くずゆうさんとはGameWithに所属するゆっくり実況系Youtuberです。
主にマインクラフトをメインで実況しており、modを使用した様々なシリーズを投稿しています。
今回Ludusではくずゆうさんについて以下の内容をメインで紹介していきます。
- くずゆうさんのプロフィール
- くずゆうさんが所属する「GameWith Creators」とは?
- くずゆうさんがメインでプレイしているゲームしているとは?
- くずゆうさんのおすすめ動画
- くずゆうさんが使用している「マインクラフト」のmod
- くずゆうさんのツイッターと趣味
くずゆうさんのプロフィールだけなく、動画に登場するキャラクターにまで注目して紹介していきます❗️
くずゆうさんのプロフィールを紹介!
みんなが水着イラスト見たいって言うからオリキャラデザインと立ち絵を担当していただいた浅葱くるみさん(@0115_Kurumi )に描いていただきました!!可愛すぎるンゴ!!!!!!!! pic.twitter.com/59L82ZQdzF
— くずゆう (@kuzu_you0814) August 14, 2020
名前 | くずゆう |
主にプレイしているゲーム | マインクラフト |
登場キャラクター | ゆっくり魔理沙 由乃(ゆの) くずゆう |
くずゆう | |
ゆっくり実況用 Youtubeチャンネル |
くずゆう |
くずゆうさんは2015年からゆっくりを使用してマインクラフトを実況しています。
「ゆっくり」とは音声合成読み上げソフトのことで、機械音声に喋らせたい言葉を入力することによってその言葉を読み上げてくれます。
くずゆうさんはこのゆっくりを駆使してマインクラフトを主に実況しています。
またくずゆうさんの動画といえば可愛いオリジナルキャラクターが登場することが特徴です。
登場するオリジナルキャラクターの人気も相当なもので、ファンアートが頻繁に届くほどです。
その一方で、くずゆうさんがマインクラフトの中でたまに見せる行動から「クズ勇者」と呼ばれることもしばしば。
そんなくずゆうさんですが2020年4月時点でYoutubeチャンネル登録者数が10万人を突破し、GameWithに所属することが決定しました。
くずゆうさんの人気シリーズである「SCP収容施設建設物語」も2021年5月時点で第二シーズンに突入しかなりの人気を博しています。
ゆっくり実況の他にも生声実況も行なっており、マインクラフトの他にもホラー系のゲームを扱っています。
くずゆうさんが所属するGameWithとは?
GameWithとはゲームの攻略やレビューを掲載する情報サイトの運営に始まり、ストリーマーやプロゲーマーを雇いながらゲームの配信活動やeスポーツ事業などを展開しています。
GameWithが扱っているゲームタイトルも幅広く、「マインクラフト」や「フォートナイト」、「スマブラ」など多岐に渡ります。
ストリーマーの中には生声実況主はもちろん、くずゆうさんのように機械音声による実況者もいます。
くずゆうさんはGameWithにストリーマーとして2020年4月から所属をし、マインクラフトのゆっくり実況動画を投稿しています。
GameWithに所属してからはGameWith所属の他のストリーマーともコラボをすることもあります。
GameWith所属のニグさんの記事はこちらです!

くずゆうさんがメインでプレイしているゲームは?
くずゆうさんは主に「マインクラフト」、通称「マイクラ」と呼ばれるオープンワールド系のゲームを扱っています。
ここではそんなマインクラフトについて紹介します🎮
マインクラフトとは?
マインクラフトは「mojang studios」が送るオープンワールド系のクラフトゲームです。
1メートル立方のブロックを基本単位とするドットの世界でサバイバルをしたり建設をしたりする大変自由度の高いゲームでもあります。
その人気は高く、大物Youtuberのゲームチャンネルではこぞって取り上げられたり、主人公である「スティーブ」が任天堂の人気ゲームである「スマブラ」とコラボを果たし格闘キャラクターとして登場したりもしています。
現在ではパソコン版のみならず、Xboxやプレイステーション、Nintendo Switchやスマートフォンと私たちが生活の中で触れるゲーム端末のほぼ全てでプレイすることが可能です。
他にもグッズ展開も豊富なゲームで世界的に愛されているクラフトゲームです。
modを入れてマインクラフトをもっと楽しく!
マインクラフトはそのゲーム性を大きく改変するmodと呼ばれるデータを導入することで全く違った遊び方ができるゲームです。
例えば、くずゆうさんが所属するGameWithに在籍するストリーマーであるせぶーんさんはマインクラフトにポケモンの世界を再現するmodを導入して遊んでいます。
本来であればマインクラフトの世界にポケモンの3Dモデルが登場したりRPG風の戦闘が発生することはないのですがmodを導入することによって全く違ったゲーム性を楽しむことが魅力です。
もちろん今紹介したようなゲーム性を大きく改変するmodの他にもゲームの操作性や処理速度を最適化してゲームをプレイしやすくするちょっとした便利系modなどもあり、自分好みのゲーム環境を構築することもできます。
GameWithに所属するHAMUPPIさんの記事はこちらです!

くずゆうさんの動画に登場するキャラクター達
くずゆうさんの動画といえば登場するキャラクターの濃さが魅力です。
ここではくずゆうさんの動画に登場する魅力的なキャラクターについて紹介します❗️
由乃(ゆの)
金髪ツインテールの活発な女の子キャラで、動画内では主にボケを担当しています。
表情差分も非常に豊富であり、動画ではコロコロと表情が変わるのが大変可愛らしいキャラクターです。
人気シリーズ「SCP収容施設建設物語」ではもう一人のツッコミであるゆっくり魔理沙と共にメインキャストを務め絶大な人気を誇っています。
ゆっくり魔理沙
動画内で由乃のボケにひたすらツッコミを入れるツッコミ役です。
由乃とコンビでくずゆうさんの動画のメインキャストを務めることが多いです。
ゆっくり魔理沙は音声読み上げソフト「ゆっくりボイス」のとある女性の声に割り当てられたキャラクターであり、元ネタは大人気シューティングゲームの「東方」に由来するキャラクターです。
動画内でのツッコミのキレはかなり鋭く、自由奔放な由乃のボケを面白おかしく取り上げる名ツッコミ師でもあります。
くずゆう
投稿者であるくずゆうさんの分身とも言える存在です。
登場頻度はそこまで高くはないものの、たまにくずゆうさん本人の発言を動画内で話す際に登場します。
見た目は青髪ショートヘアーの非常に可愛らしい見た目をしていて、由乃と同じく非常に高い人気を誇ります。
ファンアートも豊富なようでくずゆうさんのTwitterを見るとそのファンアートを見ることができます。
くずゆうさんのおすすめ動画
くずゆうさんはマインクラフトについて様々なシリーズを展開しています。
そんなシリーズの中から注目のシリーズを抜粋して紹介します🎮
SCP収容施設建設物語シリーズ
くずゆうさんのチャンネルのメインコンテンツとも言えるシリーズです。
「SCP」とはホラーファンである人々が架空で考案した、地球上の物理法則や摂理とはかけ離れた特殊な生物や物体などの総称です。
考案された「SCP」の数は3桁を超え、非常に癖のある生物や物体がありホラーファンの中で密かな人気を博すコンテンツです。
そんな「SCP」をマインクラフトに登場させる「SCP-LockDown」というmodを用いて「SCP」たちと触れ合っていくという動画内容です。
※通称 scpマイクラ
毎動画登場する「SCP」について詳しく説明するパートもあり、視聴していくとどんどん「SCP」の魅力に引き込まれていきます。
由乃とゆっくり魔理沙との掛け合いも非常に面白く、気づいたら全話見終わってしまうなんてことも…。
非常に人気が高いシリーズで現在では第二シーズンに突入しています。
くずゆうさんが送るmod紹介シリーズ
modを駆使してマインクラフトの世界を楽しむくずゆうさんですが、他にもmod自体を紹介するシリーズも展開しています。
毎話くずゆうさんが注目するmodを紹介する動画で、メジャーなものやマイナーなものまで幅広く取り扱っています。
この動画を見ることで様々なmodに関する知識をつけることができ、きっと皆さんにぴったりなmodと出会うことができることでしょう。
くずゆうさんのツイッターと趣味!
ここではくずゆうさんのTwitterと趣味について紹介します。
日常アカウントをのぞいてみるとマインクラフト以外にもはまっているゲームがあるようです。
くずゆうさんのTwitterメインアカウント
動画投稿しました!お先真っ暗シリーズ第2弾です。
サムネイルは黒光りとまと様に描いていただきました!!
⇒@kurobikariBonmhttps://t.co/ygTDC70gb3 pic.twitter.com/3rE2MHvvRG— くずゆう (@kuzu_you0814) January 10, 2021
Twitterメインアカウントでは動画の投稿報告やファンアートの掲載をしています。
やはり動画オリジナルキャラクターの由乃とくずゆうさんは大変な人気を誇るようで、投稿を追ってみるといろんなイラストをみることが可能です。
くずゆうさんのTwitterの日常アカウント
????? pic.twitter.com/USgPXUdSYr
— くずゆう@日常垢 (@kuzukakurega) April 6, 2021
くずゆうさんの日常アカウントでは配信活動以外での私的な呟きを投稿しています。
呟きを追ってみるとマインクラフト以外に「ウマ娘」や「プロジェクトセカイ」で遊んでいることがわかります。
「ウマ娘」は今話題沸騰中のゲームで、現実で活躍した競争馬を主に擬人化した可愛い娘を育成するスマホゲームです。
また「プロジェクトセカイ」、通称「プロセカ」は大人気コンテンツVOCALOIDの曲を中心に扱う音ゲーです。
くずゆうさんはプロセカのスコアをTwitter上にアップしており、大変なやり込みをしているようです。
GameWithに所属する冬の夏目さんの記事はこちらです!

くずゆうさんについてまとめ
今回LudusではGameWithに所属するマインクラフトのゆっくり実況者のくずゆうさんを紹介しました。
くずゆうさんは2021年5月現在登録者数が12万人を突破する人気Youtuberであることがわかりました。
くずゆうさんの動画に登場するキャラクターについて紹介し、オリジナルキャラクターに至っては高い人気がありファンアートが届くほどだとわかりました。
また投稿するマインクラフトシリーズはmodを用いた多様なものが多く、通常のマインクラフト実況動画とは一味違うものであることもわかりました。
また、くずゆうさんの動画のエンディングには、心地よい歌声で耳に残るキャッチ―な曲が使われています。
エンディング曲は、作曲担当の龍崎一&白井舞・TOYroのダブルボーカルによる日本の3人組音楽ユニット「Losstime Life」の「ハレルヤ・ネットワーク」という曲です。
今回の記事を読んでくずゆうさんを応援したい!と思った方はくずゆうさんのTwitterやYoutubeチャンネルを登録して今後の活躍を追ってみてくださいね。