ぎこちゃんは、Youtubeクリエイター集団UUUMに所属するYoutuberです。
ソーシャルゲームをメインにプレイされていて、課金額が凄まじいことで有名です。
今回Ludusでは、ぎこちゃんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- ぎこちゃんのプロフィール
- ぎこちゃんの趣味やハマっているもの
- ぎこちゃんが実況しているゲームを紹介
- ぎこちゃんのアシスタントを紹介
- ぎこちゃんのM4引退騒動について紹介
- ぎこちゃんは少年院に入っていた!?
- ぎこちゃんの不正騒動について
- ぎこちゃんの誹謗中傷訴訟について
ぎこちゃんのプロフィールを紹介
届けこの想い!
【ドラクエウォーク】今のDQウォークに欲しい新機能はコレです【ぎこちゃん】 https://t.co/5z4UWG5Gix @YouTubeより pic.twitter.com/VmkH761QLd
— ぎこちゃん (@giko_pad) May 1, 2021
ハンドルネーム | ぎこちゃん |
氏名 | 藤川(名前非公開) |
生年月日 | 1984年2月26日 |
年齢 | 35歳(2021年現在) |
身長 | 177 cm |
出身地 | 東京都福生市 |
Youtubeチャンネル | ぎこちゃん |
Twitterアカウント | ぎこちゃん |
2021年現在、ぎこちゃんのプロフィールとして公開されているものを紹介します。
ぎこちゃんは、UUUMというYoutubeクリエイター集団に所属するYoutuberで、主にモンストなどのソーシャルゲームの実況動画、特にソーシャルゲーム内のガチャを課金して引き続ける動画が人気です。
モンストのIDは非公開となっています。
プレイするゲームはモンスト以外にも、にゃんこ大戦争や星のドラゴンクエスト(星ドラ)、ワンピーストレジャークルーズ(トレクル)などソーシャルゲームを中心にさまざまなゲームをプレイしています!
動画投稿以外にも歌を歌ったたり、ライブ配信をやったりと活動は活発的でチャンネル登録者数も80万を超えています。
そんなぎこちゃんですが、ゆんみさんなど他のコラボ動画を上げることも多いです。
また、コラボ相手としても多いkazuyoshiさんですが、「ぎこちゃん 弟 かずよし」などで検索すると兄弟として実況をしている動画がでてきます。
ですが、実際は動画上の兄弟設定で血縁関係は無いようです。
過去には「ひかくてきファンです!」という番組にテレビ出演をしたこともあり、ぎこちゃんの人気がわかります。
ちなみに、番組名は「比較的ファンです.」と間違えられることが多いので注意しましょう。
所属事務所の「UUUM」からは、Tシャツなどの服がオリジナルグッズとして出ています!
Youtube(ユーチューブ)だけではなく、Twitter(ツイッター)のアカウントもありますので、フォローしておきましょう!
ぎこちゃんは、派遣会社の社長!
@cr7love1231 派遣会社の管理とYouTube!
— ぎこちゃん (@giko_pad) January 6, 2016
ぎこちゃんは大胆なお金の使い方が特徴です。
「ぎこちゃん モンスト 課金総額」で検索する人も多く、その収入源が気になっているかたも多いでしょう。
ぎこちゃんは、Youtuber以外でも派遣会社の社長として会社を管理されているので、Youtubeの広告収入と合わせると、年収は1億を超えるのでは?と言われています。
ぎこちゃんの趣味やハマっているもの
サイレントヒルというホラーゲームに登場するロビー君というキャラクターのフィギュアを集めることにハマっているようです。
動画内では、ロビー君とサイレントヒルの魅力について熱く語っておりました。
これ以外には、ペットの犬である「ごんちゃん」の動画や写真を時々アップしています。
過去にはハリネズミも飼育していたようです!
ぎこちゃんが実況しているゲームを紹介
こちらでは、ぎこちゃんがプレイしているゲームを紹介していきます🎮
モンスターストライク
まず、ぎこちゃんがプレイしているゲームと聞いたらモンスターストライクを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
モンスターストライク(以下モンスト)は、株式会社ミクシィ内のスタジオXFLAGから配信されているソーシャルゲームです。
モンストは、モンスターを指で引っ張って敵に当てて倒す新感覚アクションRPGで、ルールが簡単で誰でも出来る手軽さと爽快感が魅力のゲームです。
このゲームは、課金やクエストをクリアすることで入手できる、オーブというアイテムを消費してガチャを引くことで、強力なモンスターを入手してクエストを有利に進める事ができます。
また、モンストには運極というシステムが存在していて、モンスターのステータスにはラックという数値が設定されています。
ラックは、同じモンスターを合成していくことで増やすことができ、上限(99)まで達すると運極になり、運極のモンスターをクエストに連れて行って、クリアすると貰える報酬が増えます。
ガチャから手に入るモンスターの運極を作るとなると、莫大な量のオーブを消費することになるので、特定のクエストをクリアした時に貰えるモンスターを99体集めて運極を作るのが一般的です。
また、このゲームはさまざまなアニメや漫画とコラボしており、「ワールドトリガー」や「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」、「HUNTER×HUNTER」など有名なジャンプ作品とコラボしております!
ゲーム内ではネテロなどの有名なキャラを使うこともできます!
ぎこちゃんの動画では、ガチャで入手できるモンスターを運極にするまで引き続けるという企画の動画を多く投稿されています。
超獣神祭というモンストの一大イベントを利用して、「エクスカリバー」や「マナ」、「ソロモン」などさまざまなモンスターの運極に挑戦することも多いです。
こちらの動画では、新モンスター アムリタを当たるまで引き続けるという内容になっています👀
ガチャ以外にも、「ノマクエ」や「刹那」、「禁忌」と呼ばれるいろいろなダンジョンやランク上げに関する攻略動画も人気です!
ぎこちゃんの、他のYoutuberには真似できないような企画に惹かれるファンが多いです。
また、プレイスキルも非常に高く、現在は脱退されていますがM4というチームのメンバーに選ばれたことがある程で、プレイスキルの面でも大活躍されています✨
UUUM所属のよしなまさんの記事はこちら!

M4とは、M(モンストうまい)4(人組)のことで、2015年4月にニコ生で放送された、モンスト公式ニコニコ生放送 超会議直前!M4に選ばれるのはダレだ!?という放送がきっかけで結成されました。
モンストでは高難易度クエストが新しく追加されることがあるのですが、その高難易度クエストをM4が攻略している様子がYoutubeのモンスト公式チャンネルで放送され、M4が勝利することができれば、モンストの全ユーザーにゲーム内アイテムが配布されます。
ドラゴンクエストウォーク
ドラゴンクエストウォーク(以下ドラクエウォーク)は、スクウェア・エニックスとコロプラによって共同開発された位置情報RPGです。
ドラクエウォークは、現実世界のプレイヤーが移動することでゲーム内のアバターも移動します。
画面上に表示されるモンスターと戦闘を行い、アバターのレベルを上げつつ、ストーリーを進めていく、というのがドラクエウォークの基本的な流れです。
ゲームをプレイしつつ、運動不足も解消できるゲームとなっております。
ドラクエウォークにはガチャのシステムがあり、プレイヤーはゲーム内通貨のジェムを消費してガチャを引くことでアバターに装備する、強力な武器と防具を入手して戦闘を楽に攻略することができます。
武器と防具は、同じ種類のものを合成することで、より強力なものへと強化することができます。
ぎこちゃんは、大魔王に挑戦したりガチャを引く動画を多く投稿されています。
こちらの動画では、装備の完凸を狙って、ゆるいトークをしながら100連ガチャを回しています👀
UUUM所属のたこらいすさんの記事はこちら!

位置情報RPGゲームをプレイしていた際の不注意による事故が多発しております。
ドラゴンクエストウォークをプレイされる際は、周囲の様子を確認しつつ、他の人の迷惑にならないように配慮しましょう。
特に、運転中は絶対にプレイされないように注意してください。
ドラゴンクエストタクト
ドラゴンクエストタクトは、スクウェア・エニックスより配信されているソーシャルゲームです。
ドラゴンクエストタクト(ドラクエタクト)は、マス目状のフィールドで戦闘が行われます。
プレイヤーは最大5体の仲間モンスターを指揮して、敵モンスターを全滅させると勝利になります。
ドラクエタクトは、簡単なルールでありながら、仲間モンスターの編成や戦略、立ち回りに大きく影響されるようなゲームとなっております。
無料ゲームとは思えないような、白熱とした頭脳戦が魅力です。
ドラクエタクトのガチャでは、より強力なモンスターを仲間にすることができます。
ドラクエウォークと同じように、同じモンスターを合成することによって、モンスターはどんどん強くなっていきます。
ぎこちゃんは、クエストの周回とガチャ動画を多く投稿されております。
こちらの動画では、初代ドラゴンクエストのラスボス竜王を狙って100連ガチャを回しています👀
荒野行動
ぎこちゃんは荒野行動の実況動画も投稿しています。
プレイ動画も投稿されていますが、ガチャ動画も魅力的です!
モンストなどのゲームと同様、荒野行動でも凄まじい課金額でレアアイテムを狙っています!
マインクラフト(マイクラ)
過去にはマイクラの実況動画も投稿していました!
マイクラはぎこちゃんが動画投稿を開始した当初からプレイしており、懐かしい気分を味わうことができます!
ぎこちゃんのアシスタントを紹介
下ひげさんは、ぎこちゃんのアシスタントとして動画を盛り上げているのですが、ぎこちゃんとは普段から仲が良さそうで、アシスタントというよりは相方のような関係性にも見えます。
下ひげさんは、ぎこちゃんの会社の社員です。
ぎこちゃんとは非常に親密な関係となっていますので、重大な役職についている可能性が高いです。
そんな下ひげさんですが、動画ではぎこちゃんと一緒にモンストの実況をしていることが多く、オーバーリアクションでプレイヤースキルも高いため、ぎこちゃんの動画をさらに面白くさせています。
こちらの動画では、轟絶パラドクスのクリアタイムを競い合うという企画の内容となっております👀
下ひげさんは、自身のチャンネルを持っていますので、そちらの方も視聴またはチャンネル登録をお願いします。
下ひげさんのチャンネルはこちら
現在は、コロナウイルスの影響により、ぎこちゃんの動画では登場していません。
ぎこちゃんの炎上・M4引退騒動について紹介
ここでは、ぎこちゃんのM4を引退することになった経緯を紹介します。
2020年8月10日に、真シヴァという難易度超究極に設定されているクエストが実装されました。
超究極は、モンストのクエストの中でもトップクラスに難易度が高く、クリアするには高いプレイヤースキルを要求されるだけではなく、運も絡んでくるような内容のクエストになっています。
ぎこちゃんも、生放送で挑戦したのですが、その圧倒的な難易度の高さにクリアすることができず、さらに、攻略している最中に視聴者からの批判コメントで炎上してしまい、ぎこちゃんは次第に悪態をつき始めてしまいます。
こちらの動画では、「視聴者に不愉快な思いをさせてしまったので、公の場に出るのはしばらく控えることにします。」と発言しています。
そして、その約1ヶ月後に、モンストの公式チャンネルにてM4を引退することを発表しました。
「ぎこちゃん モンスト やめる」で検索されることが多いですが、ぎこちゃんは現在もモンストを続けています。
ぎこちゃんが少年院に入っていた!?
ここでは、ぎこちゃんが昔は少年院に入っていたという説について紹介していきます。
ぎこちゃんは、Youtuberになる前は動画サイトニコニコ動画のニコニコ生放送の生主として活動していました。
その生放送中のぎこちゃんの発言で、「少年院に入っていた過去がある」という趣旨の発言をされました(当時の動画が残っていないので詳細は不明😵)。
しかし、この説はぎこちゃんが投稿した動画で否定されています👀
ぎこちゃんの不正騒動について
ニライカナイ攻略がタスキルタスキル言われてるので、非公開にしておくか。不正だと思われたらかなわん。
— ぎこちゃん (@giko_pad) January 7, 2016
ぎこちゃんは、モンスト内モンスターの「ニライカナイ」に関してタスクキルという不正行為を行なったとして話題になっていました。
このタスキルと呼ばれる行為ですが、実際にぎこちゃんが行なったかは明らかになっていませんので誹謗中傷などには注意しましょう。
ぎこちゃんの誹謗中傷訴訟・裁判について
普段からキレることが少ないぎこちゃんですが、誹謗中傷を受けたとして訴訟・裁判をしたことがあります。
誹謗中傷内容は明確に発言していませんが、SNS内のトラブルによるもののようです。
Youtuberさんに対する誹謗中傷は近年問題となっているので、気を付けましょう!
ぎこちゃんについてまとめ
今回、Ludusではぎこちゃんについて紹介しました。
ガチャやゲーム実況の動画だけではなく、宅飲みの生放送もやってることがありますので、ぎこちゃんの動画にコメントしながら、お酒を飲みたい方なども是非、チャンネル登録をお願いします。
Twitterのアカウントも持っていますので、そちらのフォローもお願いします。