Reptar選手は、Complexity Gamingに所属するApexLegendsのプロゲーマーです。
2019年4月よりプロとして活動し、これまで数多くの大会に出場してきました。
今回Ludusでは、Reptar選手について以下の内容を中心にご紹介します。
- Reptar選手のプロフィール
- Reptar選手が競技シーンでプレイしているゲーム
- Reptar選手のApex設定
- Reptar選手が所属するプロゲーミングチーム
- Reptar選手が出場した大会の成績
- Reptar選手が使用しているゲーミングデバイス
2022年3月、Reptar選手はプロゲーマー活動の休止を発表しました。
この記事では、その理由についてもご紹介します。
Reptar選手のプロフィールを紹介
Nice pic.twitter.com/qxkdknBXa1
— Ryan (@ReptarRB) March 17, 2022
ハンドルネーム | Reptar |
本名 | Ryan Boyd |
生年月日 | 1998年2月17日 |
年齢 | 24歳(2022年4月現在) |
出身 | アメリカ |
所属 | Complexity Gaming |
@ReptarRB | |
Twitch | Reptar |
YouTube | Reptar |
2022年4月現在、Reptar選手のプロフィールとして公開されているものをご紹介します。
Reptar選手は、アメリカのプロゲーミングチームComplexity Gamingに所属しています。
2019年4月にApexLegendsのプロゲーマーとして活動をスタートし、ALGSをはじめとした数多くの大会に出場してきました。
普段はTwitchで配信を行っており、主にApexのランクマッチをプレイしているようです❗️
Reptar選手がプロゲーマー活動を休止した理由は?
Taking a break from competitive for personal mental health reasons. If you still want to support me, I'll still be in the scene, playing and streaming apex, but it's finally time I do something for me. Thank you all for everything the past few years in supporting my dream <3
— Ryan (@ReptarRB) March 11, 2022
2022年3月、Reptar選手はプロゲーマー活動を休止することを発表しました。
詳細は分かりませんが、個人的かつ精神的な理由から、今回の決断に至ったようです。
Reptar選手が競技シーンでプレイしているゲーム
Caustic vs 3 cheaters pic.twitter.com/RZrx3S4d7w
— Ryan (@ReptarRB) January 2, 2022
Apex Legendsは、2019年2月にリリースされたバトルロイヤルFPSです。
リリースから3年が経過した現在も、公式大会やコミュニティ大会が盛んに行われています。
Reptar選手はプロとしての活動に加えてランクマッチにも力を入れており、プレデター100~200位を維持しています❗️
Apex Legendsをプレイしている他の実況者のオススメ記事はこちらです!


Reptar選手のApex設定(Settings)
ここではRepter選手がApexで使用しているゲーム設定をご紹介します🎮
Reptar選手はこれまでキーボードとマウスを使用していましたが、現在はゲームPad(コントローラー)でApexをプレイしているようですね。
コントローラー設定
視点感度 | 4 |
エイム時感度 | 3 |
反応曲線 | クラシック |
視点操作デッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
マウス設定
マウスDPI | 400 |
マウス感度 | 1.7 |
エイム時感度 | 1 |
eDPI | 680 |
Reptar選手が所属しているプロゲーミングチーム
Fighting for a Playoffs spot in Sweden 🇸🇪. Let's do this 👊
🔔@COLUpdate
📺https://t.co/Hmebboz3vx#WeAreCOL | #COLAPEX pic.twitter.com/gd8W4mUI6Y— Complexity (@Complexity) March 29, 2022
Reptar選手が所属するComplexity Gamingは、2003年にアメリカで設立されたプロゲーミングチームです。
2019年4月にはApexLegends部門を設立、Reptar選手は初期メンバーとしてチームに加入します。
ApexLegends部門は、Reptar選手とMonsoon選手、iShiny選手の3名で構成されています。
iShiny選手のプロフィールを紹介している記事はこちらです!

Reptar選手が出場した大会の成績を紹介
ここでは、Reptar選手が出場した大会の成績をご紹介します。
FACEIT Pro Series Week 4 | 2位 |
FACEIT Pro Series Week 6 | 2位 |
Rivalcade Apex Legends August Rumble | 優勝 |
TwitchCon San Diego | 優勝 |
Esports Arena: Tournament #12 | 優勝 |
ALGS Summer Circuit #3 – Americas | 優勝 |
Esports Arena: Tournament #14 | 優勝 |
ALGS Summer Circuit Playoffs – Americas | 2位 |
ALGS Autumn Circuit #1 – North America | 2位 |
ALGS Autumn Circuit #3 – North America | 3位 |
ALGS Autumn Circuit #4 – North America | 優勝 |
Twitch Rivals – Bloodless Battle | 2位 |
ALGS Autumn Circuit Playoffs – North America | 優勝 |
Throwback Throwdown Tournament | 2位 |
ALGS Winter Circuit #4 – North America | 3位 |
Trovo Titans 2021 | 2位 |
Esports Arena: Series E Season 4 Pro Tournament #3 | 優勝 |
Reptar選手が使用しているゲーミングデバイス
ここではReptar選手が使用しているゲーミングデバイスをご紹介します🎮
マウス
ブランド | Logicool |
商品名 | G305 |
マウスパッド
ブランド | Artisan |
商品名 | FX Zero Soft |
キーボード
ブランド | HyperX |
商品名 | Alloy FPS Pro |
ヘッドセット
ブランド | HyperX |
商品名 | Cloud Alpha |
モニター
ブランド | ASUS |
商品名 | VG248QE |
Reptar選手についてのまとめ
今回Ludusでは、Complexity GamingのReptar選手についてご紹介しました。
Reptar選手について「もっと知りたい!」という方は、ぜひTwitterとTwitchのフォロー、YouTubeのチャンネル登録をよろしくお願いします。