Toru Saito選手はプロゲーミングチーム「Team UNITE」に所属するプロゲーマーです。
Toru Saito選手が競技をしているのはeスポーツではなく、トレーディングカードゲーム「Magic The Gathering」の世界です。
今回Ludusでは、Toru Saito選手について以下の内容を紹介していきます。
- Toru Saito選手のプロフィール
- Toru Saito選手のプライベートについて紹介!
- Toru Saito選手がプレイするMagic The Gatheringについて
- Toru Saito選手の戦績を紹介!
- Toru Saito選手が所属するチーム「Team UNITE」とは?
Toru Saito選手のプロフィールを紹介
初代セカコロ王者、MOCS本戦が控えている「斉藤 徹」がTeam UNITEに加入いたしました!
斉藤選手の今後の活躍にご期待ください!
Twitter:@moyashi_04951mh
Twitch:https://t.co/v1W0dLhXQZhttps://t.co/7zd050sL8q— Team UNITE (@TEAMUNITE_JP) March 10, 2021
ハンドルネーム | Toru Saito |
本名 | 斉藤 徹(さいとう とおる) |
愛称 | もやし |
生年月日 | 1995年9月4日 |
年齢 | 25歳(2021年7月現在) |
所属チーム | Team UNITE |
Twitch |
Toru Saito選手はMagic The Gatheringの競技の中でも特に若くて勢いがある選手です。
Toru Saito選手は社会人として仕事をしつつ大会に出場していましたが、2020年から続くコロナ禍により大会のオンライン化が進んだ際に、開催時間などの理由から仕事をしながら大会参加を続けていくことが困難になってしまいました。
そんな時にToru Saito選手が見つけたのはTeam UNITEのメンバー募集です。
競技選手として上を目指すだけでなく、それを仕事として活動することもできるプロチームは、Toru Saito選手にとってMagic The Gatheringを続けていく上で最高の環境であったため、Team UNITEへ加入しました。
Toru Saito選手の日常について紹介!
こちらでは、Toru Saito選手の日常風景の一部をご紹介していきます。
日本酒
みこち(ぶれてる pic.twitter.com/XKXFzWkr7j
— Toru Saito (@moyashi_04951mh) July 11, 2021
Toru Saito選手はお酒を嗜んでおり、こちらはそのワンシーンのつぶやきです。
写真に写っているのは、長野県諏訪群にある諏訪御湖鶴酒造場で造られている「御湖鶴 純米吟醸 ひとごこち」という日本酒の1800ml瓶です。
少女☆歌劇 レヴュースタァライト
語りましょう、スタァライト
— Toru Saito (@moyashi_04951mh) July 4, 2021
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」とは、アニメとミュージカルを合わせたメディアミックス作品で、2017年から上演を開始した後、2018年にはコミックス化やテレビアニメ放送など様々なメディア展開がされている人気作品です。
2021年6月には劇場版が公開されており、Toru Saito選手は鑑賞済みのようです。
周りの人の劇場版少女☆歌劇レヴュースタァライトのツイートにいくつか反応をしていたり語り合いたいといった様子から、この作品にかなりハマっていることがうかがえます。
Toru Saito選手がプレイしている「Magic The Gathering」とは?
ここからは、Magic The Gatheringについてのご紹介と、Toru Saito選手のプレイスタイルなども併せて紹介していきます。
Magic The Gatheringとは
【イベント情報】7月16日より一週間は『フォーゴトン・レルム探訪』プレリリース期間!店舗でもご自宅でも最新セットをお楽しみください。セット・ブースターボックスの先行販売もお見逃しなく!https://t.co/dP9tsjCAGV
※緊急事態宣言下の地域では自宅でプレリリースのみとなります#mtgjp #MTGDND pic.twitter.com/rKFaP5pFUm— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) July 12, 2021
Magic The Gatheringは、アメリカのウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が1993年に発売した世界最初のトレーディングカードゲームです。
11か国語が発売中であり、70か国以上の国で遊ばれているMagic the Gatheringは「もっともよく遊ばれているTCG(トレーディングカードゲーム)」としてギネス世界記録に認定されている世界で一番有名なカードゲームです。
プレイヤーは「プレインズウォーカー」と呼ばれる魔法使いになり、5種類のマナを操り「クリーチャー」を召喚して戦わせたり「ソーサリー」「エンチャント」などの魔法を駆使しながら、対戦相手のライフを0点にするなどの勝利条件を目指して対戦します。
現在でも次々と新しいカードが発売され続けており、カードの総数は1万7,000種類以上もの膨大な量となっているため、他のカードゲームの追随を許さない幅広いデッキ構築が可能となります。
世界中で数多くの大会が開催されており、コロナ禍である2020年以降はオンライン大会も賑わいを見せています。
Toru Saito選手のプレイスタイル
プロであるToru Saito選手の気になるプレイスタイルは、特定の種類や好みにはこだわらず、データを元に現在環境での最強デッキを構築して使い込む王道スタイルです。
好みの戦い方はミッドレンジと呼ばれる中速で戦うの構築ですが、優先するのは好みよりデータとしており、常に最強を求めてデッキ構築を考え戦い方を模索しています。
Toru Saito選手のMagic The Gathering配信
配信告知
本日16時30分から配信します。
モダンのURラガバン使ってリーグやります。よろしくお願いします。https://t.co/G0jx6pXwrG pic.twitter.com/hgF5NGVirI
— Toru Saito (@moyashi_04951mh) July 7, 2021
Toru Saito選手は、憧れの選手「原根 健太選手」が行っているような、初心者から上級者まで数多くの方に見てもらえるような配信を目指して、現在Twitchにて配信を行っております。
実際にプレイしているところを見せるだけでなく「現在の環境ではどんなデッキが多いのか」「デッキを構築する際に想定する対戦相手」「カードを選ぶときの考え方」など、思考を言語化してそれをたくさん発信することが主体になる配信が目標とのことです。
Toru Saito選手の戦績
昨年開催された第一回セカコロ MTGARENAの優勝トロフィーを頂きました!!🏆
カードゲームでトロフィーを頂くのは初めての事なので嬉しいです😊あと第3回のTOP16パーカーも頂きました。
Sekappyさん、一生ついていきます! pic.twitter.com/NYQAIGsXja
— Toru Saito (@moyashi_04951mh) July 14, 2021
Toru Saito選手はMagic The Gatheringの大会で数々の戦績を残してきました🏆
その活躍の数々を詳しく紹介していきます。
マジックフェスト グランプリ名古屋2019 ベスト4
世界各地で行われるMagic The Gatheringの公式イベント「マジックフェスト」が、2019年11月に愛知県のAichi Sky Expoにて開催されました。
会場では様々なルールの競技が行われるだけでなく数々のイベントも開催されています。
カードイラストを描いているアーティストに会えたり、有名プレイヤーたちと対戦できるエリアが開かれるなど、まさにMagic The Gatheringのお祭りイベントなっており、数多くの参加者が楽しめる内容となります。
このマジックフェストのメインイベントとなる競技「グランプリ名古屋2019」は、世界大会「Mythic Championship」の参加権利を獲得できる一大イベントであり、Toru Saito選手はこの大会でベスト4入りを果たしました。
大会は2日間で行われ、1日目は参加者同士で計9回の対戦を行い、戦績上位の8名のプレイヤーが2日目の決勝ラウンドへと進出します。
Toru Saito選手は、1755名もの参加者が集まった1日目の激戦を見事に勝ち抜き、決勝ラウンドに進出したのです。
第一回 Sekappy COLOSSEUM 優勝
株式会社Sekappyが主催するトーナメント「Sekappy COLOSSEUM」通称セカコロは、Magic The Gathering公式オンラインサイト「Magic The Gathering Arena」を利用して2020年9月から開催されたオンライン大会です。
Toru Saito選手はSekappy COLOSSEUMの初代チャンピオンという名誉ある実績を獲得しています。
参加費が無料であり優勝賞金50万円というこのイベントは、参加の敷居の低さもあり参加者数はなんと3,463名もの大規模な大会となりました。
この3,463名もの大人数で一次予選が行われ、勝ち抜いた選手と招待選手などを加えた323名が二次予選へ進出し、二次予選を勝ち抜いた上位選手とプロリーグ選手を合わせた16名で決勝大会が行われました。
決勝トーナメントは2回負けると敗退というルールで行われ、Toru Saito選手は3回戦で平井 淳也選手に一度敗北してしまいますが、そこから連勝を重ね決勝戦で平井 淳也選手と再戦します。
リベンジマッチとなった決勝戦で見事に勝利したToru Saito選手は、第一回Sekappy COLOSSEUMにて優勝して初代チャンピオンとなりました。
オンライン世界大会「2020 Magic Online Champions Showcase Season3」 決勝戦進出
「Magic Online Champions Showcase」とは、オンライン上で年3回開催される公式世界大会です。
様々な予選大会を勝ち抜いたプレイヤーが集い、優勝賞金20,000ドル(約220万円)と「ストリクスヘイヴン チャンピオンシップ」というプロリーグの世界大会出場権をかけて8名で争います。
Toru Saito選手は2021年3月に開催された大会のSeason3という日程に参加をしており、決勝戦進出を果たしました。
最後は一歩及ばず決勝戦で敗退となりプロリーグ大会への参加は惜しくも逃してしまいましたが、その高い実力は世界のプロリーグに届く目前であり、今後の活躍に期待が高まります。
Toru Saito選手が所属している「Team UNITE」とは?
【第3回 #セカコロ 決勝大会】
6/19(土)12:00〜初代王者の斉藤選手 @moyashi_04951mh も参戦!
応援よろしくお願いします!!📺配信URL📺https://t.co/A3nRQv4t9z
大会詳細は 👉@sekanavi_mtg をチェック!#UNIWIN#MTG #MTGアリーナ pic.twitter.com/tA8M0c6gLB
— Team UNITE (@TEAMUNITE_JP) June 18, 2021
東京都に本社を置く株式会社アカツキが運営するeスポーツ実業団「Team UNITE」は、2020年8月に設立され「Magic The Gathering」と「Apex Legends」の2タイトルで活動を開始したeスポーツチームの中でも特に若いチームです。
Team UNITEはeスポーツ業界のプロ選手の育成環境や活動環境における課題解決に力を入れています。
選手には自社の業務に携わってもらいつつ、競技の練習時間などを安定して確保できるようサポートして仕事と競技の両立を目指しており、日本から世界へ進出できるプロプレイヤーの育成などを通し、eスポーツ界隈全体への貢献を行っているチームです。
この安定した環境は、仕事と競技の両立に悩んでいたToru Saito選手にとって最高の環境であり、その活躍を世界へと広げるための最適なチームと言えます。
Team UNITEに所属している方でオススメの記事はこちらです!



Toru Saito選手についてのまとめ
Toru Saito選手は、カードゲームMagic The Gatheringの競技世界で数々の輝かしい戦績を残してきたプロゲーマーです。
アマチュアの時から既に高い実力を誇ってきたToru Saito選手が、プロチームのTeam UNITEに入ったことで更なる活躍が期待できます。
今回Ludusでご紹介したToru Saito選手の今後の活躍が気になった方は、Toru Saito選手のTwitterのフォローやTwitchチャンネルの登録もぜひお願いします❗️
最後までご覧いただき、ありがとうございました。