ゆっくりくーやさんは、GameWith所属の人気ストリーマーです。
ゆっくりくーやさんのゆっくりは、ゆっくり実況のゆっくりから取られています。
- ゆっくりくーやさんのプロフィール
- ゆっくりくーやさんの趣味とは?
- ゆっくりくーやさんが所属するGameWithとは?
- ゆっくりくーやさんが実況しているゲームとは?
- ゆっくりくーやさんのオススメ動画を紹介!
今回のLudusでは、ゆっくりくーやさんについて以上の内容を中心に紹介していきます。
是非最後までご覧くださいね。
ゆっくりくーやさんのプロフィール
やっと私のツイッターに録音機能が追加されました遅すぎです pic.twitter.com/Ixt165twDe
— くーやん🦊🚾ゆっくり実況者⭐︎戦闘力8.1万 (@kuuuuya_box) May 3, 2021
ハンドルネーム | ゆっくりくーや |
所属事務所 | GameWith |
本名 | 不明 |
身長 | 182cm |
体重 | 60kg |
職業 | 学生 |
YouTube | ゆっくりくーや |
くーやん戦闘力3.7万 |
ゆっくりくーやさんは、YouTubeのチャンネル登録者数が3.8万人、総再生回数が1000万回に迫る人気上昇中のゆっくり実況者です。
ゆっくりくーやさんの実況では、ご自身が大好きだと公言している東方プロジェクトのキャラクター、霊夢と魔理沙がとても楽しいコントを行っています。
また、ゆっくりくーやさんのゲームの実力もとても高く、フォートナイトのアジア大会では20位にランクインするなどの実績があります。
それでは、ゆっくりくーやさんの各項目について紹介していきます。
GameWith所属のネフライトさんの記事はこちら!

ゆっくりくーやさんは顔出ししている?
ゆっくりくーやさんは顔出しは行っていません。
基本的にゆっくり実況者は、顔出しはおろか声出しもしない方が大多数ですが、ゆっくりくーやさんは上のtweetにて生声を披露しています。
最新の投稿動画でも基本的にゆっくり実況を行っていますが、もしかしたらこれからの活躍の中で生声による実況を行ってくれるかもしれませんね。
ゆっくりくーやさんの特技や趣味は?
ゆっくりくーやさんは、東方プロジェクトが大好きということと、最近はウマ娘にはまっていることがTwitterを見ているとわかります。
東方プロジェクト
— くーやん🦊🚾ゆっくり実況者⭐︎戦闘力8.1万 (@kuuuuya_box) March 24, 2021
東方プロジェクトとは、上海アリス幻樂団によって製作されている一連の作品群のことを指します。
弾幕シューティングゲームや書籍、音楽CDなど様々な作品がリリースされており、一括して「東方」と呼ばれることもあり、ゆっくりくーやさんもこの「東方」という呼び方で呼称しています。
霊夢や魔理沙といったキャラクターは、このシューティングゲームでメインキャラとしてプレイヤーが操作することになる立ち位置のキャラクターです。
tweetでは、ゲームを楽しんでいることがわかりますね。
ゆっくりくーやさんの実況動画ではこの2人のキャラクターによって進行していきます。
ウマ娘
— くーやん🦊🚾ゆっくり実況者⭐︎戦闘力8.1万 (@kuuuuya_box) April 26, 2021
最近話題のウマ娘とは、育成シミュレーションゲームで、競走馬を擬人化したキャラクターである「ウマ娘」を育成し、レースでの勝利を目指すという内容になっています。
ゲームはスマートフォンのアプリとしてCygamesが開発・リリースを行っています。
また、ゲームに先駆けてアニメやコミックといったメディアにて展開されており高い人気を誇っている作品です。
この作品から、競馬にハマる人も増えており、中には馬主になる人もいるほど。
ただ、賭け事にハマるというわけではなく、馬にハマるという人の方が多いのだとか。
これからの展開も非常に気になる萌え作品です。
気になる方はウマ娘で検索してみてくださいね。
ゆっくりくーやさんの所属するGameWithって?
【フォロー&リツイートキャンペーン】#本田翼 さんの直筆サイン色紙が抽選で3名様にあたる!
応募方法
①このアカウント(@GameWith_inc)をフォロー
②このツイートをコメントを入れずリツイート
※応募は21年1月10日まで#ゲームウィズCMプレゼント#GameWithhttps://t.co/eollxaUNlo— 株式会社GameWith (@GameWith_inc) December 25, 2020
GameWithは様々なゲームの攻略記事を紹介する攻略サイトとして有名です。
最近では、TVCMに本田翼さんを起用していることもあり、知名度は上昇しています。
GameWithには、所属しているストリーマーが多数在籍しており、その一人がゆっくりくーやさんです。
他には、ポケモンGOで有名なやまだちゃんねるのやまださんなども所属しており、その事業体系はゲーム業界の発展に伴い拡大しています。
様々なゲームの攻略を行っており、マイナーな作品も取り扱ってあるためGameWithに興味がある、遊んでいるゲームの攻略に行き詰っている、という方は見てみてはいかがでしょうか。
GameWith所属のむじょっくすTVの記事はこちら!

ゆっくりくーやさんが実況しているゲームは?
ゆっくりくーやさんは、2020年2月29日の初投稿から人気を獲得し、わずか1年足らずで登録者数4万人に迫る人気実況者であることは、これまでの章で紹介してきました。
ここからは、ゆっくりくーやさんが実況しているゲーム作品について紹介していきます。
スプラトゥーン2
ゆっくりくーやさんの初投稿を飾ったゲームがこちら❗️
スプラトゥーン2です。
スプラトゥーン2は、2015年5月28日に発売されたWii Uのスプラトゥーンに続くシリーズ2作品目のゲームで、2017年7月21日にNintendo Switch専用ソフトとして発売されました。
本作は、前作から2年後にリリースされましたが、作品内でも2年間の歳月が流れたストーリーとして描かれています。
スプラトゥーンファンとしては、しっかりと繋がりあるストーリーにしてあるのはとても嬉しいですよね。
また、日本国内にて発売後3日間で67万955本に上る売り上げを記録し、その人気ぶりがうかがえます。
バトルシステムはTPS、三人称のシューティングゲームであり、プレイヤーキャラを操作し、ブキというガジェットを使用し地面を自軍の色に塗ったり、敵を倒して戦います。
プレイヤーキャラも、ヒトとイカ形態に変身することができます。
それぞれできることが異なっており、バトルを行っていく上で戦術・戦略的にとても重要です。
シングルプレイヤーでシナリオを攻略するも、マルチプレイヤーで世界中の猛者と戦うこともできるこのゲームを是非遊んでみてはいかがでしょうか。
動画を見てもらえばわかると思いますが、ゆっくりくーやさんはとても高い腕前のようです。
フォートナイト
フォートナイトはEpic Gamesが販売・配信する2017年公開のオンラインゲームです。
フォートナイトは、バトルロイヤルのゲームとしては珍しく、集めた素材で壁や階段、床に屋根、果てはトラップなどを作成するクラフトの要素を持ったゲームです。
この作品はそのクラフトという要素から、従来のバトルロイヤルゲームと同じような戦い方では勝てないような仕様となっています。
ゆっくりくーやさんの動画では、素早い建築と、正確なAIMで他プレイヤーを圧倒するプレイングを見ることができます。
また、ゆっくりくーやさんがアジア20位の順位を獲得したのもこのフォートナイトになります。
Apex Legends
今apex春の誤BAN祭りらしいですね
怖いです— くーやん🦊🚾ゆっくり実況者⭐︎戦闘力8.1万 (@kuuuuya_box) May 12, 2021
Apex Legendsは、現在バトルロイヤルゲームを遊んでいる方ならば知らない人はいないというほどのゲームになっています。
プレイヤーは、レジェンドと呼ばれる特殊能力を持ったキャラクターを使い、3人or2人のチームで優勝を目指していきます。
流れとしては、先ほど紹介したフォートナイトと同様ですが、こちらは純粋に撃ち合いを楽しむゲーム性となっており、その他のバトルロイヤルゲームと同様に地上に降下、アイテムや武器などを収集し、チャンピオンを目指していきます。
ただ、最近ではチート行為の横行、公式の誤BANといったアクシデントが相次いでおり、プレイヤー人口は減少しているのだとか。
そのような環境の中でも、ゆっくりくーやさんは素晴らしいプレイングを披露しています。
今は春の誤BAN祭り中で一時的に中断しているようですが、投稿が再開されたら是非視聴してみてくださいね。
GameWith所属のそらびびさんの記事はこちら!

ゆっくりくーやさんのおすすめ動画を紹介
最後にゆっくりくーやさんのおすすめ動画を紹介していきます。
シューティングゲームがとてもお得意とのことですので、どれも見ごたえたくさんです。
ゆっくりくーやさんの動画を見てみたいけど、どれを見たらいいのかわからない、という方は是非参考にされてみてくださいね。
漁夫の利を狙うプレイヤーを連続撃退!
バトルロイヤルゲームあるあるなのですが、戦闘の直後に回復していない状態を狙うのは、チャンピオンを目指すユーザーとしては重要な戦略です。
いわば漁夫の利を狙うわけなのですが、そのすべてを撃退していくゆっくりくーやさんの凄腕プレイを見ることができるのが、この動画です。
鮮やかなプレイングはさすがの一言です。
プロゲーマーのHamuppiさんと互角の戦闘!?
GameWith主催のイベントにて行われた大会で、アジア1位のHamuppiさんと対面し「来るな来るなよ」とお決まりのセリフを言ったあと、見事に対峙、互角の勝負を繰り広げています。
アジア1位の実力はとても高く、結果的に5キル6位で敗退してしまうもプロゲーマーのHammpiさんをはじめとする凄腕の中、善戦されていました。
途中プレイヤーから観戦されているところに緊張されていましたが、素晴らしいプレイを披露されていますので必見ですよ。
ゆっくりくーやさんの初投稿動画スプラトゥーン2
初投稿とは思えないクオリティの作品になっています。
オンラインのマルチプレイでバトルを行っており、チームを勝利に導くプレイを披露してくれています。
この作品ですでに楽しい掛け合いの片りんを見ることができますよ。
特に必殺技のネーミングセンスには笑い必須です。
ゆっくりくーやさんのApex Legends
ゆっくりくーやさんの凄腕プレイは、Apex Legendsでも披露されています。
ある一部のエリアで戦闘が続くため、何度も力尽きチームメイトに起こされるもしっかりとキルを取っていくプレイングを見ることができます。
動画内では、魔理沙と霊夢の楽しい掛け合いや、コメント返信など笑いポイントがたくさんあります。
特に掛け合いが楽しい動画になっています。
これからApex Legendsを始めるあなたに!
凄腕プレイヤーのゆっくりくーやさんが優しくわかりやすく解説しています。
Nintendo Switch版も出たし、これから始めたいけどどういう立ち回りをしたらいいのかわからない、「初動の動き方は?おすすめの武器は?」などなど様々な疑問を解決してくれる内容になっています。
初心者の方は必見ですよ。
ゆっくりくーやさんの紹介についてまとめ
今回のLudusでは、ゆっくりくーやさんについて紹介してきました。
ゆっくりくーやさんは登録者数4万人に迫る人気ストリーマーで、またチャンネル開設1年での快挙で、これからがとても楽しみなゆっくり実況者です。
また、Twitterに生声での投稿を行っているものもあり、今後生声での実況動画を投稿されるかもしれませんね。
これからのゆっくりくーやさんの活躍を見たいという方は、ゆっくりくーやさんのYouTubeチャンネルを登録、Twitterアカウントをフォローしておきましょう。
それでは、ゆっくりくーやさんのこれからの活躍を祈りつつ、記事の最後にさせていただきます。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。