やざせろりバチ工房さんは太鼓の達人のプレイしているゲーム実況者です。
叩きやすいと話題のマイバチも制作しているバチ職人でもあります。
やざせろりさんが作るバチは太鼓の達人プレイヤーがこぞって使用します。
今回Ludusではやざせろりばち工房さんについて以下の内容をメインで紹介していきます。
- やざせろりバチ工房さんのプロフィール!
- やざせろりバチ工房さんのマイバチ工房について紹介!
- やざせろりバチ工房さんがメインでプレイしている太鼓の達人について!
- やざせろりバチ工房さんのおすすめゲーム実況動画
- やざせろりバチ工房さんのコラボ動画
- やざせろりバチ工房さんの趣味やハマっているものは?
マイバチ職人のやざせろりさんがマイバチの作成方法を解説するハウツー動画も紹介していきます。
やざせろりバチ工房さんのプロフィール!
【㊗️チャンネル登録者数4万人】
まさかここまで登録者が増えると思いませんでした、、、
めっちゃ嬉しいです!
これからもバチを作りながら、地獄みたいな譜面を作りつつ、楽しく生きていこうと思います。
てかここ2ヶ月で増えすぎなんよwwwwwwwwwwwww
挙動バグってんだろwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/pvqaJcaSEi— やざせろり (@yzserori12291) April 25, 2022
ハンドルネーム | やざせろり |
本名 | 不明 |
誕生日 | 12月29日? |
所属事務所 | やざせろりバチ工房 |
@yzserori12291 | |
YouTube | やざせろりバチ工房さんのYouTube! |
TikTok | やざせろりバチ工房さんのTikTok |
やざせろりバチ工房の専用サイト | やざせろりバチ工房販売サイト! |
やざせろりさんは太鼓の達人で使う、マイバチを制作している職人さんです。
精度バチからロール処理用までこなせる幅広いマイバチを制作しています。
自らも太鼓の達人をプレイしており、968の譜面を全良できるほどの腕前と、段位道場達人金枠合格した実力を持ち合わせています。
YouTubeではユニークな企画で太鼓を叩く動画やマイバチの制作工程の動画をメインで配信しているのが特徴ですね。
主におうち太鼓とゲームセンターで活動しています🎮
やざせろりさんのYouTubeのチャンネル登録者数は4万4100人。
やざせろりさんのマイバチを使ってみたい方や太鼓の達人のプレイが見たい方は、ぜひ視聴してみてください。
やざせろりバチ工房さんがメインでプレイしている太鼓の達人を紹介!
太鼓の達人はバンダイナムコが開発・販売している音楽体感ゲーム(音ゲー)です。
ゲームセンターに太鼓の達人の筐体が設置されており、流れてくる譜面をタイミングよく枠に叩いてスコアを競います。
たとえば、流れる赤色譜面の「ド、ドコ、ドン」が太鼓本体の鼓面部分を叩き、緑の「カ」がフチを表しています。
太鼓の達人で上手くなるには、連打や同時打ち、「ドコドンカ」の交互打ちテクニックを身につけなければいけません❗
多くのプレイヤーはマイバチを持参して、ドラムロールのテクニックを駆使して叩いています。
やざせろりさんはマイバチを制作しているバチ職人。
標準のバチを使いにくいと感じている方は、やざせろりさんが制作している、マイバチを使用してみるといいでしょう。
太鼓の達人をプレイするストリーマーのおすすめ記事はこちら!


やざせろりバチ工房さんのマイバチ工房について!
こちらではやざせろりさんが運営するマイバチ工房でどんなバチが購入できるのかを紹介していきます。
バチ職人直伝のマイバチ工房の作り方も解説しているハウツー動画も紹介していきます。
DIYでバチを作ってみたい方は参考にしてみてください。
マイバチ工房について
やざせろりさんのマイバチ工房は太鼓の達人で使用されるマイバチを制作しているチームです。
米ヒバ、朴の木材で1.8cm~2.0cmのバチをメインに機械を使わず、全てハンドメイドで手作りしています✨
販売しているマイバチは大きく分けて5種類。
- バランスの取れた万能用
- 連打用
- ロール処理用
- 初心者用の精度バチ
- 魔改造
他にも変わったバチで言えば、太さ2.4cm、長さ36cmのぽんぽこバチも販売しています。
「軽くて叩きやすい」「ロール処理がしやすい」と星4以上をキープしていました。
価格は約3,980円~5,980円台と高価ですが、アマゾンでも高評価を得ており、1,500以上の取引実績も🏆
マイバチの焼き印も施してくれます。
やざせろりさん直伝?マイバチ作りの方を解説!
こちらはやざせろりバチ工房さんが、匠の技を結集して作り方を教える、マイバチ作成のハウツー動画です。
制作内容はヒバの万能型と精度型で、長さは39cm、太さは2.0cmを解説してくれます。
序盤は必要な道具の紹介で、後半で制作工程に入っていきます。
- 印を付ける
- カンナがけ
- ヤスリがけ
グリップの巻き方は載っていません。
カンナがけの工程とヤスリ調整方法の解説が上手くてわかりやすい解説動画です。
ヤスリがけではBefor・Afterも見せてくれるので、初心者の方でも比較しやすいでしょう✨
道具は、カンナ、やすり、のこぎりなど、全てホームセンターで購入できるものばかりですので、ぜひチャレンジしてくださいね。
やざせろりバチ工房さんのおすすめゲーム実況動画を紹介!
こちらではやざせろりバチ工房さんのおすすめゲーム実況動画を紹介していきます。
初心者必見!超人金枠の達人が教えるマイバチの叩き方解説!
こちらは太鼓の達人の叩き方解説動画です。
叩き方、連打、ロール処理を良い例と悪い例を合わせて、太鼓の達人の初心者にもわかりやすく解説してくれます✨
解説の流れは以下の通りです。
- バチの握り方
- 太鼓の達人の叩き方
- ロール連打
- 連打の叩き方
実際にプレイ動画と合わせて解説してくれます。
太鼓の達人のゲーム機を持っていない人は、床にマットの代わりになる物を敷いて練習してみてください。
創作譜面がユニーク?やざせろりさんの創作譜面シリーズ!
こちらはやざせろりさんのおうち太鼓シリーズの動画です。
創作譜面をやざせろりさんが作成し、りんちるぷさんとやざせろりさんが群青をプレイしていきます🎮
ドンカマの密度がヤバく、枠の隣に邪魔者のドンが重なり、既にスタンバっている譜面が笑えます✨
譜面が途中から消えている鬼畜仕様。
それでも、お互い目の処理速度が異常なまでに早く、太鼓の達人のテクニックがヤバいことが分かります。
太鼓の達人の実況動画が人気のVtuber紹介記事はこちら!


やざせろりバチ工房さんのマイバチ制作コラボ企画を紹介!
こちらは、やざせろりさんの初コラボ企画です。
やざせろりさんがバチを制作し、太鼓の達人実況者のつーとん.さんが、おうち太鼓で実際にプレイするオンライン上でのコラボ動画です。
やざせろりさんがつーとん.さんにバチ作成するコラボ企画!
太鼓の達人ゲーム実況者のつーとん.さんのマイバチを、やざせろりさんが写真だけを頼りに完全コピーして作っていきます。
木材は米ヒバ、長さは、2.0cm、太さは40cmの精度バチを設計していきます。
作業中の顔が職人そのものですね。
実際にやぜせろりさんが制作したバチを試して、太鼓の達人の「タイタツ行くぜ」の曲をプレイしていきます🎮
高速で流れてギチギチ詰まったドンとカも難なくクリアし全良を取りました。
つーとん.さんのプレイ動画!
つーとん.さんはBitStarに所属する太鼓の達人のゲーム実況者です。
こちらはやざせろりさんが作成したマイバチを、つーとん.さんが受け取った後の動画です。
実際につーとん.さんがマイバチをいくつか使用してプレイしていきます🎮
流れるようなバチ捌きに拍車が掛かっていますね。
ちなみに、つーとん.さんの太鼓の達人レベルは、玄人のようですね
バチを使い評価もしてくれるので、やざせろりバチ工房さんのバチに興味がある方は、チェックしてみるといいでしょう。
つーとん.さんの紹介記事はこちら!

やざせろりバチ工房さんがアマゾンで販売しているマイバチを紹介!
こちらではやざせろりバチ工房さんがアマゾンで販売しているマイバチをいくつか紹介していきます。
米ヒバ・ロール処理用マイバチ
木材 | 米ヒバ |
長さ | 39cm |
太さ | 2.0cm |
色 | 赤 |
値段 | 4,980円 |
米ヒバ・万能マイバチ
木材 | 米ヒバ |
長さ | 39cm |
太さ | 2.0cm |
色 | 赤 |
値段 | 4,980円 |
朴・ロール処理用マイバチ
木材 | 朴 |
長さ | 39cm |
太さ | 2.0cm |
色 | オレンジ |
値段 | 5,980円 |
朴・万能マイバチ
木材 | 朴 |
長さ | 39cm |
太さ | 2.0cm |
色 | 黒 |
値段 | 5,980円 |
やざせろりバチ工房さんの趣味・好きなものについて考察!
こちらではやざせろりさんの趣味・好きなものについて考察していきます。
Liyuuさん
やばいやばい!!
ポスト確認したら、Liyuuのはつらじのチェキ届いていた!こういうの物欲センサーで一生当たらないと思っていたので超嬉しいです😂
家宝にします#Liyuu
#Liyuuはつらじ#AuDee pic.twitter.com/hXEswJmbId— やざせろり (@yzserori12291) July 16, 2021
やざせろりさんはコスプレイヤー・声優・歌手のLiyuuさんのファンみたいですね。
Liyuuさんのファーストコンサートが楽しみともツイートしていました🎤
タブレットを目の前に置いて、Liyuuさんのインスタライブを楽しみながらおうち太鼓を叩いています。
グッズも定期的に購入しているようです。
ツイッターではLiyuuさんの生チェキが届いて大はしゃぎしているやざせろりさんの可愛い姿も😍
Liyuuさんのファンなのがツイッターから考察できます。
サウンドボルテックス
指痛いので久々にボルテ頑張ってます pic.twitter.com/gtoCtVKYrm
— やざせろり (@yzserori12291) October 29, 2021
やざせろりさんは太鼓の達人以外にもサウンドボルテックスをプレイしています。
ボルテはゲーセンでよくプレイするようで、ツイッターで定期的にプレイ後の画像を上げています。
やざせろりさんがボルテを始めたきっかけは、曲が太鼓よりも鳥肌が立つほどかっこよかったからとコメントしていました。
やざせろりバチ工房さんについてのまとめ
今回Ludusではやざせろりバチ工房さんについて紹介してきました。
やざせろりさん本人も太鼓の達人をプレイした上で、叩きやすいバチを制作しているバチ職人さんです。
今まで太鼓の達人プレイヤーに向けて1,500以上もバチを作成してきました。
やざせろりさんが作成するバチは全てがハンドメイド。
アマゾンでも気軽に購入できます。
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇