Oil King選手は、プロゲーミングチームUYUに所属する、台湾出身のプロゲーマーです。
今回Ludusでは、Oil King選手についてご紹介していきます。
- Oli King選手のプロフィール
- Oli King選手が得意とするゲーム&キャラクター
- Oli King選手が所属する「UYU」について
- Oli King選手の戦歴
- Oli King選手のおすすめ動画
- Oli King選手の使用ガジェット
Oli King選手の得意キャラクター、所属団体、おすすめ動画なども紹介していきます。
五股石油王(Oil King)選手のプロフィール
The best partnership @UYU x @ASTROGaming.#ASTROfamily #UYUCrew pic.twitter.com/kesTk5Hmov
— UYU | Oil King 五股石油王 (@LeevyLin) September 8, 2020
ハンドルネーム | Oil King / 五股石油王 |
氏名 | Li-wei Lin |
生年月日 | 1985年3月15日 |
年齢 | 36歳(2021年10月現在) |
出身地 | 台湾 |
所属チーム | UYU |
Youtube チャンネル | 五股石油王 OilKing |
Twitterアカウント | UYU | Oil King 五股石油王 |
Instagramアカウント | 五股石油王 Oil King |
Facebookチャンネル | 五股石油王 Oil King |
Twitchチャンネル | 五股石油王 |
2021年10月現在、公開されているOil King選手のプロフィールをご紹介します。
Oil King選手はアメリカのUYUに所属する台湾出身のプロゲーミング選手で、呼び名はオイルキングです。
2016年格闘ゲームの大会デビューをし、2017年3月~2018年1月にはeスポーツデバイス開発ブランドのZowieに所属していました。
数々の大会に出場しながら実績を積み上げ、2018年3月からUYUに所属しています。
2021年5月にはRed Bullよりスポンサードを受け、レットブルアスリートとしても活動中です。
プレイスタイルは相手プレイヤーが予想していない行動で、あっという間に画面端に追い詰め、反撃させる隙を与えずにひたすら攻めるのが特徴です。
台湾では五股石油王と呼ばれており、「五股」については出身地である台湾の五股区からとっています。
Oil Kingというハンドルネームも印象的ですが、インパクトある髪型と短パンがトレードマークで、容姿にも特徴があります。1度見ると忘れない選手でしょう。
さらに詳しく、Oil King選手についてご紹介していきます。
Oli King選手が得意とするゲーム
Oli King選手が得意とするジャンルは格闘ゲーム、いわゆる格ゲーです。
その中でも得意なゲームをご紹介します。
ストリートファイターV
日本のカプコンが発売した対戦型格闘ゲームです。
1987年にアーケードで生まれた『ストリートファイター』の続編である『ストリートファイターⅡ』が大人気となり、本作は最新のナンバリングタイトルになります(2021年10月現在)。
ストリートファイターⅤは体力ゲージ・EXゲージ・Vゲージがあり、EXゲージとVゲージの2つのゲージを消費することで特殊なアクションを繰り出せるのが特徴です。
このアクションを駆使して、いかに相手の体力ゲージをなくすかが勝敗を分けるカギとなるでしょう。
EXゲージは限界までたまっていれば、最大級の技を繰り出すことができます。
Vゲージは技をかき消したり、防御中に反撃したり、特殊効果を発動したりといった戦略に特化したアクションが可能です。
相手の動きに合わせて戦術を組み立てながら、攻守をせめぎ合うプレイが魅力的なゲームです。
Oli King選手が得意とするキャラクター
Oli King選手が使用している主なキャラクターをご紹介します。
ラシード
Oli King選手が使用するメインキャラがラシードです。
ラシードは『ストリートファイターV』から登場したキャラクターで、上下左右に素早く移動し、トリッキーな動きで相手を翻弄するのが特徴です。
Oli King選手はデビュー同時から使用しており、2017~2019年の大会においては数々の好成績を残しています。
FV Cup 2017、Final Fighters China 2018、TGU x SEA Major Thailand 2019ではラシードで優勝しています。
セス
Oli King選手がラシードの次に多く使用しているキャラがセスです。
セスは前作の『ストリートファイターIV』でボスとして登場したキャラクターで、他のキャラクターと同じ技を使う格闘スタイルが特徴です。
Oli King選手は2020年からセスを使いはじめました。
2020年以降の大会では、セスで参加されていることが多く、戰祭TFF 2020 優勝、EVO 2021 Online Warm Up Regional Final Asia & Japan 準優勝という好成績を残しています。
Oli King選手が所属する団体について
Oli King選手が所属している団体はUYUです。
#UYUFighting is ready! 😎@whatiskami @sf5nl @LeevyLin https://t.co/NVJCdL9jrq
— UYU (@UYU) August 24, 2021
UYUは2017年設立された北米のプロゲーミングチームです。
韓国、日本、カナダ、イタリアなど世界各地のトッププレイヤー28人の選手と13人のトップクリエイターが所属しています。
『鉄拳7』『ストリートファイターV』などの格闘ゲームや『CS:GS』『CALL OF DUTY』などのFPSチームもあり、Oli King選手はストリートファイターVのチームに参加しています。
また、UYUには日本人選手が3名(2021年10月現在)所属し、その中には格ゲー界で有名な、ゆうゆう(@YUYU_FGC)選手がいます。
彼女は日本で2人目の鉄拳女性プレイヤーで、「鉄拳界のジャンヌ・ダルク」といわれるほど、数々の実績を残している強豪女性プロゲーマーです。
世界各地のトッププレイヤーがUYUには在籍していることが伺えます。
Oli King選手の戦歴
Oli King選手の主な戦歴をご紹介します。
【2017年】
大会名 | 順位 | 使用キャラ |
Sonic Boom IV | 3位 | ラシード |
The Colosseum Spring | 3位 | ラシード |
DreamHack Summer | 準優勝 | ラシード |
ThaigerUppercut Championship | 準優勝 | ラシード |
FV Cup | 優勝 | ラシード |
【2018年】
大会名 | 順位 | 使用キャラ |
Stunfest | 3位 | ラシード |
DreamHack Austin | 準優勝 | ラシード |
E-Sports Festival Hong Kong | 3位 | ラシード |
Final Fighters China | 優勝 | ラシード |
Capcom Pro Tour 2018 Online Ranking Event Asia East 2 | 優勝 | ラシード |
【2019年】
大会名 | 順位 | 使用キャラ |
Battle Arena Melbourne 11 | 3位 | ラシード |
TGU x SEA Major | 優勝 | ラシード |
Canada Cup | 準優勝 | ラシード |
【2020年】
大会名 | 順位 | 使用キャラ |
Brook Fighter | 優勝 | ラシード セス |
戰祭TFF | 優勝 | セス |
【2021年】
大会名 | 順位 | 使用キャラ |
EVO 2021 Online Warm Up Regional Final Asia & Japan | 準優勝 | セス |
LG UltraGear Fight Night East Asia Bracket | 準優勝 | セス ラシード |
Oli King選手のおすすめ動画
Oli King選手が実際、どのような人物なのかを知るためのおすすめ動画をご紹介します。
ダイジェスト動画
Oli King選手の魅力が詰まったダイジェスト動画です。
プレイ中の真面目な姿だけでなく、普段のOli King選手の姿もご覧いただけるでしょう。
一見、クールな印象ですが、おちゃめな一面もありギャップも魅力的です。
特に短パンを披露する入場シーン(Red Bull Kumite 2018 第1回戦)は大きな話題となりました。
プレイ動画
Oli King選手が優勝したFinal Fighters China 2018での決勝戦です。
対戦相手は日本を代表する強豪プレイヤー、ももち選手ですが、持ち前のトリッキーな攻めと相手を行動させない猛ラッシュで、見事優勝を果たします。
最後のバトルでは、まさにOli King選手の得意スタイルで勝利していますので、ぜひチェックしてください。
Oli King選手の使用ガジェットを紹介
Oli King選手が使用しているガジェットをご紹介します。
ヘッドセット
Thanks @ASTROGaming for the Blue Icepop Microphone!
🔥DESIGNED & TUNED FOR THE A40 HEADSETS
🔥RICH DETAILED SOUND
🔥BUILT-IN POP FILTERMy A40 ID upgrade! 💪💪💪
Get yours here with https://t.co/urzmezRlVN for 5% off@ASTROTR @UYU #ad pic.twitter.com/JU4RJlkIIp
— UYU | Oil King 五股石油王 (@LeevyLin) September 20, 2021
ブランド | ASTRO Gaming |
商品名 | ヘッドセット |
UYUのマークが入ったオリジナルカラーで、最近はマイクも変えられたようです。
コントローラー
my Red Bull x UYU fight stick,
this is so beautiful 😍
graphic design by @richardsuwono
thanks @redbullgaming@UYU pic.twitter.com/VS7YDIDGxs
— UYU | Oil King 五股石油王 (@LeevyLin) September 19, 2021
ブランド | QanBa |
商品名 | ファイティングスティック |
デザインがレッドブル仕様になっており、かっこいいですね。
Oli King選手がゲームのほかに参加しているイベント
Oli King選手がゲームの大会以外で参加しているイベントがあります。
Today I participated in the "Wings for life world run" . I always like to participate in this kind of charity event, because as a pro player, we are not just players, but also athletes.@UYU@ASTROGaming@redbullgaming pic.twitter.com/HmWpzD4NiB
— UYU | Oil King 五股石油王 (@LeevyLin) May 9, 2021
それはチャリティーイベントです。
チャリティーイベントには、いつも参加したいと思っているようで、過去には”Wings for life world run”という脊髄損傷の治療法研究を支援するイベントに参加しています。
参加する理由が「プロ選手は単なる選手ではなく、アスリートでもあるから」であり、高いプロ意識を持っている選手であるといえます。
社会貢献する姿勢も素敵で、人間性も素晴らしい選手ですね。
Oli King選手についてのまとめ
今回Ludusでは、プロゲーミングチームUYUに所属するプロゲーマー、Oli King選手についてご紹介しました。
ストリートファイターVでは世界で有名なプレイヤーで、ラシード使いであること、2020年以降はセスを使用して、数々の実績も残されている実力者であることがお分かりいただけたかと思います。また、外見のイメージとは違い、ちゃめっ気な一面があるのも魅力的な選手です。
Oli King選手のことを応援したいと思った方は、Oli King選手のTwitterアカウントやTwtichチャンネルを登録してみてはいかがでしょうか。
格ゲー界を盛り上げるプレイヤーの1人として、今後の活動に期待です。