Surre(サレ)選手は、プロチーム「NTT-WEST Libalent(リバレント)」のシャドウバース部門に所属し活動を続けているプロプレイヤーです。
今回Ludusでは、Surre選手について以下の内容を中心に紹介していきます。
- Surre選手のプロフィール紹介
- Surre選手が競技シーンでプレイしているゲーム
- Surre選手の過去の実績
- Surre選手が所属しているプロチームを紹介
- Surre選手の特技
- Surre選手の奥様との馴れ初め、そしてプロの道を選ぶ覚悟
またSurre選手の動画についても紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください❗️
Surre選手のプロフィール紹介
誕生日!29さい!ラスト20代!
フライングケーキきめました pic.twitter.com/AE02lneei8— Surre (@surre_sv) October 22, 2020
ハンドルネーム | Surre(サレ) |
本名 | 不明 |
年齢 | 29歳(2021/9月時点) |
生年月日 | 1991/10/23 |
出身地 | 山形 |
Twitterアカウント | Surreさん (@surre_sv) / Twitter |
OREN REC | Surre | OPENREC.tv (オープンレック) |
ファンに愛されるチームリーダーでシャドウバース部門の創設メンバーです。
リーダーとしてチームをけん引する姿と安定感のあるプレーぶりから、ファンの間では「パパ」と呼ばれることもあるようです。
丁寧かつ分かりやすい言葉選びで解説者としても評価が高く、世界大会でゲスト解説をつとめたこともあります。
また一般企業のeスポーツ担当者向けの講演・専門学校での講義など、eスポーツの伝道師的な一面もお持ちです🎤
またプライベートでは、結婚もされ、お子さんもいらっしゃいます。
プロになるにあたり勤めていた会社を退職し、山形から埼玉へ引っ越さなければならなかったので、奥様の反対があったらプロになるのはきっぱり諦めようと思われていたそうですが、奥様も山形を出たかったそうで、プロ生活を始められたともおっしゃっておりました。
そんなSurre選手が競技シーンでプレイしているゲームを紹介させて頂きます。
Surre選手が競技シーンでプレイしているゲーム
Surre選手は、シャドウバースをプレイしています。
シャドウバースは、Cygamesより配信されているスマートフォン・タブレット・PC向け対戦型オンライントレーディングカードゲームです🎮
2016年6月17日にサービスが開始され、略してシャドバとも呼ばれております。
このゲームは、eスポーツの競技になることを念頭に開発されていることから、競技性の高いゲーム設計となっており、日本国内外で多くの賞金制大会が開催されております。
また日本国内ではスマートフォン展開することで多くの若年層プレイヤーを獲得しており、本作をクラブ活動として採用している学校法人もあるほど人気なゲームです。
8種類のクラスを割り当てられたリーダーの中から1人を選び、40枚のカードからなるデッキを作って対戦するのですが、Surre選手はネクロマンサーと呼ばれるクラスを選びプレイされております。
シャドウバースを始めたのはリリースされてからすぐではなく、RAGE vol.3が終わった頃より始められたとおっしゃっていました。
別のカードゲームをやっていた仲間が次々とシャドウバースの大会で上位入賞を果たし、とりあえず3か月に1回開催されるRAGEという大会に出ようと決めて、初めて出た大会で優勝されたのがプロを目指すきっかけになったとの事です。
Surre選手のプレースタイルは、相手のカードや攻め方を全て想定しながら、その全てに対応できるよう戦う慎重な立ち回りが持ち味で、速攻系からじっくり戦うデッキまで幅広い戦術に対応されています。
美しいBGM・カードデザイン、緻密な頭脳戦に多くのファンは魅了されていると思います👀
そんなシャドウバースでのSurre選手の過去の実績について紹介していきたいと思います。
Shadowverseをプレイしているプロゲーマーは他にも!


Surre選手の過去の実績
Surre選手の過去の実績についてまとめました。
- RAGE vol.5 優勝
- RAGE WGP2017 4位
- 日台韓戦 優勝
初めて参加されたRAGE vol.5で優勝されたとき、過去の優勝者からお祝いの言葉をもらったのが一番うれしかったとおっしゃられています。
また奥様からもお祝いのメールは届いたそうですが、あまり嬉しがっていた様子はなく、帰ってからも普段通りの生活だったとのエピソードもありました。
RAGE vol.5で優勝され日本一になったことで、世界一を目指したRAGE WGP2017では世界の強豪24人の中で4位という輝かしい成績を挙げられました。
そんなSurre選手が所属しているプロチームについて紹介させて頂きます。
Surre選手が所属しているプロチームを紹介
#RSPL 21-22 1st Season
NTT-WESTリバレントは3位入賞となりました🎉沢山応援してくださったファンの皆様、スポンサー各社様応援、サポートありがとうございました!
21-22 2ndシーズンは優勝を狙います👀👀引き続き応援よろしくお願いします!#NWLWIN #シャドウバース pic.twitter.com/87Thx8vmN3
— Libalent (@TeamLibalent) September 5, 2021
Surre選手が所属するプロチームは、NTT-WEST Libalent(リバレント)になります。
2018年世界王者のfeg(ふぇぐ)をはじめ、全メンバーが公式大会優勝経験者で、現在プロリーグでも首位タイの勝利数をおさめる(2019年7月現在)など、プロチームの中でもトップクラスの実力を誇ります。
全く異なる競技からの転身など、ユニークな経歴・個性的なメンバーをまとめるのがリーダーのSurre選手になります✨
そんなSurre選手の特技についても紹介させて頂きます。
Surre選手の特技
Surre選手の特技は、ピアノ演奏です。
ピアノは2歳からはじめ、中学生ぐらいまでピアノ漬けの毎日を送っていたようです。
ただ練習のために友達と遊べず、毎日帰って練習しなければならないのが嫌で嫌で辞めたそうですが、妹さんはそのままピアノを続けて音楽家の道に進まれてピアニストになられているとのことです。
もしかしたらプロプレイヤーではなく、音楽の道に進む人生もあったかもしれないとおっしゃられておりました🎤
それでもピアノでのコンサートやコンクール、発表会という大舞台で色々経験できたことで高い集中力や舞台慣れのおかげで、RAGEやプロリーグの舞台でも緊張せずパフォーマンスを発揮できているとのことでした。
一生懸命取り組んだことは、必ず自身の財産となり、いろんな形で自分自身を輝かせてくれるのだと思わせてくださいました。
ピアノとの出会いもSurre選手を構成する重要な要素ですが、それ以上に重要であろう奥様との出会いについても紹介させて頂きます。
奥様との馴れ初め、そしてプロの道を選ぶ覚悟
出会いは友達の紹介で、元から写真ではお互いに知っていたようで好意的に思っていたとおっしゃっていました。
山形で有名な花笠まつりに一緒に遊びにいったのがきっかけだったとの事です😍
山形で知り合い、山形でずっと暮らしていたところから、勤めていた会社も辞め、住むところも変え、プロの世界に奥様を道連れするというのは相当な不安があったと思いますが、それ以上の大きな覚悟をもってプロの道を志されました。
Surre選手としては、やるからにはプロとしてずっとやっていきたいという気持ちはあるけど、プロになった後どうなるか分からない状態の中で、プロになってからのビジョンやプロ生活が終わったあとのセカンドキャリアまでイメージされ挑まれたとの事でした。
様々な状況を想定して対応出来うる限りの策を講じるのは、Surre選手のシャドウバースのプレースタイルにも通ずるところがあると感じました。
また、プロとしての心構えとしてゴールを決めない事とおっしゃっておりました。
プロになったからゴールじゃないし、優勝したからゴールでもない。
成長し続けることで、強くなり、支えてくれる周りのみんなが喜んでくれる。
1年でも長くプロとして活躍できるよう結果を残し続けていきたいとの事でした。
Surre選手についてのまとめ
今回Ludusで紹介したSurre選手は、プロチーム・NTT-WEST Libalentのリーダーで、愛されキャラの実力派トッププレイヤーでした。
愛されキャラというのは見た目の柔らかな印象もあると思いますが、時折Twitter上で買ったアイスを数時間常温で放置し溶かしてしまったり、リングフィットを始めて悶絶してしばらく動けなくなっている様子をみて、チャーミングと感じるところも愛され要素なのだと思いました。
プロ意識の高さ・覚悟・根性を感じて頂けたと思いますが、前職が建設業ということで、夏熱く冬は寒い過酷な状況下で成果を挙げ続けてきたことが、今のプロ生活にも通じているのだと思いました。
チーム・NTT-WEST Libalent、そしてSurre選手の今後の活躍に期待していきましょう❗️
今回の記事にて、Ludusでご紹介してきたSurre選手の今後の活躍を見届けたいという方は、ぜひTwitterアカウントのフォロー、ORENRECのチャンネル登録をよろしくお願いします。