つわはすさんは、かつてニコニコ動画内での動画総再生回数TOP3に入るほど絶大な人気を誇っていたゲーム実況者です。
今回Ludusでは、つわはすさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- つわはすさんのプロフィール
- つわはすさんの趣味やハマっているもの
- つわはすさんの人気なゲーム実況動画
- つわはすさんの炎上について
- つわはすさんの活動終了からの復活について
つわはすさんの人気なYouTube動画なども紹介していきます。
つわはすさんのプロフィールを紹介
チャンネル登録者が7万人を突破したみたいです!皆さんどうもありがとう!
ということで初めて投稿機能を使ってみました。まるでyoutuberみたいだぁ・・・https://t.co/4luWud4uBZ— つわはす (@TWT_tsuwahasu) January 10, 2021
活動名 | つわはす |
本名 | 岡本慎介 |
生年月日 / 誕生日 | 1990年5月18日 |
年齢 | 31歳(2021年6月現在) |
出身地 | 東京都 |
出身大学 | 明治大学 |
YouTube(ユーチューブ)チャンネル | つわはす |
Twitter(ツイッター)アカウント | つわはす |
ニコニコ動画 | つわはす |
2021年6月現在、つわはすさんのプロフィールとして確認できるものをご紹介します。
つわはすさんは、ニコニコ動画から人気を博したゲーム実況者です。
今から約10年以上も前の2008年にゲーム実況を開始し、全盛期にはニコニコ動画内での動画総再生回数TOP3に入るほど人気のある配信者でした🏆
pixivにもつわはすさんのイラストがたくさん上がっています。
一部ではドラゴンボールのキャラクターであるリクームに似ていると話題になったことまります。
しかし立て続けに起こった炎上により、2015年にゲーム実況配信界から引退し、インターネット上から姿を消してしまいます。
一時は引退をしたつわはすさんですが、2020年4月に再びゲーム実況者として復活を遂げました!
2021年6月現在、YouTubeのチャンネル登録者は7.93万人と着実に人気を取り戻しています。
つわはすさんの趣味やハマっているものは?
こちらでは、つわはすさんの趣味やハマっているものを紹介していきます。
ゲームBGM
マインクラフトのBGMって、ほぼ環境音で基本的に静かだよな…と思ったので動画ではもうゴリッゴリにゲームBGM差入編集しまくってみました。もう趣味全開過ぎてこの時が一番楽しいまであります。よかったらそちらにも注目してみて下さいね!
— つわはす (@TWT_tsuwahasu) June 6, 2020
つわはすさんは、無類のゲームBGM好きです。
ゲーム実況中もよいBGMを聞くと、ゲームのBGMの音量を大きくし、いったんBGMを聞くという時間を設けるほどです。
ロックマンエグゼ20周年を記念して、歴代エグゼシリーズのBGMランキングをアンケートで集計し、語り合うというYouTubeライブを開催したり、気に入ったゲームBGMを自身で作業用BGMとして作成しYouTubeに投稿したりと、ゲームBGMに対しての愛が深いことが伺えます。
ゲームをクリアするという目的達成までの過程を楽しむだけでなく、ゲームを彩るBGMにまでスポットを当て楽しむ姿はまさに生粋のゲーム実況者だと思います😍
ゲーム実況
おはようございます!今日は17時にクラッシュ2実況、そしてクライシスコアFF7実況を18時に投稿します!
今日は動画を撮って撮って撮りまくります。
動画撮れない日が連日続くとストレスが溜まる病気に罹ったようです。もうひたすらに動画を撮らしてくれ・・・— つわはす (@TWT_tsuwahasu) July 11, 2020
つわはすさんは、ゲーム実況ができないとストレスが溜まってしまう気質のようです。
実はつわはすさんの動画投稿ペースは、凄まじいのです…!
どれほどまでに凄まじいのかと言うと、なんと動画投稿は1日に1本から2本、ライブ配信は週3〜4回のペースで行っています❗️
趣味がゲーム、ハマっているものもゲーム、好きなものはゲームBGMとここまで来ると正真正銘のゲーム実況者気質であり、天職なのだろうと思いますよね。
そんなつわはすさんのゲーム実況は心からゲームを楽しんでいることがわかるので、見ているこちらもゲームの楽しさを同じように感じることができます。
つわはすさんの人気なゲーム実況動画を紹介
こちらでは、つわはすさんが2020年に復活してから、新しく投稿したゲーム実況動画の中で人気なYouTube動画を紹介させていただきます!
最新ゲームから、懐かしのゲームまでプレイしてくれているのがつわはすさんの魅力です✨
ロックマンエグゼ シリーズ
ロックマンエグゼは、カプコンが開発し発売したアクションRPGゲームです。
ロックマンエグゼは全6シリーズがリリースされており、1作目は2001年に発売されています。
今年で20周年を迎え、シリーズが完結した今でも根強い人気がある作品です。
現実世界と電脳世界を舞台に、活発な小学生の熱斗とそのネットナビ、ロックマンがネット犯罪に立ち向かい解決していく内容となっています。
ロックマンエグゼシリーズは、つわはすさんの大好きなゲームの中のひとつです。
小ネタや裏技を紹介したり、やりこみ要素をやりこんだり、お気に入りのロックマンのBGMを紹介しつつ終始楽しそうにプレイしています。
平気で5時間〜7時間ぶっ通しで配信しているという、なかなかの気合の入りようです。
学生時代にロックマンエグゼをプレイしていたリスナーたちの「懐かしい!」というコメントと共に、当時プレイしていた方には是非見ていただきたい実況動画です。
天穂のサクナヒメ
天穂(てんすい)のサクナヒメは、2020年11月に発売された和風アクションゲームです。
豊穣神のサクナヒメが、島の鬼を退治するアクション要素に加えて、本格的な稲作をしていくゲーム内容となっています。
本格的な稲作要素が話題を呼び、稲作の攻略方法を得るため農林水産省のホームページを参照するプレイヤーがあとを絶たないという現象もあったとか…。
つわはすさんもサクナヒメの攻略サイトは見ずに、農林水産省のHPや、農耕機械の会社クボタのHPを参考にしつつプレイを進めている場面もありました。
現実の世界に知識をそのままゲームで活かせるゲーム性と、米作りをリアルに感じたいがために攻略サイトを使わないつわはすさんのスタンスも良いですよね。
つわはすさんはサクナヒメの和を感じるBGMを大変気に入っており、実況ではSwitch版のサクナヒメをプレイしているのですが、後にPS4版にはサウンドトラックがついているデラックス版があることを知り、そちらも購入しています😍
ポケットモンスター ハートゴールド
ポケットモンスター ハートゴールド(ソウルシルバー)は、2009年に発売されたロールプレイングゲームです。
1999年に発売されたポケットモンスター金・銀、2000年に発売されたポケットモンスタークリスタルのリメイク作品です。
リメイク作品として歴代最高の売上を叩き出した、人気の高い作品です。
つわはすさんは、金銀時代にプレイした経験があるので、終始楽しそうにプレイしているのと、金銀時代のBGMと、ハートゴールドのBGMを聞き比べる鑑賞時間を設けています。
過去のBGMとリメイク版のBGMを聞き比べることができるのと、金銀をプレイしていた人でも過去のBGMを聞くことで懐かしい気持ちに浸ることができます。
ゲーム実況中に、過去作のBGMを流してリスナーを楽しませるスタイルは、BGMガチ勢のつわはすさんならではだと思います✨
他にもキングダムハーツやマリオカート、スマッシュブラザーズ(通称スマブラ)やMOTHER(マザー)など、人気のゲームをたくさん実況しています!
以前はサルゲッチュやリズム天国など一世を風靡したゲームの実況動画も上げていました。
実況配信以外のものもある!?
過去にはゲーム実況以外にも「ぼっちラジオ」という配信も行っており、つわはすさんらしい語り口調が人気でした。
実況動画だけでなく、2日に1回くらいの頻度で生放送も行っています。
かなり頻度が高いので、ファンは嬉しいでしょうね。
また、実況中に歌っていることも多く、切り抜き師と呼ばれる人たちがつわはすさんの歌をまとめた動画を作っています。
良い声のつわはすさんなので、歌もとても味があって素敵ですよ!
ニコニコ動画にはつわはすさんのmad動画もいくつか上がっています。
多くの注目を集めているつわはすさんなので、派生の動画も多いようですね。
つわはすさんの炎上について
つわはすさんをネットで調べると、サジェストワードに「炎上」と出てきます。
こちらではつわはすさんの過去の炎上について紹介します。
つわはすさんは、2度の炎上をしています😵
1度目は、掲示板のつわはすさんに対するアンチコメントに対して4年間反論意見を投稿していたことが明らかになったことです。
2度目は、自身のファンとの間の女性問題です。
つわはすさんは当時付き合っていた彼女がいた中で、美咲さんというコスプレイヤーの方と関係を持ち、妊娠・中絶騒動にまで発展してしまいました。
インターネット上には当時のつわはすさんと美咲さんのライン画面があげられており、そこには「中絶を考えてくれてありがとう」「そこはありがとうじゃないよね」「ごめんだね」といったやり取りが残っています。
公式ブロマガでもこの件に関する内容が上がっていましたが、中絶の件の真偽や経緯については言及されていませんでした。
この問題がきっかけで、つわはすさんの素顔や、つわはすさんと交流のあった顔出しをしていないゲーム実況者の顔写真が晒されてしまいました。
つわはすさん自身の卒アルもインターネット上に流出してしまい、身バレや個人の特定が避けられない事態にまでなってしまったのです。
一連の責任をとり、謝罪とともにつわはすさんは2015年にゲーム実況を引退することを宣言し、ネット界から姿を消してしまいました。
つわはすさんの活動終了からの復活について
お久しぶりです!つわはすです。
また実況動画を始めることにしました。ぼちぼちやっていきますのでよろしくお願いいたします!FINAL FANTASY VII REMAKE を実況プレイ part1 https://t.co/lSN4lSXAdM @YouTubeさんから
— つわはす (@TWT_tsuwahasu) April 11, 2020
2015年にゲーム実況者としての活動を終了しますが、2016年に親交があった他の実況者の限定放送に出演し一夜限りの復活をして以来、2020年までつわはすさんは姿を消します。
2020年に突然「ゲーム実況動画を始めることにしました」という旨のツイートをし、活動場所をニコニコ動画からYouTubeに移し復活しましたが、復活の理由についてはつわはすさんの口からは語られていません。
つわはすさん交流のある大人気ゲーム実況者もこうさんの話によると、2020年の2月につわはすさん、もこうさん、P-Pさん、加藤純一さんと食事へ行った時に、つわはすさんが「実況動画やゲームを嫌いになっていない」と語っていたのだそうです。
配信者活動を終了して5年経ってもゲームや配信が好きだという気持ちを受けて、もこうさんは軽い気持ちで「YouTubeやらないんですか?」と語りかけたそうです。
もこうさんに言われて再びゲーム実況者活動を始めたのではないのかもしれませんが、その言葉がつわはすさんの背中を押したのかもしれません。
つわはすさん同様にゲーム実況をしているアブさんも、Twitterでつわはすさん復活の話題を拡散していました。
当時たくさんの非難を浴びてしまったつわはすさんですが、名前を変えずにまたゲーム実況者として戻ってきたところに度胸があると感じました。
現在もなんjや2ch(5ch)、たぬきなどのインターネット掲示板にたくさんのスレッドが立っていて、もちろん好意的な書込みばかりではありません。
それでも応援する声もありますし、書込みはせずとも楽しみにしている人も多いでしょう。
また、5年という休止期間があったのにも関わらず、ゲームや配信に対しての情熱がなくなっていないところから、つわはすさんの配信者としての才能を感じます✨
つわはすさんについてのまとめ
今回Ludusでは、つわはすさんについてご紹介しました。
つわはすさんの幅広くゲームをプレイしやり込むスタイルや、どれほどゲームとゲーム実況が好きなのかがおわかりいただけたかと思います。
過去に不祥事はあったものの、長い引退生活を経て再びゲーム実況を始めたということは、それほどまでにゲーム実況が好きだという気持ちと、ゲームへの強い愛情があるということだと思います!
つわはすさんの今後の活動を見届けたいという方は、ぜひYouTubeのチャンネル登録と、Twitterのフォローをお願いします。