ワイルドホーク選手は、Riddleのフォートナイト部門に所属しているプロゲーマーです。
フォートナイトをプレイしている人なら誰もが一度は聞いたことがあるPADプレイヤーで、競技シーンでは数多くの実績を残しており、どの大会でも毎度上位にいる有名な選手です。
今回Ludusでは、そのワイルドホーク選手を紹介させていただきます。
- ワイルドホーク選手のプロフィール
- ワイルドホーク選手がプレイしているフォートナイトについて
- ワイルドホーク選手が所属しているRiddleについて
- ワイルドホーク選手の使用ゲーミングデバイス
- ワイルドホーク選手のフォートナイトの設定
ワイルドホーク選手のキル集動画等も紹介していきます。
ワイルドホーク選手のプロフィール
みてね!!!https://t.co/OX5JTCYpPA pic.twitter.com/ieqIz4KswW
— WildHawk/ワイルドホーク (@WildHawk_) September 24, 2020
ハンドルネーム | WildHawk(ワイルドホーク) |
本名 | 不明 |
生年月日 | 2004年10月5日 |
好きなお菓子 | 柿の種 |
所属 | Riddle |
現在地 | 愛媛県 |
出身高校 | N高等学校 |
YouTube | Riddleワイルドホーク |
WildHawk/ワイルドホーク | |
Mildom | ワイルドホーク/WildHawk |
ワイルドホーク選手は、プロeスポーツチームRiddleに所属しているプロゲーマーと同時に、N高校に通う現役高校生です。
2020年7月11日にYouTubeに顔出し質問コーナーをアップロードしています。
ワイルドホーク選手はフォートナイトというゲームをPCPADでプレイしていて、フォートナイト界隈ではトップクラスの実力を持っている選手です。
また、ワイルドホーク選手は数々のフォートナイトの大会で、多くの実績を残していて、過去にアジア一位を取っています。
ワイルドホーク選手は「スパークプラグ」を固定スキンとして使用しています。
様々なフォートナイト配信者を見てみると、ワイルドホークスキンと言っているくらいなので、ワイルドホーク選手と言ったらスパークプラグというくらい定着しているスキンです。
ワイルドホークという名前は、七つの大罪というアニメに出てくる豚のキャラクター「ホーク」とそのキャラクターの兄が「ワイルド」ということから、「ワイルドホーク」に決めたそうです。
ワイルドホーク選手のはまっているものを紹介
ワイルドホーク選手は、フォートナイト以外に漫画、アニメ、バスケにはまっているようで、コロナによって自粛になる前は、近くの公園等でバスケを友人とやったりして体を動かしていたそうです。
漫画は、アニメで二期がないものを見るそうです。
アニメに続編がなくても、漫画では全話見れたりすることが多いからという理由で漫画にはまっているそうです。
ワイルドホーク選手のプレイしているゲーム
こちらでは、ワイルドホーク選手がプロゲーマーとしてプレイしているゲームと、ワイルドホーク選手のキルクリップを紹介します。
フォートナイトとは?
ワイルドホーク選手がプロとしてプレイしているゲーム「フォートナイト」は、Epic Gamesが販売、配信しているTPSゲームです。
このゲームは多種多様な武器を使って99から最後の一人になるまで戦い続けるバトルロワイアルゲームですが、ほかのバトルロワイアルゲームとは違い、建築という新しい要素が追加された少し珍しいゲームです。
今では世界中のほとんどの人が知っているといっても過言ではないほどメジャーなゲームになっていて、PC・PS5・PS4・Switch・スマホなど様々な機種でゲームをプレイすることができます。
過去にあったフォートナイト世界大会では、賞金総額3000万ドルを出場者で分け合い、優勝した選手は賞金300万ドル(約3億2600万円)を手に入れていました。
ワイルドホーク選手のキルクリップを紹介
見てて爽快なキル集ですよね。
ワイルドホーク選手はPADとは思えないほどの建築力・編集力をもっていて、何よりすごいところはほとんどの敵にヘッドショットを入れているところです👀
FPS・TPS等のゲームでも必須といえるヘッドショットは、体に当てることの何倍も難しく、フォートナイトのようなかなり激しく動くゲームで、上の動画のように簡単そうにヘッドショットをしているところを見ると、アジア上位をとれている理由もわかりますね✨
ワイルドホーク選手の所属チーム
ワイルドホーク選手はプロゲーミングチーム「Riddle」に所属しています。
こちらでは「Riddle」について紹介します。
Riddleとは?
株式会社CyberZが提供する動画配信プラットフォーム「https://t.co/7c7EBLuSnV」とスポンサー契約を締結しました。
よって、本日からプロゲーミングチームです!
フォートナイト部門@Maufinfn @firedesuo_O @Bob_FN_ @shunsyanS @WildHawk_
ストリーマー部門@Larkiz_ pic.twitter.com/9espcOP3wG
— Riddle (@RIDDLEORDER) July 27, 2020
ワイルドホーク選手が所属している「Riddle」(リドル)とは、有名実況者であるVodokaさんが、2016年10月に開設されたチームで、ワイルドホーク選手はフォートナイト部門に所属しています。
Riddleフォートナイト部門のプロゲーマーの方々は、全員が10代で、フォートナイトの大会で数多くの実績を残してきた歴戦の猛者たちが集まっているチームです。
上記のツイートのように2020年7月27日に株式会社CyberZが提供する動画配信プラットフォーム「OPENPEC.tv」とスポンサー契約を締結しました。
現在はOPENPECとの契約を終了し、「Mildom」とスポンサー契約を締結しています。
フォートナイト部門所属選手一覧
まうふぃん選手 | まうふぃん選手のTwitter |
ふぁいあー選手 | ふぁいあー選手のTwitter |
ぼぶくん選手 | ぼぶくん選手のTwitter |
しゅんしゃん選手 | しゅんしゃん選手のTwitter |
ワイルドホーク選手 | ワイルドホーク選手のTwitter |
りむる選手 | りむる選手のTwitter |
らずえる選手 | らずえる選手のTwitter |
Riddleの所属選手たちの記事はこちら!



ワイルドホーク選手の使用ゲーミングデバイス
こちらでは、ワイルドホーク選手が使用しているゲーミングデバイスについて紹介します。
ゲーミングモニター
ブランド | BenQ |
商品名 | ZOWIE XL2546 |
コントローラー
ブランド | SCUF IMPACT |
商品名 | SCUF IMPACT Night of SCUFモデル |
ヘッドセット
ブランド | Razer |
商品名 | Razer Kraken Pro V2 Green |
ワイルドホーク選手の設定
こちらではワイルドホーク選手の最新設定を紹介します。
※2021年4月17日の動画を参照しています。
画面設定
まず最初にワイルドホーク選手の画面設定を紹介します。
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
最大フレームレート | 144FPS |
色覚モード | 1型2色 |
色覚強度 | 10 |
描画距離 | 最高 |
※描画距離以外のグラフィック設定はオフもしくは低です。
感度
ワイルドホーク選手の感度設定を紹介します。
建築モード/編集モード | 2.0x/1.8x |
水平感度/垂直感度 | 44%/49% |
建築時の即時ブースト | オン |
ADS水平感度/ADS垂直感度 | 13%/13% |
視点入力の曲線 | 等速直線運動 |
デッドゾーン左/デッドゾーン右 | 7%/6% |
ワイルドホーク選手は元々加速でやっていたそうですが、ショットガンが当てやすいからという理由で等速に変えたそうです。
ただ、アサルトライフルが当てづらくなったのでADSの感度はまだ調整中だそうです。
ボタン配置
まずは戦闘操作を紹介します。
戦闘操作
R2 | 攻撃/決定 |
L2 | 照準 |
R1 | 次の武器 |
L1 | 編集 |
⇧ | インベントリ |
⇦ | マーカー設置 |
⇨ | ツルハシの切り替え |
⇩ | リロード/インタラクト |
△ | 割り当てなし |
□ | |
〇 |
前の武器 |
× | しゃがむ/修理 |
Ⓛ(L3) | モード切り替え |
Ⓡ(R3) | ジャンプ |
タッチパッド | マップ |
十字キーはモンハン持ちで押しているそうです。
建築操作
次に建築操作を紹介します。
R2 | 壁 |
L2 | 階段 |
R1 | 床 |
L1 | 編集 |
⇧ | インベントリ |
⇦ | 素材/トラップを変更 |
⇨ | ツルハシの切り替え |
⇩ | トラップ切り替え/設置/インタラクト |
〇(背面右) |
屋根 |
×(背面左) | しゃがむ |
編集操作
最後に編集操作を紹介します。
R2 | 選択 |
〇(背面右) | 決定 |
×(背面左) | リセット |
ワイルドホーク選手についてのまとめ
ワイルドホーク選手は、現役高校生でありながらRiddleに所属し、YouTube、Mildomで活動しているプロゲーマーです。
フォートナイトがうまいのはもちろんのこと、サッカーやバスケ等のスポーツもできて顔もかっこいいハイスペックで魅力的な方です😍
顔出ししてから様々な活動に取り組み、面白い動画をたくさん作ってくれています!
今回、Ludusで紹介したワイルドホーク選手の今後の活動を見届けたいという方は、ぜひ、YouTubeチャンネルの登録と、Twitterのフォローをお願いします!