ぺちゃんこさんはSANNINSHOWという3人組のゲーム実況者チームに所属している男性ゲーム実況者です。
今回Ludusでは、ぺちゃんこさんについて以下の内容を中心に紹介していきます。
- ぺちゃんこさんのプロフィール
- ぺちゃんこさんが所属するSANNINSHOWについて
- SANNINSHOW結成のきっかけ
- ぺちゃんこさんがプレイしている主なゲーム
- うなぎ事件とは?
- ぺちゃんこさんの人気動画
ぺちゃんこさんのプロフィールを紹介
おはぺーさん
(今回のイベントフォトのMVP(うp許可済みです pic.twitter.com/D5lKOoeiVU
— かうぼーい (@cowboyno4) May 10, 2019
ハンドルネーム | ぺちゃんこ |
生年月日 | 1985年6月18日 |
年齢 | 35歳 |
出身地 | 神奈川県 |
YouTubeチャンネル | SANNINSHOW |
ニコニコ動画チャンネル | ぺちゃんこ |
Twitterアカウント | ぺちゃんこ@三人称 |
2021年4月現在、ぺちゃんこさんのプロフィールとして公開されている情報を紹介します。
ぺちゃんこさんは、ご本人も自称されている通り、SANNINSHOW(三人称)のツッコミ役です。
しかし、ボケることも多々あるためどちらもこなせるオールラウンダーといえるでしょう。
ファンからの愛称はぺーさん。
イメージカラーはピンクで、動画でぺちゃんこさんが発言したときの字幕の色もピンクとなっています。
SANNINSHOWのなかでは一番デバイス機器に強く、動画編集や生放送時のキャプチャーを担当しています。
ぺちゃんこさん自身も「三人称のカメラ役」を自称しており、縁の下の力持ち的な存在です。
ニコニコ動画で個人投稿をしていた際は、三人称の生放送からよりぬき動画を作るなど巧みな編集技術を見せてくれました✨
ぺちゃんこさんは「土井忠太」が本名であるという噂が流れていますが、これは視聴者が勝手に予想したものであり、実際の本名は公開されていません。
元々は会社員をされていましたが、現在はバンド活動の傍らゲーム実況者として活動しているようです。
SANNINSHOWのドンピシャさん、鉄塔さんはInstagramアカウントを持ち投稿をしていますが、ぺちゃんこさんは Instagramの投稿をしていません。
アカウントを持っていないわけではなく、「名前を完全に変えて閲覧だけしている」アカウントを持っていらっしゃるようです。
ぺちゃんこさんが投稿をしない代わりに、ドンピシャさんがよくぺちゃんこさんのファンに向けてぺちゃんこさんの写真を投稿しています。
ぺちゃんこさんが所属するSANNINSHOWについて紹介
【新作発売!!】
”Playstation”のオリジナルグッズが本日より発売🎉
三人称の鉄塔さん、ドンピシャさん、ぺちゃんこさんが着用モデルをしてくださいました✨✨✨https://t.co/7GrMA1JDcn#プレイステーション #Playstation #三人称 #鉄塔 #ドンピシャ #ぺちゃんこ pic.twitter.com/2qg6dQKHRO— BLACK BALLOON MARKET (@BlackBalloon_mt) December 24, 2019
SANNINSHOW(三人称)はドンピシャさん、鉄塔さん、そしてぺちゃんこさんの3人で結成されたゲーム実況者グループです。
合言葉は「三人揃って三人称、どうぞよろしく」。
SANNINSHOWのメンバー
SANNINSHOWのメンバーについて簡単にご紹介します!
ドンピシャさん
ドンピシャさんはSANNINSHOWのムードメーカー的存在で、ユニークなボケをところどころで挟んでいます。
また、SANNINSHOW唯一の既婚者であり、ぺちゃんこさんはまだ結婚していません。
お話し好きのようで、動画のなかでも一番発言しているような印象を受けますね。
ドンピシャさんは長年バンド活動をしており、歌ってみた動画の投稿経験もあります🎤
その音楽経験からか、SANNINSHOWの動画におけるBGMセレクトもドンピシャさんの担当となっています!
鉄塔さん
鉄塔さんはSANNINSHOWのなかでも最年長で、落ち着いた雰囲気を見せながらもシュールなジョークを挟むなどおちゃめな一面が見られます。
語彙力が、高く言い回しも巧妙で視聴者を飽きさせません!
鉄塔さんはゲーム実況活動以外にも作家活動をしており、今までに3冊の出版経験があります。
鉄塔さんが執筆した『はるなつふゆと七福神』は本のサナギ賞優秀賞も獲っており、語彙力の高さの所以が分かります。
また、国内外で和太鼓パフォーマーとしても活躍されていて、非常にアクティブな方でもあるんです!
SANNINSHOWの活動について
SANNINSHOWが結成されたのは2011年で、活動拠点はニコニコ動画でした。
現在はYouTubeを主な活動拠点としており、ニコニコ動画でのSANNINSHOWの投稿は残念ながら2018年3月31日で止まっています
しかし、毎週火曜日に行うニコニコ会員限定生放送は今でも行っているため、気になる方はニコニコ動画の会員登録をしてみましょう。
火曜日に行った生放送は次の金曜日にYouTubeにも投稿されます。
YouTubeチャンネルは2014年に開設され、2021年4月現在、登録者数は50.2万人と多くのファンを魅力していることが分かります。
現在もチャンネル登録者数はコンスタントに伸び続けており、まだまだ人気が高まること間違いないでしょう✨
SANNINSHOW結成のきっかけ
◎イベントのお知らせ
【三人称のSANNINSHOW vol.3】CAFE LABORATORYに三人称さんがやってくる!!
チケットは今月末発売開始予定。
詳細また告知します☆https://t.co/DpH3IojlPkhttps://t.co/ZL7fDaVgSB pic.twitter.com/9h0aW3RstT— CAFE LABORATORY (@CAFELABORATORY) October 20, 2016
ドンピシャさんはもともとニコニコ動画で「おもいッきりDON!」というシリーズで「Call of Duty(CoD)」というゲームの動画を投稿していました。
ぺちゃんこさんはドンピシャさんと高校時代の同級生という旧知の仲であり、ドンピシャさんの動画編集を手伝うなど、このときから裏方作業をしていたようです。
鉄塔さんも当初ニコニコ動画で、ゆっくり実況と呼ばれる読み上げツールを使ったCoD動画を出しており、CoD繋がりでドンピシャさん、ぺちゃんこさんと鉄塔さんは知り合いました✨
ドンピシャさんにCoD動画投稿主と仲良くなりたいという気持ちがあったため、鉄塔さんがSkypeアカウントを設立するやいなやドンピシャさんは鉄塔さんにコンタクト申請を送り、さらに仲が深まっていくこととなりました。
ラジオのように雑談放送をやってみないか、という案が出たことがSANNINSHOW結成のきっかけです。
その生放送は現在も続いており、毎週火曜日にニコニコ動画にて、会員限定で雑談生放送が行われています。
ぺちゃんこさんがプレイしている主なゲームを紹介
ぺちゃんこさんはSANNINSHOWの活動としてさまざまなジャンルの動画をプレイしています。
また、ぺちゃんこさん本人はFPSを得意としており、定期的にYouTubeで生放送も行っています。
ここでは、ぺちゃんこさんが長期的にプレイしているゲームを紹介します🎮
Apex Legends
Apex Legendsとは、2019年2月に配信開始されたバトルロイヤル形式のFPSです。
3人チームの「スクワッド」、もしくは2人チームの「デュオ」を組んで戦います。
最大60人のプレイヤーが戦闘に参加し、最後の1チームとなれば勝利です。
基本プレイは無料となっており、戦闘中に使用する武器やアイテムはフィールドから調達しなければなりません。
そのため、課金では勝つことができず、自身の実力が大きな勝利要素となっています。
FPSにはなかなかない、キャラクター制が採用されています。
キャラクターごとに持っている能力やスキル、必殺技などが異なり、キャラクター選択やチームのなかのキャラクターバランスが重要となります。
Apex Legendsには勝ち進むごとにランクポイントがもらえ、それによって自身のランクが決まります。
ランクが低い順からブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイアモンド、エーペックスプレデターの6つのランクが存在します。
ぺちゃんこさんは現在プラチナランク、上位3段階目のランクとなかなかの高ランクにいらっしゃいます。
数日に1回、YouTubeにてApex Legends生放送をされているため、気になる方は見に行ってみてくださいね✨
Fall Guys
Fall Guysはバトルロイヤル形式のアクションゲームです。
2020年に8月に発売され、現在も人気で数々の実況者がプレイしています。
こちらもApex Legendsと同じ最大60人のプレイヤーがゲームに参加し、最後の1人になるまで勝ち抜くのが目的です。
基本、チームは組まず1人での参加となります。
1ゲームにつき数回のラウンドがあり、ラウンドごとにさまざまなミニゲームをこなさなければなりません。
そのミニゲームの種類は現在45種類。
なんのミニゲームが出るかはランダムのため、自身が得意とするミニゲームが来るかどうかも重要なポイントになります。
Fall GuysはFPSほどめまぐるしい展開もなく、ミニゲームも見ただけでルールが分かるようなものばかりです。
また、Fall Guysのキャラクターたちも大変愛らしく、見ているだけで和むような気持になれます。
ゲーム経験がない方も、Fall Guysなら楽しく視聴できるためおすすめです。
SANNINSHOWでは、2021年3月27日に行われたFall Guysの大会に向けて生放送を行っていました。
この大会では4人1チームを組んで挑戦する形式となっており、SANNINSHOWの3人と、同じくゲーム実況者であるトシゾーさんを呼んでの挑戦となりました。
結果は15チーム中7位という成績を収めています🏆
グランブルーファンタジー
グラブルの次の古戦場は土有利!ここからコツコツ頑張ります!
でも大きな変化はなさそう。この後どうすればいいのか現時点でわかってない。 pic.twitter.com/BhCsIXR2Zx— ぺちゃんこ (@pechanko24) April 14, 2021
配信はされていませんが、最近ぺちゃんこさんがハマっているのがスマートフォンのソーシャルゲーム、グランブルーファンタジーです。
2014年に配信開始され、7周年を迎えたなかなか歴史の長い人気ソシャゲとなっています。
RPG形式で、ストーリーを進めながら武器やキャラクターを集め、装備を強化していきます。
ソシャゲなのでガチャという課金要素があり、ぺちゃんこさんも定期的に課金をしているようです。
装備、キャラクター編成が初心者にとっては難しく、ぺちゃんこさんもよくTwitterでどうすればよいのかファンに尋ねていることが多々あります。
うなぎ事件とは?
1年~2年ほど前にうなぎを食べたらしく、その画像があるものに似ていたからTwitterに投稿したことを指すらしいです。
それがあまりおおきな声では言えないものに似ていたとかで、いろんな人にお𠮟りを受けたとか…
ぺちゃんこさんの人気の動画を紹介
SANNINSHOWの動画のなかでも人気の動画について紹介します。
ぺちゃんこさんに興味を持った方にぜひおすすめしたい動画をピックアップしました。
【Minecraft】お前らちょっと自分勝手 #1
SANNINSHOWが人気になるきっかけともなったMinecraftのプレイ動画です。
ニコニコ動画で投稿されていたシリーズですが、現在はYouTubeにも投稿されており、見ることができます。
この動画では主にドンピシャさんと鉄塔さんがメインプレイヤーとして行動しており、ぺちゃんこさんは企画・編集・カメラを担当しております。
ぺちゃんこさんの巧みなカメラワーク、的確ながらユニークな字幕が笑いを誘う、何回でも繰り返して見たいシリーズとなっています😍
Minecraftシリーズはこちらの「お前らちょっと自分勝手」以外にも多数あり、ぺちゃんこさんのニコニコ動画アカウントでもMinecraft生放送のよりぬき動画を観ることができます。
【生放送】三人称+標準のGrand Theft Auto V
こちらは『Grand Theft Auto』というゲームの生放送アーカイブです。
主にマフィア・ギャング系のゲームになりますが、複数人でプレイするマルチモードだとストーリー関係なく街を歩き回れる自由性の高いゲームになります。
このシリーズではSANNINSHOWの3人だけではなく、標準さんというゲーム実況者も参加しています。
SANNINSHOWのシュールながらユニークさのある独特な掛け合いが一番楽しめる実況動画となっているため、ぜひ見てみてください。
ドンピシャさんやぺちゃんこさんの癖が強いキャラメイクにも注目です😍
ぺちゃんこさんについてまとめ
今回Ludusで紹介したぺちゃんこさんは、SANNINSHOWのなかでもしっかりとしたまとめ役を担い、動画投稿の面でも編集やキャプチャーを担当するなくてはならない存在であることがお分かり頂けたかと思います。
SANNINSHOWの人気はまだまだ伸び続けており、今後も次々と面白い動画を投稿してくれることでしょう。
今記事でぺちゃんこさんについて興味を持っていただけたなら、ぜひぺちゃんこさんのYouTubeチャンネルの登録、Twitterのフォローをよろしくお願いします🙇