界中から注目を集めるeスポーツであることがうかがえます。
ジグルさんの実況では特定のチームを組んでいない、いわゆる野良でゲームを楽しんでいますが、回を重ねるとゆっくり3人でチームを組んでいるように実況しており、チャンピオンになるまでの行動が楽しく解説されています✨
Apexのプロ選手Selly選手の記事はこちら!

ビートセイバー
ビートセイバーは2019年にPS4で発売されたVR音楽ゲームで、両手に持ったサーベルで飛んでくるブロックを音楽に合わせて切るゲームです。
飛んでくるのは音ブロックだけでなく、壁が飛んでくるので体を大きく動かさないと避けることができないので全身を動かすゲームとなっています🎮
アーケードとしてもリリースされており、PS4やVRゴーグルがなくてもゲームセンターで遊ぶことができます。
音楽ゲームであるため、eスポーツとしての大会等は開催されていませんが、各曲のハイスコアを残しておくことができます。
飛んでくるブロックは色付きの矢印が書いてあるので、同じ色のセイバーでその方向に向かってセイバーを降らなくてはならず、譜面によってはとても難易度が高くなります❗️
ジグルさんの実況では流れるようなプレイで、軽快な譜面を切り倒しています。
基本的にはプレイ中に実況が入らないのですが、前奏や間奏など曲の合間にゆっくりたちが仲良く実況している様子は軽快な音楽とも合わさって視聴者を癒しています。
ビートセイバーの収録曲にはアニメに使用されている曲や有名アーティストの名曲もあるので興味のある方はぜひご覧ください。
ビートセイバーをプレイする配信者のおすすめ記事はこちらです!

Friday The 13th The Game
Friday the 13th THE GAMEはPS4で2017年に発売されたゲームで、有名ホラー映画「13日の金曜日」を原作とし、殺人鬼(ジェイソン)と指導員(カウンセラー)に分かれて行なう非対称対戦ホラーゲームです🎮
最大で8人まで同時に遊ぶことができ、1人がジェイソンとなりできるだけ多くの指導員を殺すことが目標となります。
指導員は舞台となるキャンプ場から乗り物を修理して脱出する、電話を直して警察に通報する、ジェイソンを返り討ちにする、もしくはジェイソンから逃げ切ることができれば勝利です✨
使用できるキャラクターにはそれぞれ特徴があり、ジェイソンは選択した姿によって固有の能力があり、カウンセラーは固有能力はありませんが、能力値が異なり、選んだキャラによって得意不得意があります。
Friday the 13th THE GAMEはeスポーツの大会は開催されていませんが、オンラインでのマッチング対戦もできます。
ジグルさんの実況ではカウンセラー、ジェイソンどちらもプレイしており、時々霊夢がジェイソン側でプレイする際は魔理沙からタイトル詐欺やめろと突っ込まれています。
このゲームは非対称アクションホラーなので、カウンセラーの時は他のプレイヤーとの協力プレイを、ジェイソンの時はカウンセラーの動きを読んでの立ち回りをゆっくりボイスでの掛け合いで楽しく解説していることがジグルさんの実況での魅力です✨
ジグルさんのゲーム実況について
ここからはジグルさんのゲーム実況の特徴について紹介します。
生配信についても紹介しますのでぜひご覧ください❗️
ゆっくり実況
ジグルさんのゲーム実況の最大の特徴はゆっくりボイスでの実況で、東方Projectの登場キャラの霊夢、魔理沙、妖夢のキャラボイスを使用しています。
ジグルさんの投稿動画のほとんどはゆっくりボイスを使用した動画で、生配信やおまけなど本編ではないものでは生の声が使用されています。
他のゆっくり実況をしている方は霊夢がボケ役、魔理沙がツッコミ役というのが多いですがジグルさんの動画では霊夢がクールキャラ、魔理沙がお茶目、妖夢が怖がりという組み合わせです。
ホラーゲーム実況が多く投稿されていますが、ホラー実況の時の妖夢は敵に怯えつつも回を追うごとにホラーへの耐性がついてるところも細かい演出がされています✨
ゆっくり3人での絡みではクールな霊夢、怖がりな妖夢、お茶目な魔理沙の軽快な掛け合いやどの世代にも分かるネタから、コアな2ちゃんネタまで幅広い層を楽しませてくれます。
先述のDbDやビートセイバー以外にも単発実況としてロケットリーグやロボット企業から脱出するゲームなどをプレイしていますので、興味のある方は再生リストの単発実況をご覧ください👀
使用しているBGM
ジグルさんの実況では頻繁に使用されているBGMを紹介します。
ジグルさんの実況ではエンディング、ネタの2つの場面で同じものが必ず使用されています。
特にエンディングではファンアートをBGMの「Laszlo-Fall To Light」と一緒に流す形で、ファンからの応援に感謝を伝えています。
またゆっくり魔理沙のお茶目なシーンやネタを挟む際は、世界的な有名サッカーチームのマンチェスターユナイテッドの応援歌「Glory Glory Man United」を挿入歌としておふざけシーンとして分かりやすく編集しています。
上のリンクは上記2つに加えて、ジグルさんが雰囲気に合わせる形でよく使用している「Musica sin Copyright」も載っていますので興味のある方はぜひ聞いてみてください❗️
生配信
生配信ではジグルさんの生の声が聞け、コラボ配信も多く他のストリーマーの方たちとの掛け合いなどを見ることができます。
ジグルさんは配信の中で好きなゲームをやるのが1番楽しいし、視聴者も楽しんでくれると語っており、ジグルさんお気に入りのゲームを配信しています。
生配信ではLobotomy CorporationやDbD、Raft Survival Gameなど、ホラーゲームから建築系ゲームまで幅広くプレイしています。
ゆっくり実況がメインのジグルさんですが、生配信では視聴者と雑談をしたり裏作業を進めたりと普段のジグルさんを見られることも生配信の魅力です❗️
10万人記念の生配信ではGetting Over It with Bennett Foddyを初見プレイし、視聴者に煽られつつも2時間ほどでクリアしていました。
生配信ではコラボ配信だけでなく、ジグルさんひとりでも生配信で色々なゲームをプレイしており、ジグルさんのチャンネルの再生リストの方にアーカイブがまとまっていますのでぜひご覧ください👀
ジグルさんがよくコラボする相手は?
コラボ配信では同じくゆっくり実況を投稿している雨水さんとよくコラボしています。
雨水さんとの生配信ではコラボしている感覚はなく、一緒に遊んでいる感覚なのでコラボというのは違和感があると発言しており、仲の良さがうかがえます。
雨水さんとはDbDで初めてコラボして以来、ゆっくり実況でたくさんゲームのコラボ動画を投稿しており、中でもDbDでのコラボ実況は雨水さんの実力の高さも見ることができおすすめのコラボ動画です😍
雨水さん以外の実況者ともDbDをプレイしていて、視聴者がキラーとして参戦する視聴者参加型の生配信を人気実況者のべるくらさんや野々宮ミカさん、ふぉじょれおPさんなどとコラボしています。
雨水さんとのコラボ配信は2人のまったりした雰囲気で進むため、優しいジグルさんと雨水さんを見ることができ、他の実況者の方との実況でも笑いの絶えない楽しい実況になっていて初見の方にもおすすめです👀
コラボ配信はジグルさんの生放送アーカイブ再生リストにまとまっていますので、ぜひご覧ください。
雨水さんの記事はこちら!

ジグルさんについてのまとめ
今回Ludusで紹介したジグルさんはゆっくりでのホラーゲーム実況で人気があり、特にFriday the 13th THE GAMEやDbDでのゆっくりたちの実況や生配信で活躍されていることが理解していただけたかと思います。
ジグルさんのゆっくり実況では楽しませるプレイも新要素での解説プレイでも遊び心を忘れず、視聴者が見ていてそのゲームが魅力的に思えるような実況をしています✨
ジグルさんの最新情報や日常をより詳しく知りたい方は、ぜひTwitterアカウントのフォローとYouTubeチャンネルの登録をお願いします!
最後までご覧いただきありがとうございました🙇