ぴょん選手は、プロゲーミングチームであるよしもとゲーミングに所属しており、メインとしているゲームタイトルはスプラトゥーン2です❗️
スプラトゥーン2にてトップクラスの実力を持っており、競技シーンだけではなくYouTubeなどの動画配信サービスでも活躍しています✨
今回Ludusではぴょん選手について、以下の内容を中心に紹介していきます。
- ぴょん選手のプロフィール
- ぴょん選手の実績や経歴
- ぴょん選手所属のよしもとゲーミングについて
- ぴょん選手のプレイするゲームの紹介
- よしもとゲーミングのコラボ商品について
ぴょん選手のプロフィールを紹介
ぴょん キャプチャまとめ2021 1月~3月 https://t.co/KU4eKcyeZM @YouTubeより pic.twitter.com/TNEixh0Rpf
— ぴょん (@Pyon_1007) April 16, 2021
名前 | ぴょん |
出身地 | 福岡県 |
所属チーム |
よしもとゲーミング |
生年月日 | 1999年10月7日 |
年齢 | 2021年で22歳 |
メインゲームタイトル | スプラトゥーン2 |
Twitterアカウント | ぴょん |
YouTubeチャンネル | ぴょんちゃんねる |
OPENRECチャンネル | ぴょん |
2021年6月現在で、ぴょん選手のプロフィールとして公開されているものを紹介します❗️
ぴょん選手は、よしもとゲーミングに所属するスプラトゥーン2のプロゲーマーであり、現在競技シーンの最前線で活躍しています。
チャージャーで上手な選手と聞かれると、真っ先にぴょん選手のことを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
鮮やかに敵を抜く姿には毎回驚かされ、スプラトゥーン2の界隈でもトップの人気を誇っている選手です❗️
スプラトゥーン2の配信をしながら練習をしているとき、「今の何が見えてたの?」「なんで対応できるの?」と驚いてしまうプレイシーンも多くあります。
2021年6月現在ではYouTubeチャンネル登録者数7.8万人を超えており、OPENRECチャンネルでは6.2万人以上、Twitterでは4.6万人のフォロワーを超えています✨
ぴょん選手の主な実績や経歴について
ぴょん選手は現在のよしもとゲーミングに所属する前は、プロゲーミングチームLibalentのスプラトゥーン部門であるCalamariに所属していました❗️
当時は現役高校生として注目されており、若いというのもあってか人気に拍車がかかり有名になったのでしょう。
スプラトゥーン界隈ではチャージャーを使わせると右に出るものはいないと言われるほどの使い手となっており、数多くの大会で入賞しています。
以下ではスプラトゥーンの主な成績を紹介していきます🏆
第一回Aria杯 | 優勝 |
第二回Aria杯 | 優勝 |
第五回エリア杯 | 優勝 |
第六回エリア杯 | 優勝 |
第六回ミックス杯 | 優勝 |
第二回STPドラフト杯 | 優勝 |
第一回エリア杯SP | 優勝 |
第七回ラピラビ杯 | 準優勝 |
第一回STP BIGBANG CUP | 準優勝 |
第八回エリア杯 | 準優勝 |
第三回INKup | 準優勝 |
第一回都道府県杯 | 準優勝 |
第七回ミックス杯 | 準優勝 |
The Inkergalactic Cup An International Tournament | 優勝 |
オフライン大会SQUARE CUP | 優勝 |
第三回スプラトゥーン甲子園中国予選 | 準優勝 |
第三回WFB杯 | 優勝 |
第三回スプラトゥーン甲子園オンライン代表決定トーナメント | 準優勝 |
SplatChampionship 2018 Winter | 準優勝 |
過去に所属していたプロゲーミングチームの時だけでもこれほどの戦績を収めています❗️
特に注目したいのが、準優勝のみではなく優勝の数も圧倒的に多いことですよね。
ここからはよしもとゲーミングに所属してからの受賞履歴を紹介していきます。
第3回スプラトゥーン甲子園 中国地区大会 | 準優勝 |
第4回スプラトゥーン甲子園 オンライン大会 | 優勝 |
第4回スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会 | ベスト8 |
第5回スプラトゥーン甲子園 北海道地区大会 | 準優勝 |
NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2 パシフィック・リーグ | 優勝 |
これほど数多くの大会へ出場しており、さらに優勝や準優勝を重ねていけるだけの実力を持っています。
ぴょん選手が所属しているよしもとゲーミングについて紹介
よしもとゲーミングLamy RJO 優勝記念キャンペーン
抽選でよしもとゲーミングの選手が使用
コラントッテ TAO ネックレス AURAhttps://t.co/D6ERqYERmV
3名様にプレゼント!
@GamingYOSHIMOTO@Colan_Totte
をフォローして
このツイートをリツイートで応募完了!
締切:6月11日 (金)23:59 pic.twitter.com/pcLRkSftyU— よしもとゲーミング(YOSHIMOTO Gaming) (@GamingYOSHIMOTO) June 7, 2021
よしもとゲーミングは、芸能事務所の吉本興業が設立したeスポーツプロゲーミングチームであり、芸能事務所では初の参加となります❗️
吉本興業はタレントのマネジメントを中心に行っていますが、新しい機会としてeスポーツ業界に参加しました。
多くの企業と提携しており、各部門ごとに分かれてプロゲーマーを採用しています。
ファイティング・アクション部門やスポーツ部門、パズルゲーム部門、シューティング部門に分かれ、数多くの大会で好成績を収めてきました🏆
ぴょん選手はよしもとゲーミングのシューティング部門に所属しており、メンバーは「くろすっω・)つ」さん「あとばる」さん、「2438学園(にしざわがくえん)」さんとなっています。


ぴょん選手がプレイするスプラトゥーン2の紹介
こんばんは!https://t.co/sIvppIyGwB
— ぴょん (@Pyon_1007) June 9, 2021
スプラトゥーン2とは、2017年7月21日に任天堂から発売されたNintendo Switdh専用のアクションシューティングゲームです。
2015年5月28日に発売されているWii U専用ゲームソフトであるスプラトゥーンのシリーズ2作品目となっています❗️
第1作品目のスプラトゥーンから2年の月日が経っていますが、作中でも2年経っており、スペシャルウェポンが新しくなっています。
メインウェポンやサブウェポンも変更や追加されており、新モードである「サーモンラン」も追加されました。
スプラトゥーンの主なゲーム性としては、インクを地面に塗り合うイカしたバトルであり、チームに分かれてインクで地面を塗り合って対戦します。
ブキやギア(服装)を好きに組み合わせることができ、ギアはバトルに重要な役割を持っています。
ヒトとイカの2つの姿になることができて、インクの中を自由に移動することができ、敵から姿を隠すこともイカの状態であればできます。
ヒトの状態でインクを塗りまくり、イカで素早く泳ぎまくるというのが特徴です。
ぴょん選手が得意とするチャージャーというブキは、インクをチャージして遠くの敵を撃ち抜くことができる、いわゆるスナイパーです✨
ぴょん選手のメインブキであるチャージャーを紹介
【スプラトゥーン2】ぴょん、大好きルール&チャー最強ステ!負けるわけないよなぁ・・・。 https://t.co/jWoA06SI0X @YouTubeより pic.twitter.com/3bz0XHFtT4
— ぴょん (@Pyon_1007) June 8, 2021
ぴょん選手は元々.96ガロンデコという中距離で火力を出すことができるブキを好んで使っていましたが、相手がチャージャーを使っていると何もできずに倒されるのにストレスを感じたようです。
愛用はスプラチャージャー
相手のチャージャーを倒すために自分もチャージャーを使い始めました。
ブキに対して信頼をしており、他ブキを使おうと考えないほどです。
ぴょん選手が射線を作ると撃ち抜かれるという恐怖心を相手に刻み付けるため、動きが制限されるほど威圧感を放っています。
チャージャーを使い遠距離でキルを稼ぐだけではなく、近距離戦も得意であり、スナイパーであるチャージャーを使いながらも前に出ていく姿は、ぴょん選手ならではのプレイスタイルでしょう✨
ぴょん選手のチャージャーの感度を知りたいスプラトゥーン2プレイヤーの方はぜひぴょん選手のYouTubeを見てみて下さいね。
スプラトゥーン2対抗戦や素晴らしいキル集もアップされているので、見ごたえが盛り沢山ですよ。
ぴょん選手のTwitterとハマっているものを紹介
ヴァロのCRカップみてっけどアツすぎ🔥
みんなうめぇええええええ😳😳— ぴょん (@Pyon_1007) June 5, 2021
ぴょん選手は、スプラトゥーン2のプロゲーマーとして活躍していますが、他のゲームをしないというわけではありません。
最近はVALORANTにハマっており、OPENRECの配信でもプレイしています。
2021年6月5.6日に行われたCRカップVALORANTを見て、熱い気持ちになっていたようです。
CRカップVALORANTは、リーダー権限を持っている方が強さ順に分けられたメンバーから、配信外でドラフトを行いチームを組むという流れになっていました。
知名度的に見てもYouTubeやOPENRECで5万人以上の登録者がいるため、参加できないわけではありません❗️
今後他の界隈や、インフルエンサーとのコラボをすることができると、もしかしたらCRカップにも出場できるかもしれないので楽しみです。
ぴょん選手は主に配信を開始したツイートしかしていないので、日常生活の様子が分かりませんでした。
ほぼ毎日ゲーム配信を行っているので、心の底からゲームが好きなのでしょう。
ぴょん選手のおすすめ動画を紹介
ぴょん選手は配信をOPENRECでしており、YouTubeには動画や切り抜きなどを投稿しています。
ほぼ毎日配信活動を行っているため、なかなか追いかけることができないファンも多いでしょう❗️
そんな人の為にぴょん選手自らがOPENRECで人気のキャプチャを集め投稿しました。
この動画は、2021年4月16日にYouTubeへ投稿されており、5.3万回再生されています✨
見どころとなるプレイもそうですが、配信中とっさに出た面白トークなども見どころとなっているので、とりあえず知りたいという方におすすめします。
ぴょん選手がスプラトゥーン以外にプレイするゲーム
ぴょん選手は、スプラトゥーンのプロゲーマーとして活動していますが元々がゲーマーのため、色々なゲームをプレイしています。
ここからはぴょん選手のプレイしているゲームを紹介していきます❗️
VALORANT
VALORANTはパソコン専用のゲームあり、爆弾設置ルールで5対5のチームベースFPSとなっています🎮
どちらのチームも相手を全滅させることができれば勝利となり1ラウンド取得することができます。
設置側は制限時間内に爆弾を設置して爆発できれば勝利、阻止側は時間内に相手に設置させないか、爆弾を解除すると勝利となります。
攻めと防衛に分かれて12ラウンドごとに入れ替わり、先に13ラウンド取得したほうがチームの勝利となります。
VALORANTはラウンドが始まる前に武器を購入するターンがありますが、購入資金を得るためには相手を倒すかラウンドに勝利するしかありません。
より良い武器や良いアーマーを購入したいのであれば、ラウンド勝利を目指さなければいけません。
負け続けると一方的になるかと思いますが、一定額は負けても手に入るので、エコラウンドと呼ばれるラウンドを作り、購入資金を調整することもできます❗️
Apex Legends
Apex Legendsは、最大3人まででチームを組むことができて、全部で20組集まり合計60人が1つのマッチへ入りチームで1位を決めるというゲームです。
1つのチームごとにそれぞれ3人ずつ違ったレジェンドを選択し、特有のアビリティやアルティメットを使い戦場を生き残ったり、敵を倒していきます。
レジェンドによっては色々なアビリティがあるため、自分のプレイスタイルに合ったレジェンドを選ぶか、一般的に必須と言われているレジェンドを選ぶのかは自分次第です❗️
よしもとゲーミングコラボ商品の紹介
カラマリ×コラントッテ
スペシャルコラボネックレス発売記念配信
ご視聴ありがとうございました!アーカイブははこちらhttps://t.co/rY5Nyt7o29
カラマリ×コラントッテ スペシャルコラボネックレス購入者限定で豪華特典あり!ご予約はこちらから↓https://t.co/nrAp9Kg78z pic.twitter.com/Fw7zIkgEFH
— よしもとゲーミング(YOSHIMOTO Gaming) (@GamingYOSHIMOTO) June 5, 2021
よしもとゲーミングとTAOネックレスから、コラボ限定モデルが登場しました。
トップの表面や裏面にぴょん選手所属のチーム名であるCALAMARIのオリジナルロゴが記載されています。
2021年6月5日にコラボ商品の発表がされ、実際に購入すると8月中旬頃に商品の入荷次第発想になります。
購入者にはCALAMARIメンバー4人のサインが入ったミニ色紙や、購入者限定のオンラインファンミーティングの配信視聴券もあります。
値段は22,000円となっており、少しお高めと感じるかもしれませんが、ファンミーティングもできるのでファンにとっては嬉しいですよね❗️
ぴょん選手の名前の由来
ぴょん選手の名前は、本名にかすってないであろうハンドルネームとなっていますが、由来としてはうさぎ年生まれだからのようです。
YouTubeチャンネルとOPENRECチャンネルのアイコンもうさぎになっています。
ぴょんさんのゲームスタイル
チームメンバーから見たときのぴょんさんの印象は、仕事人というイメージのようです。
ぴょんさんはチームメイトからも「そこ抜く?」というようなところで敵を抜いており、試合を有利に運びやすいです✨
チャージャーの欠点としては、スナイパーだからこそ近距離まで敵に近づけられると弱く、チーム全体がチャージャーをサポートするという試合運びをします。
ぴょんさんの場合は、接近戦だとしてもシューターという近距離有利な敵に打ち勝つので、1人でもなんとかしてくれるという信頼があるようです❗️
ぴょん選手についてのまとめ
今回Ludusでは、ぴょん選手について紹介しました。
よしもとゲーミングに所属しておりスプラトゥーン2の大会へと出場すると、優勝や準優勝するほどの実力を持ち合わせています。
日頃からOPENRECで配信をしており、YouTubeにも動画を投稿しているので、ぴょん選手のことを応援したい方は、YouTubeやOPENRECチャンネルの登録と、Twitterのフォローをよろしくお願いします。