ふぇぐさんはLibalentに所属するプロゲーマーです。
ふぇぐさんは2018年12月15日に一躍有名になったストリーマーで、シャドウバースの世界大会「ワールドグランプリ2018」で優勝。
賞金がなんと100万ドルということで日本でもeスポーツの知名度を引き上げる出来事となりました。
今回Ludusでは、ふぇぐさんについて以下の内容を紹介します。
- ふぇぐさんのプロフィール紹介
- ふぇぐさんが所属するLibalentを紹介
- ふぇぐさんが投稿しているYouTube動画を紹介
- ふぇぐさんのTwitterを紹介
ふぇぐさんのプロフィール
スクショするの忘れたけど豪風リノで決勝ラウンド進出!
リノセウス使えるの楽しすぎる!!! pic.twitter.com/Etd3Gemvi2— ふぇぐ (@feeeeeeeeeg) November 2, 2021
名前 | ふぇぐ |
出身地 | 東京都 |
プレースタイル | とにかく攻める攻撃型 |
出身校 | 明治大学 |
eスポーツ大会参加の理由 | 伝説になりたかったから |
優勝賞金の使い道 | マンションを購入したい |
自分の性格 | 陽気・楽観的 |
趣味 | 月に100冊以上の漫画を読むこと |
YouTube | ふぇぐチャンネル |
@feeeeeeeeeg |
ふぇぐさんは2016年大学3年生の秋にシャドウバースを開始しました。
その後、翌年2017年3月に2,200名が参加したといわれるファミ通CUPで見事優勝。
その戦績が買われ2018年5月にプロゲームよしもとLibalentへ加入しました。
加入後、同年12月に世界大会「ワールドグランプリ2018」で見事優勝を果たしています。
約1億円の賞金を手にして一躍「ふぇぐさん」としての名前がeスポーツ業界で有名になりました。
大学時代、そこまで優秀ではなかったと語っているふぇぐさんですがカードゲームは得意だったようで遊戯王などもプレイしていたといいます。
優勝した時は「なんか勝っちゃったw」と楽観的ではいましたが、最近ではシャドウバース世界大会の2回目優勝を目指して真剣にeスポーツに取り組んでいます✨
2018年ファミ通CUPで優勝した賞金はどう使った?
ふぇぐさんは明治大学を卒業していますが、1度留年を経験しています。
留年してしまうと親からの学費がストップしてしまい、約100万円を自分で支払わなければならなくなりました。
ファミ通CUPでは約400万円の賞金を手にしていたので、100万円は学費へ。
残りの300万円は銀行へ預け入れ、大学生らしい生活を送っていました。
しかし、ふぇぐさんはシャドウバースの大会で優勝するという戦績が世に出てからネット配信をする仕事が舞い込んできたといいます。
大学生が普通にアルバイトをするよりも圧倒的にいい給料を貰えるので仕事を始め、台湾や韓国でプレーをする仕事などをこなしていました。
ふぇぐさんの父親はシャドウバースを認めなかった?
そんな仕事をこなしながらふぇぐさんはシャドウバースの世界にめり込んでいったのですが、父親だけは認めなかったといいます。
世界大会で優勝した年は実家で過ごしていたというふぇぐさん。
しかし、父親は「留年した後はすぐ卒業しろよ」と至極まっとうな話をふぇぐさんにしてきました。
しかしふぇぐさんは「休学するわ。1年間、シャドバやってみる。1年でダメだったら、言う通りにするよ」と返答。
この返答が父親の癪に障ったのか「ゲームのために休学するのはダメだ!」とふぇぐさんを説教してきたといいます。
当然、父親世代はゲームで稼ぐという概念がまだ理解できておらずふぇぐさんの説明もあまり納得がいったものではないようでした。
なんどもふぇぐさんと父親は口論を繰り広げましたが、ふぇぐさんの努力の末
- シャドウバースのプロリーグの開設
- KDDI・吉本興業・おやつカンパニー・サッポロビールが公式パートナーを務める
- 各チームにプロ選手を公募する
などの情報が一気に公開され、父親は納得したのでした。
ふぇぐさんは仲間から馬鹿にされた?
ふぇぐさんがシャドウバースの大会で優勝してから、数々の仕事をこなしひと段落した時にかつての仲間たちと落ち合う機会がありました。
その時に「俺、プロゲーマーになったよ」と仲間に宣言したといいます。
しかし、仲間たちからの反応は予想を裏切りました。
「ははっ、ゲーム頑張れよ」といった冷たい視線を浴びせられたのです。
完全に馬鹿にされていたふぇぐさんは、見返したいという一心でより一層シャドウバースの世界へめり込んでいくことになりました✨
プロリーグでは連敗?
実はふぇぐさんは初めからバンバン勝てていたわけではありませんでした。
プロリーグへ参戦してから最初の3戦は2勝1敗とまずまずの結果。
しかし、そこから5連敗を喫してしまいます。
連敗をしたのにも関わらずふぇぐさんは落ち込むことなく、「次だ」と再挑戦。
まだまだ勝利への貪欲さが足りない!と一念発起し、さらにシャドウバースの世界へのめり込むようになりました。
「練習量が足りない」とも自負していたようで、毎日コンスタントに8時間シャドウバースをプレイしていたのにも勝てなかったといいます。
それだけの練習量でも勝てないプロの世界に「もっと練習すればいけるっしょ」と非常に楽観的なふぇぐさん。
世界大会優勝後、ふぇぐさんが父親にしたことは?
ふぇぐさんは数々の大会で勝利をおさめ、世界大会優勝という実績を叩き出しました。
勿論、当時は大ニュースとなり日本のTVでもふぇぐさんの名前が放送されるほどに。
一気に知名度を得たふぇぐさんでしたが、父親との確執はまだとれていない状態でした。
そんなふぇぐさんが父親にしたことは父親が勤務している不動産会社を通してマンションを購入したことなんです。
ふぇぐさんは「親孝行っす」と若者らしい笑顔を浮かべていました。
マンションを購入するのは並大抵の努力ではできないことで、本当にふぇぐさんは素晴らしい人格の持ち主だと再認識させられますね!
ふぇぐさんが所属するLibalentを紹介
#RSPL 21-22 1st Season
NTT-WESTリバレントは3位入賞となりました🎉沢山応援してくださったファンの皆様、スポンサー各社様応援、サポートありがとうございました!
21-22 2ndシーズンは優勝を狙います👀👀引き続き応援よろしくお願いします!#NWLWIN #シャドウバース pic.twitter.com/87Thx8vmN3
— Libalent (@TeamLibalent) September 5, 2021
Libalentは2017年6月1日に設立されたeスポーツのチーム団体です。
Libalentの由来は、
- Libertas”(ローマ神話における自由の女神)
- Talent”(才能のある人)
を合わせた造語から来ています。
才能を持つ者同士が良いような環境で自由に活躍していけるように思いが込められており、チーム内には国内でもトップクラスのプロ選手が在籍✨
また、
- eSport大会への参加
- イベントや番組への出演
- ライブ配信
など活動している内容は千差万別です。
Libalentのメンバーは?
現在、Libalentのメンバーとして在籍しているのは、
- サレ
- ふぇぐ
- ケイスケスリー
の3名。
サレさんはLibalentのリーダーを務めており、創設メンバーでもあります。
また、ファンの間では「パパ」と呼ばれておりけん引する姿や安定感のあるプレーが好評です。
そして、シャドウバース以外でも
- 一般企業のeスポーツ担当者向けの講演会
- 専門学校での講義への登壇
などeスポーツを広めるエバンジェリストのような一面も持っています。
そして、ケイスケスリーさんは元FPSプレイヤーでシャドウバースの配信の傍らFPSゲームの配信を行うなどゲーマーとしての一面も持っています。
カードに対する考察が鋭いことで知られており、深い考察力を評価されゲスト出演の機会も最近増えてきています。
Surre選手・keisuke3選手を紹介した記事はこちら!


ふぇぐさんのYouTubeを紹介
ではふぇぐさんのYoutube動画を紹介します。
シャドウバース生実況動画
ふぇぐさんのYouTube動画の大半は生配信で埋め尽くされています。
2時間ほどある動画なのですが、ふぇぐさんのシャドウバースプレイングを生で見られる非常に貴重な動画となっています。
生配信中は視聴者も対戦に参加することができ、ふぇぐさんとの一騎打ちを楽しむこともできます。
ふわっとした雰囲気で行われている生配信ですが、対戦になると一気に雰囲気が変わるさまがコメント欄でも称賛されています。
世界大会生実況動画
ふぇぐさんの生実況動画の中でももっとも価値のある動画となっているが、この「世界大会」を生実況している動画です。
シャドウバースの世界大会の様子は一部メディアでしか放送されておらず、しかもすべての様子を見ることができません。
しかし、ふぇぐさんのYouTubeでは余すことなくシャドウバースの世界大会の様子を見ることができるようになっています。
これはふぇぐさんだからこそできることですね❗️
シャドウバースデッキ紹介動画
世界大会優勝経験のあるふぇぐさんのシャドウバースデッキを拝見できる動画です。
シャドウバースはデッキ作成が基盤となっているので、ふぇぐさんのデッキ構築には興味があるユーザーが多いようです。
デッキコンセプトや複数のデッキを全て公開してくれているのはふぇぐさんだけではないでしょうか❗️
大食い動画
シャドウバースには関係ありませんが、ふぇぐさんは大食い動画も投稿しています。
「色々なことに挑戦したい」というふぇぐさんは大食い業界にも進出していたんですね。
普段からユーモアのある方なので、動画の内容も面白いもの。
コメント欄では「わけわからん事やりだしてる」などシャドウバースに全く関係のないことをしてしまうふぇぐさんへのツッコミがたくさんありました。
ふぇぐさんのTwitterを紹介
ではふぇぐさんのTwitterを紹介します。
大会の様子をツイート
スクショするの忘れたけど豪風リノで決勝ラウンド進出!
リノセウス使えるの楽しすぎる!!! pic.twitter.com/Etd3Gemvi2— ふぇぐ (@feeeeeeeeeg) November 2, 2021
ふぇぐさんは世界優勝経験があり、様々なシャドウバースユーザーが注目している選手でもあります。
そんな選手なので、こういったトーナメントに参加している旨のツイートをたくさんしてくれています。
色々デッキを変えたりして本当に心の底からシャドウバースを楽しんでいる感じが伝わりますね😍
チームについてをツイート
うおおおおお!!!!
きょうま!きょうま!きょうまああああああああああ!!!!!!— ふぇぐ (@feeeeeeeeeg) October 18, 2021
ふぇぐさんが所属しているLibalentのチームである「きょうま」さんが大会に参戦したという情報を聞きつけたふぇぐさんが思わずツイートしてしまったようですね。
普段から仲間に対してもRTなどで反応しているふぇぐさんなので、こういった投稿は日常茶飯事。
しかし、チームのことを常に意識しているふぇぐさんの仲間意識の強さに称賛の声が相次いでいるようです。
チーム脱退についてをツイート
2018年の世界大会の調整からずっとお世話になりました。
2年半本当に本当にお疲れ様でした!!! https://t.co/GBqiG0ek8e— ふぇぐ (@feeeeeeeeeg) October 5, 2021
ふぇぐさんは仲間についてのツイートが多めとなっていますが、チームを脱退するメンバーについてもツイートしていました。
hikariさんがLibalentを脱退するという投稿がありましたが、すかさずふぇぐさんはそれに反応していますね😍
2018年の世界大会優勝の時からお世話になっていたそうなので、ふぇぐさんは人一倍悲しいのでしょう…。
おススメデッキをツイート
QRコードめちゃくちゃ便利!!
オススメデッキ貼っておくからみんな読み取りしてみて!!! https://t.co/CEHN4U3MOJ pic.twitter.com/eoIpj4vCKA— ふぇぐ (@feeeeeeeeeg) September 30, 2021
2021年9月30日よりシャドウバースはデッキのQRコード化する機能を追加しました。
それに伴い、ふぇぐさんは自分が使っているおススメのデッキをQRコード化。
そして、Twitter上に貼り付けるという素晴らしいサービスをしてくれているんです😍
世界優勝経験のあるふぇぐさんが使っているデッキを丸々コピーして使えばそれなりに勝利することができるのは当然。
QRコードの読み取り数も半端ではなかったようなので、それだけふぇぐさんのデッキには需要があることがわかりますね。
また、公式のHPを見るとふぇぐさんが使っているデッキコードが
このように配布されています。
Twitter上では公開していない固定のデッキだということなので是非ダウンロードしてみてください。
ゲーム実況コラボをツイート
Fall Guysやる!!!! マサヤ あぐのむ 真春 https://t.co/8YIXtHNFzP @YouTubeより
— ふぇぐ (@feeeeeeeeeg) September 21, 2021
ふぇぐさんは自身のYouTubeにはあまり動画を投稿していません。
しかし、別のチャンネルでコラボという形でふぇぐさんが登場することは少なくありません。
今回はFall Guysという日本でも爆発的な人気を誇ったゲームを「マサヤ」さんと「あぐのむ」さん、「真春」さんとコラボしている動画の宣伝ツイートでした。
こういった他社のYouTube動画を貼り付けるのは普通出来ないことですが、ふぇぐさんはそんなことはお構いなしで宣伝しているようですね。
真春さんのプロフィールを紹介している記事はこちら!

ふぇぐさんについてのまとめ
今回Ludusで紹介したふぇぐさんはLibalentに所属するプロゲーマーです。
YouTubeなどのメディアにはあまり力を入れず、シャドウバースの世界大会で優勝するべく普段から努力をされている素晴らしい方ですね!
シャドウバースの世界大会に興味がある方やふぇぐさんを応援したいという方は、是非YouTubeのチャンネル登録とTwitterのフォローをしてくださいね!