Gokuri選手は、DetonatioN Gamingに所属するプロゲーマーです。
今回Ludusでは、Gokuri選手について以下の内容を中心に紹介していきます。
- Gokuri選手のプロフィール
- Gokuri選手の趣味やハマっているもの
- Gokuri選手のトレーニング法
- Gokuri選手の所属するDetonatioN Gamingとは
- Gokuri選手のプレイするPUBGとは
- Gokuri選手のプレイ動画やインタビュー動画
- Gokuri選手の名言「アイアムストロング!」とは
- Gokuri選手の使用するゲーミングデバイス
Gokuri選手の動画なども紹介します。
ぜひ最後までご覧ください🙇
Gokuri選手のプロフィールを紹介
The Alleyあったから人生2度目のタピした!! pic.twitter.com/dd9EiqFQ8Y
— Gokuri( ・o˙ )👑🔫 (@Gokuri_kuyao) July 24, 2019
プレイヤーネーム | Gokuri |
氏名 | 真鍋 裕輔(まなべ ゆうすけ) |
生年月日 | 1995年9月28日 |
年齢 | 25歳(2021年5月現在) |
出身地 | 北海道 |
所属チーム | DetonatioN Gaming White |
競技シーン | PUBG(Player Unknown’s Battlegrounds) |
@Gokuri_kuyao | |
YouTube | DetonatioNGaming Gokuri |
OPENREC.tv | ごくり |
2021年5月現在、Gokuri選手のプロフィールとして公開されているものを紹介します。
PUBGのプレイヤーであるGokuri選手のFPSの原点は、13歳の時にプレイしたペーパーマン(2016年12月サービス終了)というゲームです。
その後、AVA(Alliance of Valiant Arms)でプロとしての道を歩み始めます✨
そして、日本におけるPUBGの公式リーグPJS(PUBG JAPAN SERIES)に参戦するために、現在の所属チームDetonatioN Gaming Whiteのトライアウトを受けて加入することになりました。
Gokuri選手の趣味やハマっているもの
プロとして休日もほとんどゲームをしているというGokuri選手の趣味やハマっているものを紹介します!
VTuberが好き
オタ活完了 人生最高 pic.twitter.com/CbP5nlJHUI
— Gokuri( ・o˙ )👑🔫 (@Gokuri_kuyao) March 19, 2020
Gokuri選手はVTuberが好きで、配信や動画をよく視聴しているようです。
VTuber集団のにじさんじに所属している叶さんとリゼ・ヘルエスタさんを特に推しています😍
叶さんはゲーミングデバイスでお馴染みのロジクールGの公認サポーターでもあります。
猫が好き
しばらくお別れや…長生きしておくれよ pic.twitter.com/dDfXGZSeiQ
— Gokuri( ・o˙ )👑🔫 (@Gokuri_kuyao) January 7, 2021
Gokuri選手は自宅で飼われている猫ちゃんを溺愛しています。
仕事で長期間家に帰れない時は、やはり心配になるようです。
😭
やっぱりゲームが好き
osu!マウスプレイヤー日本一のお手元です pic.twitter.com/Bz3R3f1nTV
— Gokuri( ・o˙ )👑🔫 (@Gokuri_kuyao) June 22, 2016
リズムゲームosu!が好きで、よくプレイしているようです。
目と手の協応動作のトレーニングになっているのかもしれませんね。
Gokuri選手のトレーニング法
PUBGの国内トッププレイヤーの一人であるGokuri選手のトレーニング法を紹介します!
基本的なトレーニング
Gokuri選手は、昼と夜の決まった時間にトレーニングをしています。
基本的に練習試合をしたあと、その内容をフィードバックしています。
それ以外にも、夜の練習の後にチームのメンバーや他のチームのプレイヤーとのランクマッチをする場合もあります❗️
その他のトレーニング
苦手だったから地道に練習してたら明らか前よりうまくなってはいるんだけどAIMへにゃってする時があってめっちゃミスっちゃうんだけど誰かコツ教えてください pic.twitter.com/tJvejdhBMJ
— Gokuri( ・o˙ )👑🔫 (@Gokuri_kuyao) July 29, 2020
エイムを強化するために、競技エイミングとよばれるエイムに特化したゲームをプレイしたり、先に紹介したosu!のようなリズムゲームも、エイムの強化に役立っているようです。
また、海外の有力選手のプレイ動画を個人視点でみて研究したり、視覚機能を鍛えるビジョントレーニング等、プレイ以外の練習法にも積極的に取り組んでいます❗️
その背景には、タレントで十種競技の元日本チャンピオンの武井壮さんの提唱する運動理論があるようです。
Gokuri選手の所属するDetonatioN Gamingとは
【#PWS: EAST ASIA Week5 WF Day2】
本日⏰19:00~スタート🏁
グランドファイナル進出をかけて、今日こそドン勝👊🔥
最後まで #DGWWIN で応援よろしくお願いします!📺 https://t.co/gMFeDHXYd9 pic.twitter.com/VhIiHpC1Mb
— DetonatioN Gaming (@team_detonation) May 16, 2021
Gokuri選手が所属するDetonatioN Gaming Whiteは、プロゲーミングチームDetonatioN Gamingに2つあるPUBGチームの1つです。
DetonatioN Gamingは、2012年7月にカウンターストライクオンラインのeスポーツチームDetonatioNとして設立されました。
ここではDetonatioN Gamingを紹介します。
フルタイム・給料制を導入
2015年1月、LoL部門のチーム、DetonatioN FocusMeに日本で初のフルタイム・給料制を導入しました。
現在、大乱闘スマッシュブラザーズ部門のNietono選手にも同じようにフルタイムで給料を支給しています❗️
アスリートビザを取得
2016年3月、所属する2名の韓国人選手に日本発の興行ビザ基準省令3号(プロアスリートビザ)を取得しました。
これにより、法務省がeスポーツを正式にプロスポーツと認めたことになりました。
以上のように、DetonatioN Gamingは成績もさることながら、さまざまな面で日本のeスポーツを牽引しているプロアスリートチームなのです🏆
下記の記事では「DetonatioN Gaming」で「Gokuri」選手と同じPUBG部門に所属している「Melofovia」選手について紹介しています!

Gokuri選手のプレイするPUBGとは
DGWWIN!!!
DGW @team_detonation ドン勝だああああああああ!!!#DGWWIN #PWS pic.twitter.com/v81I5JFCbA— PUBG Esports JAPAN (@PUBGEsports_JP) May 7, 2021
Gokuri選手のプレイするPUBGは、アイルランド人デザイナーのブレンダン・グリーン氏によって開発されたバトルロイヤル型のシューティングゲームです。
最後まで勝ち残ることをドン勝というのは有名な話です。
元は別のタイトルのMODとして開発された
『ARMA2』というゲームのMOD『DayZ』の熱烈なプレイヤーだったグリーン氏は、バトルロイアル型のMOD『DayZ:Battle Royal』を制作しました🎮
その後、グリーン氏はソニーオンラインエンタテイメントで『H1Z1』の制作に携わります。
ソニーオンラインエンタテインメントを退社したグリーン氏は、韓国のBluehole Ginno Gamesで国際的に展開できるゲームとして、PUBGを制作するに至ります。
ちなみにPUBGのPGとは、『DayZ』でのグリーン氏のハンドルネームPlayerUnkownが由来となっています。
影響を受けたのは日本の映画
グリーン氏はゲームの開発にあたり、深作欣二監督の映画『バトルロワイアル』から大きな影響を受けたといわれています。
島に散りばめられた各種アイテムや武器、相手を倒してそれらを奪ったりしながら最後の一人になるまで戦ったり、戦闘エリアがランダムに縮小していくなど映画を彷彿とさせるような設定が随所に見られます。
そしてそのような設定は、後発のバトルロイアル型ゲームにおおいに影響を与えることになります👀
eスポーツとしてのPUBG
国内の公式大会PUBG JAPAN CHALLENGEは、1チーム4人で参加するオンライン形式のオープン大会です。
1か月にわたって予選を行い、勝ち上がってきた上位チームで本戦を戦います。
そして本戦上位チームは、国際大会PUBG WEEKLY SERIES:EAST ASIAへの出場権を獲得します。
また国際大会として、世界の各エリアで出場権を得た32チームによる、ドン勝勝ち抜け形式のPUBG GLOBAL INVITATIONAL.S(PGI・S)や、東アジア、東南アジア・オセアニア、アメリカ、ヨーロッパの各チャンピオンを決めるPUBG CONTINENTAL SERIES(PCS)などがあります🏆
下記の記事では「DetonatioN Gaming」で「Gokuri」選手と同じPUBG部門に所属している「SSees」選手について紹介しています!

Gokuri選手のプレイ動画やインタビュー動画
Gokuri選手の練習動画やDGWの公式動画などを紹介します❗️
Gokuri選手の公式インタビュー
チーム公式のGokuri選手のインタビュー動画です。
FPSに対する思い入れやGokuri選手のシャイな人柄がうかがえます👀
Gokuri選手の練習動画
チーム練習中にチームメイトのMachao選手がeスポーツキャスターのabaraさんの物真似実況をしながらドン勝する練習動画です。
マウスの動かし方も参考になりそうです!
DGWによるPUBG講座
Gokuri選手の所属するDGWがPUBGの観戦ポイントやチームとしての視点などを細かく解説しています。
PUBGがうまくなりたい人は必見ですね👀
下記の記事では「DetonatioN Gaming」で「Gokuri」選手と同じPUBG部門に所属している「Machao」選手について紹介しています!

Gokuri選手の名言「アイアムストロング!」とは
MET出たのが5ヶ月前って信じられないもう1年くらい前に感じる pic.twitter.com/GncSENCTul
— Gokuri( ・o˙ )👑🔫 (@Gokuri_kuyao) December 17, 2019
2019年7月27日、タイのバンコクで開催されたPUBGアジア大会「MET Asia Series: PUBG Classic」の大会2日目。
ラウンド10ではGokuri選手が9キルをあげるという八面六臂の活躍で、DGWは大会最多の16キルで見事にドン勝を果たしました✨
試合後のインタビューでは、Gokuri選手が「アイアムストロング!」という名言を残し会場をおおいに沸かせました。
Gokuri選手の使用するゲーミングデバイス
PUBGの国内トッププロプレイヤーであるGokuri選手の使用するゲーミングデバイスを紹介します🎮
ゲーミングキーボード
これまでたくさんのキーボードを使用してきたGokuri選手が、使用感やポイントをしっかりと解説してくれています。
ブランド | Logicool G |
商品名 | G913 TKL |
ゲーミングヘッドセット
ブランド | Logicool G |
商品名 | G PRO X |
ゲーミングマウス
ブランド | Logicool G |
商品名 | G PRO WIRELESS LIGHTSPEED |
ゲーミングマウスパッド
ブランド | Logicool G |
商品名 | G640r |
Gokuri選手についてのまとめ
今回Ludusでは、PUBGの国内トッププロのGokuri選手について紹介しました。
猫とVTuberをこよなく愛する物静かなGokuri選手ですが、国際大会では「アイアムストロング!」というメッセージを発したりするなど熱い一面も持ち合わせています。
これからもGokuri選手の活躍から目が離せませんね👀
あわせてGokuri選手のTwitterのフォローや、YouTube、OPENRECのチャンネル登録もよろしくお願いします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。