今回は、大人気ゲーム実況者ガッチマンさんについて紹介していきたいと思います!
ガッチマンさんは、「あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている」というチャンネル名でYoutubeにて活動されています。 そんなガッチマンさんのについて下記について調べてきました。
ぜひ最後までご覧ください!
- プロフィール
- 素顔
- 名前の由来
- 妻トラちんさん
- トラちんさんの書籍
- おススメの実況動画
ガッチマンさんのプロフィール
チャンネル登録ついに150万人行きました!!応援して下さる皆様に感謝!これからもホラーゲームの楽しさを伝えて行きたいです。次は200万人目指して頑張りますー! pic.twitter.com/FcnbiRJ9MS
— ガッチマン (総合) (@Gatchman666) May 15, 2021
ハンドルネーム | ガッチマン |
---|---|
生年月日 | 1978年6月6日 |
年齢 | 43歳(2021年現在) |
身長 | 176センチ |
血液型 | A型 |
出身 | 埼玉県 |
https://twitter.com/Gatchman666 | |
Youtube | あまり驚かないガッチマンは ホラーゲームばかりやっている |
ガッチマンさんは、株式会社インフォ・スパイシーに所属するチャンネル登録者数142万人の大人気ゲーム実況者です。
チャンネル名にもある通り主にホラーゲームの実況をされており、プレイ済みのゲームを解説しながら実況する解説実況と呼ばれるスタイルで人気を博しています。
他の実況者とは違いプレイ済みのゲームを実況するため大きなリアクションなどは取らず落ち着いたテンションで実況しているのでホラーゲームが苦手な方も楽しめます。
そんなガッチマンさんですが、なんと活動開始時期は、2009年!当初はニコニコ動画で活動されていたそうです。2009年活動開始ということは2021年現在で活動歴12年!
ゲーム実況界の大ベテランです。
ガッチマンさんの素顔
なんと…お恥ずかしい!今日発売のファミ通ですね! RT @sig_0712_2: @Gatchman666 ガッチさんめっちゃダンディに写ってましたよ!!!! pic.twitter.com/CFHeKZoiFc
— ガッチマン (総合) (@Gatchman666) May 21, 2015
ゲーム実況者は、顔を伏せて活動する人も多いですがガッチマンさんはご自身の顔を公開されています。 キリッとしていてかっこいいですね。 ゲーム雑誌にも乗ったりされています。
ガッチマンの名前の由来
活動当初から「ガッチマン」というハンドルネームを使われていますがその由来は、何なのでしょうか? 名前の由来は、ガッチマンさんの中学時代にあります。
中学時代、放送委員であったガッチマンさんが、卒業式の予行演習の際、入場BGMにガッチャマンのテーマを使用しようとしたところガッチャマンというあだ名がつけられ、それが、なまって「ガッチマン」になったそうです。
ガッチマンさんの妻トラちんさんとは?
パパはゲーム実況者 – トラちん | 無料試し読み [pixivコミック] https://t.co/YovETAsC1Q #pixivコミック
— トラちん🕊🍣ゲーム実況配信Vtuber (@torapop) April 26, 2017
【最新4コマ】₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
KADOKAWAコミックエッセイ https://t.co/qIjIEbqvsq
ハンドルネーム | トラちん |
---|---|
生年月日 | 1978年10月16日 |
年齢 | 43歳 |
血液型 | B型 |
出身地 | 不明 |
チャンネル登録者数142万人の大人気Youtuberとして活動されているガッチマンさんですが、ご結婚もされており2児の子を持つ父親でもあります。
また、奥様のトラちんさんですが、彼女も、ガッチマンさんと同様にゲーム実況者です。
最近では、育児に専念されゲーム実況者としての活動はあまりされていませんが過去にはガッチマンさんと2人で夫婦ゲーム実況なんかもされていました。
ここでトラちんさんの簡単なプロフィールを紹介したいと思います! ガッチマンさんと同い年なんですね!今後の夫婦での活躍が楽しみです!
トラちんさんの書籍
パパはゲーム実況者 – トラちん | 無料試し読み [pixivコミック] https://t.co/YovETAsC1Q #pixivコミック
— トラちん🕊🍣ゲーム実況配信Vtuber (@torapop) April 26, 2017
【最新4コマ】₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾
KADOKAWAコミックエッセイ https://t.co/qIjIEbqvsq
トラちんさんは、2016年ガッチマンさんとの日常を漫画にして出版されています。
この本では、ガッチマンさんがどんな生活を送っているのか、家族と過ごす日常から、数万人が訪れるイベント会場の裏側までガッチマンさんの生態を妻トラちんさんが描いています。 気になった方は、ぜひ調べてみてください!
ガッチマンさんのおすすめの実況動画
チャンネル名からわかる通り主にホラーゲームを実況されているガッチマンさんですが、その中でも特におすすめの実況シリーズをご紹介します!
バイオハザード7
ホラーゲームといえばバイオハザードシリーズを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
2017年に発売されたバイオハザード7は、ナンバリングタイトルとしては前作バイオハザード6からおよそ4年ぶりのリリースとなった作品です。
同作は、シリーズ初の一人称視点(FPS)で物語が進むことによってよりホラーゲームとしての怖さが感じられるようになっています。
前述した通りガッチマンさんは、一度プレイ済みのゲームを解説しながら実況するため「バイオハザードって有名だけど自分でプレイするのは怖い!」といった方にはとてもおススメです。
また、ガッチマンさんは7だけでなくほとんどのバイオハザードシリーズを実況されているので気になった方はぜひ調べてみてください。
SIREN NewTranslation
SIREN NewTranslationは、2008年ソニーコンピュータエンタテインメントが発売したホラーゲームです。 ホラーゲームが好きという方なら知っている方も多いのではないでしょうか。
本作の舞台は日本の羽生蛇村(はにゅうだむら)という架空の村で、その村で起こる不可解な出来事に巻き込まれた主人公が決死の逃避行を繰り返していくというストーリーです。 発売時期は、約10年も前ですが10年前のゲームとは思えないほどの迫力とスリルが楽しめます。
ガッチマンさんについてまとめ
ガッチマンさんは、登録者数100万人を超える大人気Youtuberでその活動期間は10年以上のゲーム実況界の大ベテランです。
主にホラーゲームを実況されており解説実況通り呼ばれるスタイルが特徴的です。
また、Youtubeだけでなく数万人が集まる大規模なイベントなどにも出演されたりゲーム雑誌に掲載されるなど多方面で活躍されています。
そんなガッチマンさんの今後の活躍には目が離せません! 最後までご覧いただきありがとうございました。